社会と情報

第2章 第1節
情報通信の仕組み(2)
4 暗号技術と情報の保護
5 コンピュータとネットワークの管理
情報Cプレゼン用資料(座学22)
担当 早苗雅史
1
4 暗号技術と情報の保護
1 ネットワークの安全性
 電子メールの危険性
①盗み見(盗聴)
②なりすまし
③改竄
なりすまし
(かいざん)
改竄
2
4 暗号技術と情報の保護
2 暗号化
 ④暗号
意味のあるデータから,一定の規則で作り出
されたもの
平文
⑤暗号化
暗号文
⑥複号化
平文
"apple"
⇒
"dssoh"
⇒
"apple"
3
4 暗号技術と情報の保護
暗号の特徴 (問1)
 変換の規則を知らない人には意味がわ
からない
 変換の規則を知っている人は,基の意味
が復元できる
4
4 暗号技術と情報の保護
古典的な暗号 (問2)
シーザー暗号
多文字置換暗号
転置式暗号
円盤式暗号
5
4 暗号技術と情報の保護
シーザー暗号
z o o k d
a p p l e
b q qm f
暗号化
+
-
複号化
c r r n g
d s s o h
e t t p i
 換字式暗号
 推測されやすい
6
4 暗号技術と情報の保護
多文字置換暗号
平文
I
a m
a
b o y
鍵
7
3 2
4
7 3 2
暗号文
p
d o
e
i
r a
 キーワードが繰り返し使用される
 使用頻度の高い文字を元にキーワードが簡
単に推測
7
4 暗号技術と情報の保護
転置式暗号,円盤式暗号
① 行→列
① 内側の小さい円盤位置決め
② 1列→3列→2列→4列
② 外側の大きい円盤の文字
③ 短い方の矢印が指している
小さい円盤の文字が暗号
8
4 暗号技術と情報の保護
3 暗号方式と鍵
 “apple”をアルファベット順に3つずらす
 ⑦暗号方式=「アルファベット順にずらす」
 ⑧鍵 = 「3」
 受信者以外に鍵を知られないことで秘匿
性が守られる
平文
暗号化
暗号文
複号化
平文
"apple"
→
"dssoh"
→
"apple"
9
問3
次のような暗号方式で作成された暗号文を複号化せよ。
暗号方式: a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k,l,m,n,o,p,q,r,s,
t,u,v,w,x,y,z,0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,(space)
鍵x分だけ右にずらす(はみ出た場合は先頭aに戻る)
鍵: 5
暗号文: “ n e f r e f e g t 3 ”
10
4 暗号技術と情報の保護
4 共通鍵方式と公開鍵方式
⑨共通鍵方式
暗号化と複合化で同じ鍵を使用
⑩シーザー暗号
など
⑪公開鍵方式
暗号化と複合化で違う鍵を使用
RSA暗号 など
11
4 暗号技術と情報の保護
RSA暗号のしくみ①
平文 =1234
暗号文=1234を37乗して2491で割った余り=2328
平文
1234
みんなに公開
37 乗して
2491で割る
暗号文
97乗
2328
平文
1234
⑫公開鍵
⑬秘密鍵
n=2491
e=37
d=97
自分だけが
知っている
12
4 暗号技術と情報の保護
RSA暗号のしくみ②
37乗したあと97乗すると元に戻る
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
36
37
…
1197
…
2393
…
3589
2
4
8
16
32
64
128
256
512
1024
…
672
1344
…
2
…
2
…
2
3
9
27
81
243
729
2187 1579 2246 1756
…
788
2364
…
3
…
3
…
3
4
16
64
256
1024 1605 1438
770
589
2356
…
713
361
…
4
…
4
…
4
5
25
125
625
634
679
904
2029
181
905
…
897
1994
…
5
…
5
…
5
6
36
216
1296
303
1818
944
682
1601 2133
…
1444 1191
…
6
…
6
…
6
7
49
343
2401 1861
572
1513
627
1898
831
…
354
2478
…
7
…
7
…
7
8
64
512
1605
385
589
2221
331
157
1256
…
864
1930
…
8
…
8
…
8
9
81
729
1579 1756
858
249
2241
241
2169
…
685
1183
…
9
…
9
…
9
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
1234
755
36
…
664
2328
…
1234
…
1234
…
…
…
2077 2270 1296
42
2008 1818 1512
1234
13
37乗
97乗
4 暗号技術と情報の保護
RSA暗号のしくみ③
2つの素数の積=簡単に計算できる
38903 × 60293 = 2345578579
ある数を2つの素数の積に分解する
=コンピュータを用いても困難
2250021941 = 40253 × 55897
暗号の秘密は「素因数分解の困難性」に起因
14
4 暗号技術と情報の保護
電子署名
 ⑭電子署名
本人が作成したことの証明
なりすまし,改竄の防止
15
5 コンピュータとネットワークの管理
1 バックアップ
 ①バックアップ
コンピュータに保管してある情報のコピー
 目的と方法(問4)
目的
方法
いつ発生するかもしれない事態のこと
まで考えたデータの保全
ハードディスクを丸ごとコピー
CR-ROM,DVDなどにコピー
16
5 コンピュータとネットワークの管理
2 コンピュータウイルス
 ②コンピュータウイルス
他人のコンピュータに侵入し,プログラムや
データを破壊する目的を持ったプログラム
③感染
 FDやネットワーク上のデータを媒介
 ④ワクチンプログラム(アンチウイルスプログラ
ム) → 常に最新のものが必要
 電子メールの添付ファイル,⑤マクロウイルス
 ワーム
17
5 コンピュータとネットワークの管理
ウィルスの感染症状
コンピュータの動作速度が遅くなる
メモリが不足する
画面上にメッセージやグラフックが表示される
画面上のテキストやグラフィックが崩れる
ディスクのデータが破壊される
プログラムが実行できなくなる
キーボートからの入力がおかしくなる
システムスピーカから音が鳴り出す
18
ハードウェアの基本設定がリセット,おかしくなる
5 コンピュータとネットワークの管理
コンピュータウイルスの種類(問5)
広義のウイルス
(不正プログラム)
ファイルに
感染
ファイルに
感染しない
プログラムファ プログラムファイルに感
イル感染型
染
ブートセクタ
感染型
ブートセクタ(システム領
域)に感染
複合感染型
プログラムファイルとブー
トセクタの両方に感染
マクロ感染型
データファイルに含まれ
るマクロを利用して感染
トロイの木馬
自己増殖せずに実行直
後に発病
コンピュータ
ワーム
ネットワーク上で不正増
19
殖
5 コンピュータとネットワークの管理
コンピュータウイルスの被害
25000
24261
20352
20000
17425
15000
11109
被害は急増している
10000
5000
3645
14
0
57
1990 91
253
897
92
93
1127
94
2391 2035
668
755
95
96
97
98
99 2000 01
02
03
20
5 コンピュータとネットワークの管理
ウイルス感染を防ぐには(問6)
 電子メール,チャット(IRC)などからの感染対策
 知らない相手からの添付ファイルには厳重に注意
 添付ファイルの拡張子によってファイル形式を確認
 知り合いからのメールも不審なものは削除するか確認
 添付ファイル送信時には本文で添付ファイル名等を伝える
 インターネット等からファイルをダウンロードする場合

サイトが信頼できる団体等かの確認

ダウンロードファイルはウィルス対策ソフトでチェック
 リムーバルメディアで外部から持ち込むファイル

ウィルス対策ソフトでウィルスチェックをしてから使用
21
5 コンピュータとネットワークの管理
3 コンピュータセキュリティ
 ⑥コンピュータセキュリティ
さまざまな危険からコンピュータやデータを守る

セキュリティホール
被害の拡大
⑦
 ⑧不正アクセス
権利のないコンピュータを使用すること
 不正アクセスの防御
⑨ファイアウオール
不正アクセス行為の禁止等に関する法律
22