(以下、参考として、20年度2次補正予算における「産総研における研究人材・研究支援人材の育成事業」(いわゆる、 ポスドク等人材支援)についての紹介) ※平成21年4月22日 自民党立国調査会で配布された資料 産総研における若手研究人材の育成 ~イノベーションスクールと専門技術者育成事業~ 独立行政法人 産業技術総合研究所 研究開発人材・支援人材の育成 産総研等で、研究人材・研究支援人材を1年間雇用し、企業との共同研究等を通じて研修・ 育成し、企業等への就業を促進する。 産業技術総合研究所 博士卒、 ポスドク人材 を採用 平成20年度第二次補正時(予算額:10億円)の応募状況 :定員200人のところに、503件の応募(倍率 約2.5倍) 応募内訳: 研究人材 定員60人に212件(約3.5倍) 研究支援人材 定員130人に258件(約2.0倍) 研究補助事務員 定員10人に、33件(3.3倍) 研究人材の雇用・育成 政 府 交付金等 学士レベル 以上の人材を 採用 研究支援人材(実験、試 験設備の運用スペシャリ ストなど)の雇用・育成 就 業 企業 公的機関 1 研究人材・研究支援人材に関する現状の問題点について(事業の背景) ①我が国における研究人材(ポスドク)の就職難 (人材育成と企業ニーズのミスマッチ) <産業界の声> 「米国の博士号取得者は知識ベースが広いのに比べて、日本はあまりに 専門化・タコツボ化しすぎていて、テーマが変わると適合できない場合が 多い。米国有力大学卒の博士号を持つエンジニアは、企業で即戦力とな る広い知識を持っており、専門知識以外適応できない日本のドクターと は格差あり」 出典:経済産業省ヒアリング ②我が国は研究支援人材の就職先も少ない。 (万人) 140.0 120.0 100.0 80.0 60.0 40.0 20.0 0.0 主要国等の研究者1人当たりの研究支援者数 0.73 0.75 0.79 113.5 130.1 0.73 82.7 82.7 (人) 122.3 0.69 89.9 0.27 22.5 28.0 20.5 20.4 15.3 18.0 14.3 27.9 3.8 0.2320.0 0.19 0.9 0.8 0.7 0.6 0.5 0.4 0.3 0.2 0.1 0 理工系博士の入学者・修了者と無業者の推移比較 研究者 我が国の研究者・研究支援者数の推移 欧米諸国並みの水準に必要な研究支援者数 82.7 62.0 約40万人 のギャップ 22.5 最大値:31.7 ○課程修了者に占める無業者の割合は4割を超えている。 ○我が国の1人当たり研究者支援者数を欧米諸国並み(0.7 5人)とすると、研究支援者が約62万人必要であり、現状とは 約40万人のギャップがある。 この状況が、現下の厳しい経済情勢によって、さらに悪化している。 2 産総研で重点的に実施している人材育成事業 1. 産総研イノベーションスクール ポスドクを産総研特別研究員として採用し、産総研内で実施されている企業、大学との 共同研究等に従事させ、共同研究先や関連する企業等で一定期間(2~6ヶ月)の研修 を実施する。また研究ユニット長等による本格研究の講義の受講等のカリキュラムを通 じて、企業等で即戦力として活躍できる人材を育成する。 2. 専門技術者育成事業 学士・修士卒技術者を派遣職員として受け入れて、産総研内で実施されている企業 との共同研究等に従事させ、高い技術力を有した即戦力人材として育成する。 3 「1.産総研イノベーションスクール」について 「パートナー企業」との協働的な取り組み 連携パートナー企業 産総研 イノベーションスクール (マッチング) 研究促進 人材交流 企業OJT (数ヶ月) ニーズ ・パートナー企業での研究開発 ・共同研究課題に即したOJT ・産総研内でのOJT ・研究ユニット長等による本格研究講義 育成 修了 産総研内OJT 講義など ・本格研究実践ツール研修 ・キャリアカウンセリング 募集 スクール研修生(10名:H20年度)の専門分野 ライフサイエンス分野 情報通信・エレトロニクス分野 ナノテクノロジー分野 環境・エネルギー分野 その他の研修内容 3名 3名 1名 3名 8名 研修先企業リストと研修期間 繊維メーカー(4ヶ月@神奈川) 電機メーカー(6ヶ月@大阪) 就職 研究組合(2ヶ月@東京) 機械メーカー(3ヶ月@長崎) 薬品メーカー(7ヶ月@静岡) 4 「2.専門技術者育成事業」について 「専門技術者育成事業」の概要 1.事業の目的 産業技術に係る研究開発をより効率的に推進するため、実験技術、分析・ 解析技術等に係る高度な専門技術を修得した人材の育成を目的とする。 2.育成対象者(主に学士、修士卒) 科学技術分野に係る実験・研究の経験を有し、先端研究開発を支援する ための技能の向上に意欲をもつ者。 3.育成計画の概要 ①産総研の研究開発に参加し、OJT教育により研究能力とともに専門知識、 専門技術を習得する。 ②安全管理、知的財産等に関する研修を行う。 ③専門技術に関係する資格の取得を推奨する。 ④育成期間は原則として3年間とする。 ⑤育成期間修了後は、企業、大学、独立行政法人等への就職を目指す。 5 「2.専門技術者育成事業」について(続き) 専門技術者育成事業実績 (H17~H20年度) 危険物取扱者 専門技術者育成件数: 163件 高圧ガス製造保安責任者 ライフサイエンス分野 情報通信・エレトロニクス分野 ナノテクノロジー分野 環境・エネルギー分野 地質分野 標準・計測分野 62件 13件 25件 30件 10件 23件 放射線取扱主任者 有機溶剤作業主任者 特定化学物質等作業主任者 エックス線作業主任者 衛生工学衛生管理者 衛生管理者 公害防止管理者 真空技術者 育成修了者(途中退職者含)90名の就職状況 標準物質関係 バイオ関係 情報関係 正規職員としての雇用:26名(大学・独法4名、民間企業22名) LabVIEW関係 非常勤職員としての雇用: 45名(大学・独法42名、民間企業3名) その他 その他(ベンチャー起業、結婚・出産等):19名 0 10 20 30 40 50 資格取得数(件) 延べ206件の資格を取得 6 (参考) 本事業の詳細 平成20年度第二次補正予算 「若年研究人材の正規就業支援事業」 (平成21年4月1日~平成22年3月31日) 産総研イノベーションスクール(4/1より事業開始) 採用人数:67名(男性:52名、女性15名) ← 212名の応募 雇用条件:時給2200円程度 育成費:100万円/人 4/15:H21年度産総研イノベーションスクール開校式 専門技術者短期育成事業 (4/1より事業開始) 採用人数:114名(男性:58名、女性56名) ← 258名の応募 雇用条件:時給1500円程度 育成費:50万円/人 採用者の応募時の職種例 学生、専門学校生、博士取得見込者、研究所閉鎖等による退職者 病気療養後の研究者、子育てが終わった主婦、無職者(派遣切り)等 7
© Copyright 2025 ExpyDoc