多入力パルス波高分析システムの開発 環境計測 小栗 康平 20020214 京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会 多入力パルス波高分析システムの開発 目的 多入力パルス波高分析システムの開発 重点 ・ Windows上(Visual C++)で測定の制御 ・ リアルタイムで複数の パルス波高値をモニタリング ・ 高速分析 デッドタイムとは、 時間的なランダムパルスを入れたときに測定されない時間 20020214 京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会 パルス波高分析システム コンピューター アナログ信号 デジタル信号 検出器 ADC I/Oボード メモリー 終了信号 デッドタイム = ADCの変換時間 + データ読み込み時間 + グラフ表示時間 (グラフ表示時間 > ADCの変換時間、データ読み込み時間) 20020214 京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会 多入力パルス波高分析システム 取り込みコンピューター 検出器 ADC I/Oボード 検出器 表示コンピューター ADC 共有メモリー ボード 制御 共有メモリー ボード メモリー デッドタイム = ADCの変換時間 + データ読み込み時間 20020214 京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会 システム全体 取り込みコンピューター CPU メモリー I/Oボード 共有メモリーボード Pentium 200MHz 64 M Byte PCI – 2702C PCI - 4914 表示コンピューター CPU Celeron 466 M Hz メモリー 64 M Byte 共有メモリーボード PCI - 4913 (ボードは全てInterface社) 20020214 京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会 プログラム構成 表示コンピューター SDI ・ アプリケーションクラス (初期化、実行、終了を管 ドキュメントを1つ開くアプリケーション 理) ・ フレームウィンドウクラス メソッド ・Create ・Destroy プログラム起動時、終了時 に起動しボードを管理 取り込みコンピューター ・Timer (フレームを管理) メソッド 定期的に呼び出され グラフを描画 ドキュメントを同時に複数開くアプリケーション ・Create ・Destroy ・ ドキュメントクラス MDI (データ管理) ダイアログベース ・ View クラス プログラム起動時、終了時 ・Start ・Stop ・End に起動しボードを管理 開始、停止、終了を行い 取り込みコンピューターを制御 ・Draw (ウィンドウ内の入力、表示の管理) 各種コントロールを配置した対話型アプリケーション最初に呼び出され ・Draw 表示コンピューター 画面の再描画を行う からの制御を管理 etc 20020214 京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会 表示コンピューターによるグラフ 20020214 京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会 模擬信号による性能実験結果 40 デッドタイムの割合(%) 35 デッドタイム中にくる平均パルス数 μ デッドタイム N μ 30 t = Nt 入力 平均値がμのポアソン分布は、 生じる事象の数 n とした時、 25 20 P(n) = 15 μn e -μ n! デッドタイムは、1 - P(0)となるはずなので デッドタイムの統計的数値は平均値より、 10 5 1 - e –Nt 0 0 500 1000 模擬信号の周波数(Hz) 実測値 ADCの変換時間から計算された理論値 N t が十分小さいと、単純に N t に比例 1000 t = 0.35 より t = 350 μsec ADCの変換時間80 μsecをひくと、 Windowsのデータ読み込み時間は、 約270μsecと考えられる 20020214 京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会 まとめ 結果 Windows上で測定の制御可能 リアルタイムで2つのパルス波高値を モニタリング可能 300 Hzのパルス波高に対応できる 高速分析可能 考察 Windowsの提供している関数を使用した場合、 割り込み処理に時間がかかる 課題 取り込みコンピューターのOSを割り込み処理 時間の短いOSに変更する 20020214 京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会
© Copyright 2024 ExpyDoc