2005.12.14 P152 video ビームのつなぎ 評価・改良 歳藤利行 Plate48(Bragg peak)で下流に向かって消えたトラックに In fiducial area & sqrt(thx^2+thy^2)<0.06 & vph>=340 という条件をかけて、炭素のストップを選別。上流側に 追跡してビームのつなぎの効率を評価。 トラックのつなぎをやめる条件 2枚連続missing->3枚連続missingに変更 下流側(Low E)では散乱の影響が大きい。 つなぎなおし。 条件をプレートごとに設定。 60 59 58 57 56 55 ずれを評価 亀岡氏による計算 plate 運動エネルギー(MeV/u) Dec.2004照射 area2 上と同じ Logスケール New New New 上と同じ Logスケール 隣のプレートにつながるefficiency New 運動エネルギー(MeV/u) 2次粒子に関しても分析、改良をすすめる 大角度、エネルギーのバラツキ大 プレート 最上流からつながるefficiency 運動エネルギー(MeV/u) 最上流からつながるefficiency
© Copyright 2025 ExpyDoc