情報科教育法 ガイダンス No.1 単位について ⅠとⅡに分かれているが,区別しない 試験など 詳細未定 レポート,模擬授業 講義計画1 講義計画2 講義計画3 最重要 教育実習で必須 実際にやってもらう 受講上の注意 一言で言えば 教員になろうというのだから,自分で積極的に問 題にあたり,解決する 学生ではなく,教員として受講する気構え 教科書 文部省,“高等学校学習指導要領解説 情報編”, 開隆堂出版,2000,ISBN9784304040757 (4304040758) 情報Aの実際の教科書 参考書 適宜指示 自発的にいろいろ調べる 教 室 講義内容により変更 普通の教室 コンピュータセンター 掲示などの指示に注意 時 間 2時間連続 チャイム通りに分かれるわけではない 講義用webサイト http://www.ksegawa.jp/ 学外からもアクセス可能 ところで ディジタルとアナログ(1) 違いを説明しなさい! ディジタルとアナログ(2) ディジタル(digital) 飛び飛び(離散) アナログ(analog) 連続 ディジタルとアナログ(3) 音 波 アナログ ディジタル化 CD 情報の話題のひとつ 時間は連続している 1分ごとに刻んで表示 するとディジタル時計 ディジタルとアナログ(4) テレビ アナログ 地デジ 地上デジタル放送 ディジタルとデジタル 文科省・経産省など ディジタル 総務省など デジタル 教科書ではディジタル ディジタルとアナログ(5) ケータイの料金 通話料金 分・秒/円 分・秒単位に切り上げるなどする 何も話していなくても課金される パケット料金 パケット/円 実際に転送したデータ量に応じて課金され る 回線交換・パケット交換 10進数・2進数・16進数 http://www.ksegawa.jp/lecture/2007/Network/n w-20070419.html
© Copyright 2024 ExpyDoc