www.pref.osaka.lg.jp

展開力強化支援事業
要求額16,198千円
■事業目的
・これまで、研究開発段階の支援や企業間の取引、開発パートナーの紹介などビジネスマッチングを実施
・しかし、中小企業の新技術や新製品を市場へ投入していくには、市場分析や生産戦略などマッチングだけでは解決しな
いケースもあり、最終の事業化ステージを見据えたプロジェクトマネジメントが有効
・こうしたマネジメント人材は、大手では配置しているが、中小企業にはいないため、本事業により、プロジェクトマネジメント
機能を支援し、潜在している府内中小企業の技術を市場に発信するための戦略構築を図る。
プロジェクトマネージャーによる事業化プロセスの支援
新
プ分
ロ野
ジ参
ェ入
ク
ト
公
募
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
案
件
審
査
採
択
案
件
6
件
公募分野
■採択の視点
・高い事業化可能性
・市場インパクト
・ビジネスモデル
・波及性
・社会課題の解決
開発調査
事業可能性
調査・分析
事業組成検討
6つのプロジェクト
推進
チームを組成
市
場
参
入
事
業
成
し果
てを
普ノ
及ウ
ハ
ウ
と
テーマ例→支援イメージ
ニッチ市場開拓分野
・橋梁等の公共インフラの老朽化点検設備、システムの開発
→大学、鉄道会社の参画のもと複数の技術の組み合わせ、大学からの技術移転、
移転、市場分析、知財調査・戦略、採用・生産戦略等
高効率・省力化市場開拓分
分野
・汎用性の高い高節水率のバルブ製品の事業化
→海外知財戦略、エンドユーザーの発掘、バルブ関連装置開発、生産戦略等
新技術・技術応用市場開拓
拓分野
・植物工場プラントの地域生産・地域流通システムの開発
→地域の飲食店の葉物ニーズ集約、栽培葉物の生産技術の探索、市場分析、
地域の工場での生産ネットワークの形成可能性分析、輸送システム構築等
展開力強化支援事業
■プロジェクトマネージャーによる支援について
プロジェクト推進事務局
• 単一の要素技術を持つ
中小企業が多い特性
• 従来のマッチング支援
だけでは、成立しない案
件が発生
• 事業化プロセスに伴走
する戦略的支援機能の
付与によりフォロー
プロジェクトマネージャー
人材イメージ
統括マネージャー
プロジェクト
マネージャー
• 6つのプロジェクトを統括
• プロジェクト課題の明確化
• プロジェクトマネージャーの
の役割の付与
• 支援計画の策定
• 支援方針と成果の明確化
• 必要な外部資源の調達
• 自らのノウハウの提供
• 各プロジェクトの進捗管理
プロジェクト参加企業
 特定の専門分野・得意分野
 支援機関や専門家の役割や業務に精
通
 中小企業に関する課題認識
 プロジェクト管理のノウハウ
 幅広い人的ネットワーク
 コミュニケーション力 等
↓
• 大手・中堅企業でプロジェクトの立ち上
げや製品開発の経験
• 大学や産業支援機関での業務経験
■既存事業との関係
【既存のコーディネーターの役割】
• MOBIO開設以後、マンパワー事
業を中心に企業と支援機関ネット
ワークを構築
• ビジネスマッチングニーズの発掘に
より、引き合い件数も増加
• 事業内容のスクラップアンドビルド
により企業OB等の専門人材による
コーディネート支援に転換
• 企業の依頼に応じ、取引先企業等
を紹介する
• 企業間の技術や生産設備情報の
通訳、橋渡し
• 日常的な紹介企業開拓と当該企
業の受注能力の把握
→マッチングニーズの高まりから
随時のコーディネートでフル稼
働状態
経営力強化・支援体制構築事業
1,505千円
■事業の目的
・ものづくり中小企業をとりまく経営環境は、技術力だけでなく営業、設計対応、多様な取引先の開拓、人材の確保・育成、
海外展開など多様な経営課題が山積
・支援側も従来の補助金交付や一般的な経営相談、技術指導など課題解決型の支援に加え、経営戦略、製品企画、販路
開拓など「変革と挑戦」に向けた戦略志向の改革支援を実施する必要がでている。
・ただ、こうした新たな支援に向けては、4万社という全国一の集積を誇る大阪にあっては、国におけるモデル支援、自治
体や支援機関の既存の取組みでは限界があり、各自治体・機関による支援の点を線に、面にして支える大阪府内の
「産学公民金」の連携体制の構築するものである。
大阪ものづくり推進会議
府内の産学公民金・キーパーソンのネットワークを構築
• 支援者間のネットワー
クが不足
市町村、商工団体、支援機関大学、公設試、金融機関、
展開力
図書館等が参画
• つなぎの場の創出
• 戦略志向の支援活動
の担い手が不足
• 域外地域との連携が
地域企業の活性化に
は有効
• MOBIOにおける対企
業支援活動の成果の
普及
大阪ものづくり支援活動研修
支援の
ノウハ
ウを共
有
地域企業への支援活動の担い手の育成
ものづくりビジネス環境ナ
ンバーワン都市へ!
・企業が「産学公民金」の相互
のネットワークを基盤として
多様な支援を受けることがで
きる地域
産学公民金各機関のリーダー育成
・企業が他分野に展開する際に
適切なパートナーにキャッチ
アップすることができる地域
域外ネットワーク推進事業
・企業が府域内外のキーパーソ
ンや優良企業と出会い、適
切な経営判断ができる地域
他府県の意欲あるものづくり集積地域との連携し、府
内企業との交流・マッチング、支援機能のレベルアップ
を図る