オントロジーを利用した

オントロジーを利用した
Webサービスの実行支援に関する研究
越田研究室
灘本 裕紀
1.はじめに
Webサービス
Webサービスを用いたSOA
商品検索
在庫確認
商品注文
商品発注システム
ユーザや別のシステム
必要なサービスを
組み合わせて実現する
Webサービス連結の問題点
Service A
Service B
・個々の仕様書を理解して連結を行う必要がある
・連結の実装は容易ではない
WSDLでの実行支援
パラメータ型の確認程度しか行えない
セマンティック技術を利用して実行支援を行う
2.セマンティックWeb
Web Service
メタデータ

パラメータ情報の取得

実行支援・動的連結
RDFで記述された
サービスに関する情報
本年度の目的
GUI上にWebサービスの情報を表示
メタデータ
の解析
OWL-S
Webサービスの情報を記述するための語彙
Process
・語彙の構造が複雑である
・意味表現が少ない
Web Service
Service
Grounding
本研究には向かない
シンプルなパラメータ表現ができる語彙が必要だ
Service Description Schema(SDS)
入力パラメータ
hasInParameter
名前
hasName
Parameter
入力条件
hasCondition
Web Service
出力パラメータ
hasOutParameter
名前
hasName
Parameter
hasDescription
リソース
その他の記述
リテラル(データ)
パラメータ表現の例
RDFのグラフ
Webサービス
GoodsService
hasInParameter
パラメータ
wholesalerID
hasName
hasCondition
卸業者ID
IDxxxx
パラメータの名前
入力条件
このグラフの集合でメ
タデータを記述する。
3.RDFによる実装
SDSで記述
WSDLのURL
RDFデータの解析
SDSReader
メタデータ
RDFデータ
入力
出力
・・・・・・ 可変長配列
パラメータ情報
例)
[InParameter] [wholesalerID] [卸業者ID] [IDxxxx]
データの活用
動的に生成されたインターフェース(一部)
Service Description Schemaで記述した情報
4.SDSの課題
SDSでは、パラメータ情報の解析による連結は難しい。
Service1
Service2
hasParameter
hasParameter
code
code
パラメータが、
同じ内容か?
同じデータ構造か?


RDF1
RDF2
SDSでは分からない
解決手法
service1
service2
hasInParameter
入力パラメータと
出力パラメータが同じ!
hasOutParameter
code
詳細に情報を記述
(XSDなどを利用)
hasName
商品コード
パラメータ情報RDF
GUIに反映する
より詳細な入力支援が可能
5.おわりに
RDFデータは実行支援に有効である
この技術により動的連結もできる
課題



RDFを格納するデータベースを用意する
連結システムの実現する
動的実行システムと連携する
解析結果
SDS.xml
ServiceDescription.xml