プログラミング入門

プログラミング入門
電卓番外編
~エクセルで関数表示~
演習5(先週の復習)
 講義のプログラムでは「enzan」に足し算‘+’、引き算‘-’、掛け
算‘*’、割り算‘/’が入力されていなくても、つまり、ディスプレイ
上に「そのような計算は出来ません」と表示されていても、計算を
続けるかどうか確認するプログラムであった。
 演習では、計算を続けるかどうかは、「enzan」に足し算‘+’、引き
算‘-’、掛け算‘*’、割り算‘/’が入力されたときだけ確認する
ようにし、「enzan」にそれら以外の文字が入力された場合は確認
することなく、計算を終了するように、プログラムを変更しなさい。
演算1回目
演算結果の表示
繰り返すか?
演算2回目
演算結果の表示
繰り返すか?
演算3回目
演算結果の表示
終了
演習5ヒント(先週の復習)
 ヒント
 どこで、確認するか?
 「enzan」が+・-・*・/であった場合、つまり、通常の演算を表示する場所
で表示と同時に計算を繰り返すかどうか、確認する。
 そうでない場合、「joukenn」に「0」を代入する。“joukenn=0;”
表示の後
に強制的
にjoukenn
に「0」を代
入する
表示の後
に繰り返す
かどうかの
判断をたず
ねる
演習5解答
ここで確認
確認せずに、強制的
に終了する。
エクセルで関数表示
 今週はエクセルで、あ
1.2
1
0.8
0.6
系列1
0.4
0.2
1
0.
8
0.
6
0.
4
0.
2
0
-0
.2
-0
.4
-0
.6
-0
.8
0
-1
る関数を表示するた
めのプログラミングに
ついて学習する。
 例えば、y=x2を表示
するためにはどうすれ
ばよいか?を考える。
 右のようなグラフを表
示できるまでを目標に
する
1.まず、x-y軸を描く
2.次に、x=0の時、y=0+1=1を
計算して、図の中に(x,y)=(0,1)
の点を描く
3.同様に、x=1の時、y=1+1=2
を計算して、図の中に
(x,y)=(1,2)の点を描く
3.同様に、x=2の時、y=2+1=3
を計算して、図の中に
(x,y)=(2,3)の点を描く
4.同様に、x=3の時、y=3+1=4
を計算して、図の中に
(x,y)=(3,4)の点を描く
5.同様に、x=4の時、y=4+1=5
を計算して、図の中に
(x,y)=(4,5)の点を描く
6.同様に、x=5の時、y=5+1=6
を計算して、図の中に
(x,y)=(5,6)の点を描く
7.最後に、各点を結ぶ直線を描く
グラフを描く・・・
例えば、y=x+1のグラフをxが0
~5の範囲で描いてみよう!!
y
6
5
4
3
直線はエクセルが表示
してくれる。
⇒プログラムでは、点を
描くための座標(x,y)を
計算する。
2
1
0
1
2
3
4
5
x
プログラムで座標の計算
 下のプログラムを実行してみましょう!!
プログラムで座標の計算
for文では必ず必要となる。回数をカウン
トするための数字を入れておく「入れ物」
 シナリオ
 座標(x,y)の為の「入

入れ物(小数点を含む)
x

y
for(ある回数){・・・}:
ある回数、{・・・}の中
を実行する


れ物」を用意する。
xが0~5の範囲で
y=x+1を計算する。
つまり、同じことを6
回繰り返す・・・。
先週は“ある条件の
間、繰り返す「繰り返
し」”をwhile文で作
成した。
今週は“同じことをあ
る回数、繰り返す「繰
り返し」”をfor文で作
成する。
for文の処理の流れ(フローチャート)
開始
開始
iを0にする(カウントの開始)
No
終了
2 + 1
3
i
iをカウントする。
⇒i=i+1と同じ。
⇒入れ物「i」に「2」が入っている場
合、i++;が実行されれば、「2」+
「1」の結果「3」が入れ物「i」に代入
される。
『=』の左は入れ物・右は数字(入
れ物に入っている)
iは5以下か?
Yes
x座標の計算
y座標の計算
(x,y)座標の表示
iを1増やす(カウントする)
終了
for文の処理の流れ
開始
2<=5:OK
i=5
i=0
(x,y)=(2,3)
5<=5:OK
0<=5:OK
i=3
(x,y)=(5,6)
(x,y)=(0,1)
3<=5:OK
i=6
i=1
(x,y)=(3,4)
6<=5:NG
1<=5:OK
i=4
終了
(x,y)=(1,2)
4<=5:OK
i=2
(x,y)=(4,5)
非常に面倒では
あるが、プログラ
ムに慣れるまで
は詳しくプログラ
ムの流れを見て
いく必要がある!!
※人間のように
「なんとなく」では
決して処理は行
われない。
エクセルで関数表示
 とりあえず、左のプ




ログラムを実行して
みる。
プログラムでは
まず、座標を計算す
る。
この座標をエクセル
で読み込むために、
「ファイル(ファイル
名:function.csv)」に
書き込む・・・このファ
イルが勝手に作成さ
れる。
という、シナリオ
で・・・y=x2のグラフ
を描く。
エクセルで関数表示
入れ物
エクセル用のファイルを作成する命令・・・詳し
くは、今後のプログラミングの講義で勉強する。
この命令で、(x、y)座標を
ファイル「function.csv」に
書き込んでいる。
こうすることで、x座標は
0.1刻みで計算される。
ファイルには
「x座標の数字」「,(コンマ)」「y座標の数字」の
順番に並んでいる。
エクセルで関数表示
 プログラムは
ダブル
クリック
エクセル
が起動
これで終わり
です。
 次はエクセル
でグラフを表
示してみます。
 まずは、作成
したファイル
「function.csv
」をダブルク
リックして、エ
クセルで見て
みましょう!!
エクセルで関数表示
 左の様に、「B」の列を
選択する・・・「B1」で左
クリックしたまま、
「B21」までマウスを動
かす。
 左のボタンを押して、
グラフウィザードを起
動させる。
エクセルで関数表示
②「次へ」をクリック
①「折れ線」を選択
このようにグラフが描かれて
いることを確認
①「系列」をクリック
エクセルで関数表示
②ここをクリック
③このようなウインドウになっていることを確認
エクセルで関数表示
②ここを
クリック
①先ほどと同様に、「A」の
列を選択する・・・「A1」で左
クリックしたまま、「A21」ま
でマウスを動かす。
エクセルで関数表示
「完了」をクリック
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0
-0.1
1
-0.2
-0.3
-0.4
-0.5
-0.6
-0.7
-0.8
-0.9
-1
エクセルで関数表示
1.2
グラフの完成
0.8
0.6
系列1
0.4
0.2
0
sin(x),cos(x),tan(x),log(x),exp(x)等を表示する
sin(x)を使う
ために必要
演習6(1)
 自分で考えた関数をエクセルで表示しなさい。
 xの範囲についても、自分で考えて変更すること。
 プログラムとエクセルのグラフを印刷して提出す
ること。
 エクセルのグラフを印刷した用紙にも名前を書く
こと。