※ 資料は「 http://www.thiguch.net/ 」に掲載 経営情報論B 第2回 企業経営と情報 会社はどうすれば存続できるのか? 代金 協力者 資源調達 (取引先/ 家計/市 (人材・材料等) 場) 代金 会社 顧客 販売網を整備) (消費者や 利用者) 財やサー (加工し、流通 ビス提供 会社に必要な資源 人: モノ: 金: 情報: 2 2.企業の利害関係者(ステークホルダー)の欲する情報 1.所有者(株主): 会社に出資している人々 何を望むのか? 必要な情報は? 2.従業員 何を望むのか? 必要な情報は? 3.顧客(利用者) 何を望むのか? 必要な情報は? 企業の利害関係者(ステークホルダー)の欲する情報 (続き) 4.取引相手 何を望むのか? 必要な情報は? 5.債権者 何を望むのか? 必要な情報は? 6.政府 何を望むのか? 必要な情報は? 7.周辺住民 何を望むのか? 必要な情報は? 3.マーチャンダイジング・サイクル(商売の循環) • 商品の注文を受けて、その製品を販売することで商売は成立するが、 それを行うには、商品や部品・原材料の補充をしなければならない。 • 企業は情報がないと動けない。 情報発信(注文や発注)⇒情報受信(受注)⇒行動(生産・配送/情報) • 人間の場合は? 在庫の有無 在庫がなかったら?時間がかかる? ・在庫がある場合; 注文の受注⇒その場で販売⇒発注(在庫補充) 例)スーパー、コンビニ ・在庫が無い場合; 注文受注⇒生産⇒販売⇒発注(在庫補充) 例)食堂(数分)、オーダーメイド(数日) 注文受注⇒(商品)発注⇒受領⇒販売 例)取り寄せ品(あまり売れないもの) マーチャンダイジング・サイクルにおける情報 ・受発注(品名と数量) ・在庫情報 ・発送情報 ・生産能力(設備と人員) ・協力企業の生産能力 ・協力企業の財務・信用情報 ジョブズ:For the Rest Of Us(そのほかの人々のために) • アラン・ケイ(パーソナル・コンピューターの父と呼ばれる科学 者)が、 1968年に子供たちが「Dynabook(動的な本)」と呼ばれ ている未来のコンピュータで遊んでいる姿を描いたイラストの 中に、既にウインドウ、アイコン、ボタンなど直感的に操作でき るようになっていた(GUI;Graphical User Interface)。 • MS-DOS時代は、コマンドと呼ばれるものを覚えなければ利用 ができなかったので、利用者は専門家など限られていた。 • ジョブズはGUIを導入した初代マッキントッシュを1984年に発売。 その時のキャッチコピーが「For the Rest of Us;マッキントッシュ は(コンピュータの専門家ではない)そのほかの人々のための コンピュータである。」である。 ※出所:高木利弘著『ジョブズ伝説』2011年、三五館 8 ジョブズの年表(1955‐1986) 年 出来事 1955 2月24日シリア人とアメリカ人の間に誕生(ジョブズ家の養子になる) 1969 ビル・ヒューレットの自宅に電話し、周波数のカウンターの部品をもらう。 HPの周波数組立ラインでアルバイト。スティーブ・ウォズと知り合う。 1972 リードカレッジに入学(退学したが、もぐりで興味ある講義は聴講継続) インドへの旅費を稼ぐために、アタリ社(囲碁のあたりに由来)に入社。ド 1974 イツに出張後、一度退社(翌年、一時的に復職)し、インドへ導師(悟り)を 求めて出発。しかし、サンフランシスコに戻り、曹洞宗の禅に興味を持つ。 1976 アップルコンピュータ社(Apple Computer, Inc.)設立(共同設立者はジョブ ズ、スティーブ・ウォズ、ロン・ウェインの3名)。Apple Iを販売。 1979 パロアルト研究所でGUIのデモを見る。 1984 スカリーが社長兼CEOに就任。初代マキントッシュ(GUI採用)を発売する が、在庫の山となる。 1985 ジョブズがアップルコンピュータ社退社し(追い出され)、「NeXT」社設立。 1986 ジョブズがルーカスフィルムのCG部門を買収し、「Pixar」と命名 9
© Copyright 2024 ExpyDoc