主催:特定非営利活動法人(NPO)TOM ネット 地域再生フォーラム in かいづか ~これからのまちづくりと公的不動産の活用~ 私たち TOM ネットは、まちづくりの支援を目的として設立されたNPOです。 平成 10 年の設立以来、相談会やフォーラム等を通じて衰退する地方都市の中心市街地をいかに活性化するか、ほころび かけている地域のコミュニティをどのように再生するかに取り組んで参りました。 今回はまちづくりの方向やあり方について探求するテーマを「これからのまちづくりと公的不動産の活用」と設定し、実 現の可能性に着目してみることにしました。持続可能な都市を形成するためには、都市の中心部や生活拠点に公共サービ ス・医療・福祉・商業等の生活に必要な機能を誘導するだけでなく、それらを効率的に運営する視点が重要になってきます。 これらを実現するにあたっては、今後は選択と集中、そして、まちの経営力やプロデュース力が問われてきます。 そこで今回のフォーラム「これからのまちづくりと公的不動産の活用」では、公的不動産を有効利用することで、今後 のまちのあり方や可能性について、皆さんとともに考え、行動をはじめる機会に繋げていきたいと考えております。 日 時 平成27年 5 月20日(水)13:30~17:00(開場 13:00) 参加費 1,000円(参加資料代) 後 援 国土交通省近畿地方整備局 大阪府 貝塚市 大阪府商工会議所 大阪府商工会連合会 大阪府中小企業団体中央会 貝塚商工会議所 会 場 貝塚市民福祉センター 大会議室(貝塚市畠中1丁目 10 番 1 号) (予定含む) 連合会 (※水間鉄道水間線貝塚市役所前駅下車すぐ) プログラム (茨城県つくば市研究学園5丁目19番)右図参照 1.開会挨拶及びTOMネットの概要について(13:30~) 特定非営利活動法人 TOMネット 代表理事 林 秀樹 2.講演1(13:50~) 「コンパクトシティの形成に向けて」 国土交通省近畿地方整備局 建政部 都市整備課 課長補佐 辻脇 崇 様 3.講演2(14:20~) 「 (仮)遊ぶ土地が「場」の力になる!地域が変わる」 東北学院大学 教養学部 教 授 柳井 雅也 氏(TOMネット理事) 4.講演3(15:00~) 「貝塚市の取り組みについて」 貝塚市 副市長 波多野 真樹 様 5.休 憩(15:20~) 6.パネルディスカッション(15:30~)「これからのまちづくりと公的不動産の活用」 コーディネーター:TOMネット大阪・名古屋会 会 長 三谷 真(前関西大学 准教授) パ ネ ラ ー:水間鉄道株式会社 取締役会長 関西 佳子 様 株式会社地域経済研究所 代表取締役 清野 寛 (TOMネット理事) イゴス環境・色彩研究所 所 長 山口 ひろ子(TOMネット理事) 7. 閉 会(17:00) 「地域再生フォーラム in かいづか」参加申込書 市町村・団体(企業)名 TEL FAX 住所 〒 Eメールアドレス 参加者名 FAX又は E メールで NPO TOMネット事務局 宛 部署・役職名 5 月18日(月)迄にお申し込み下さい。 FAX 03-3780-7047 E-mail: [email protected] フォーラム □ご出席 □ご欠席 □ご出席 □ご欠席 □ご出席 □ご欠席 【お問い合わせ】 特定非営利活動法人(NPO)TOM ネット 東京都渋谷区恵比寿西 2-2-6 TEL 03-3461-2021 主催:特定非営利活動法人(NPO)TOM ネット 地域再生フォーラム in かいづか ~これからのまちづくりと公的不動産の活用~ ■主な講師・パネラー プロフィール ■講師 柳井 雅也 特定非営利活動法人TOMネット理事・東北学院大学 教養学部 教授 ■仙台市出身。法政大学大学院人文科学研究科地理学修士課程修了。桐䕃学園高等部教諭、岡山大学文学部助教授、 富山大学経済学部教授を経て平成17年4月より東北学院大学教養学部地域構想学科教授。 平成 23 年より東北学院大学学長室副室長。UCLA大学、ケルン大学客員研究員 ■専門分野 経済地理学(先端技術産業の立地論、東北地域経済論) ■主な著書 『現代の地域産業振興策』柳井他著 2011. 『産業集積の変貌と地域産業政策』伊東・柳井編著(ミネルヴァ書房)2012. 『グローバルプレッシャー下の日本の産業集積』柳井他編(日本経済評論社)2013 ■主な公職 国土形成計画北陸圏広域地方計画懇談会委員・宮城県基本計画「みやぎの将来ビジョン」策定委員会委員 ■震災関係 石巻市震災復興有識者会議委員、多賀城市震災復興委員会会長、山元町震災復興有識者委員 ■マスコミ関連 NHK「日曜討論」に出演(6 回) ■講師 林 秀 樹 特定非営利活動法人 TOM ネット代表理事・株式会社アーレックス 代表取締役 ■一般社団法人再開発コーディネーター協会正会員、再開発プランナー、マンション管理士 ■青山学院大学経済学部卒業 ■主要業務経歴 ・上川町層雲峡地区優良建築物等整備事業コーディネーター業務 ・横手駅東口第一地区第一種市街地再開発事業コーディネーター業務 他 ■NPO の立場から全国各地でまちづくりの啓発活動やまちづくり事業の推進、支援を行う。 毎年「ソフトを活かしたまちづくり」「商店街再生」「農商工連携」「都市型観光とまちづくり」等をテーマとしたまち づくりフォーラム・まちづくり相談会を全国で開催し、市町村・商工会等に対して具体的な活性化手法についてソ フト・ハード両面から提言を行っている。 ■コーディネーター 三 谷 真 特定非営利活動法人 TOM ネット副代表理事大阪・名古屋会会長 ■元関西大学商学部准教授 ■NPO 法人神戸まちづくり研究所主任研究員 ■共著書『都市商業とまちづくり』・『都市と商業』(ともに税務経理協会) ■「よろず相談室 三和サロン」代表(尼崎市建家町三和市場) ■パネラー 関西 佳子(せきにし よしこ) 水間鉄道株式会社 取締役会長 ■大阪府堺市出身。帝塚山学院短期大学卒業、野村證券入社。 ■退職後システムエンジニアとしてコンピュータ分野に従事。2005 年 9 月水間鉄道会社更生計画にシステム担当と して加わる。2008 年代表取締役社長就任、安全な鉄道づくりを目指し、自動列車停止装置導入・老朽化駅舎改修 などの設備投資、危機管理に取り組む。また「スルッと KANSAI 協議会」に加盟。2009 年 6 月に PiTaPa システ ムとしては全国初となる車載型 IC カードシステムを導入。2014 年 6 月より取締役会長。 ■パネラー 清 野 寛(きよの ひろし) TOMネット理事・株式会社地域経済研究所 代表取締役 ■愛媛県新居浜市出身。 神戸大学工学部卒業後、不動産デべロッパー勤務等を経て平成6年株式会社不動産計画評価研究所入社。 ■不動産鑑定士、再開発プランナー、補償業務管理士 ■主要業務経歴 ・大路中央地区(滋賀県)市街地再開発事業 権利変換計画作成業務等 ・和泉府中駅東地区(大阪府)市街地再開発事業 従前試算評価業務等 ・地価公示、固定資産税等の公的評価員
© Copyright 2024 ExpyDoc