日中活動の大きな課題の1つである「工賃向上」に成功している事業所に共通することは何か? 商品 開発、販路開拓、デザイン・・・もちろん必要だが、これらだけでは足りない。 全国を回りながら、皆様と議論しながら気付いたこと。それは、 「私がやってやる!」と言い切って、不断の努力を続ける想いを持った「人」がいること。 実際に商品を販売し、市場との対話をしながら、ブラッシュアップし続けること。 「人」と「実践」。これが成功の要諦だ。 この実践型工賃向上マネージャー養成講座では、そのような、強い想いを持つ「人」に対して、工賃向上 に必要不可欠な、一般市場・福祉現場で検証を重ねた秘伝の「技術」を提供する。 また、ここでブラッシュアップされた良品は、弊社の独自ネットワークを通じて、一般市場での具体的な商 談・工賃向上へと繋がって行く。 「人」を中心に、支援の質が向上し、障害のある人も支援者も高いモチベーションを持って日中活動に望 む。そして、それが組織を変え、地域を変え、結果、工賃向上に繋がる… そんな変革を生み出すコア人材の育成をお手伝いします。 実践型工賃向上マネージャーに必要な「5つの力」と講座メニュー 1.管理会計力 今の事業のままで工賃倍増は実現するのか、現状事業の 何をテコ入れすべきか等、経営の要諦を把握。 管理会計力 2.事業企画力 世界最先端のクリエイティブ手法(AI)や情報共有手法 (WC)で、新規事業企画や既存事業見直しを。 合意形成力 3.マーケティング力 事業企画力 誰に何をどうやって売るのか? チラシ作りを通じて、マー ケティング戦略・戦術・調査を一気通貫で体感。 志 4.合意形成力 合意形成を理論武装。IPI分析、ファシリテーション技術、プ ロセスデザイン等、プラン推進の必須ツール。 5.PDCA推進力 企画・計画し、実施し、確認して、また実行する。この計画的 な凡事徹底力こそが事業推進の鍵。 マーケティング力 PDCA推進力 実践型工賃向上マネージャー養成講座 3つの特徴 1. ワークショップ型 実践の現場で使ってみて、効果が あった方法のみをお伝えします。ま た、単なる座学ではなく、自身・自 事業所に置き換えて考え続ける 「ワークショップ形式」で「体感・共 有」してもらえるように工夫していま す。 2. 実践検証型 3. 卒業生ネットワーク 講座で「体感・共有」したことを現場 に戻って試して、試行錯誤ができる ように、カリキュラムは全て「実践」 を伴うように設計されています。と にかく「やってみる」こと。この初動 が自然とできる仕掛けです。 Copyright Insight Co., Ltd All rights reserved 主催:株式会社インサイト 共催:社団法人広島県就労振興センター 卒業生だけがネットワーク化し、全 国での実践例を共有しながら共に 育つ「実践研究会」を運営する予定 です。全国で同じ志を持つ実践者と のやりとりや取組事例を通じて、継 続的にパワーアップできる仕組み です。 http://www.insweb.jp/ 講座内容(全6回) 日程・場所 タイトル ねらい 内容 課題 9月6日(木) 9:30~12:30 広島県社会福祉会館 ①管理会計 工賃向上計 画 支援との関係性確認 理想的な姿の設定・可視化 ・はじめに ・管理会計 ・工賃向上計画 ・理想的なPL ・興味・関心シート ・好きな・得意なこと シート 10月4日(木) 9:30~12:30 広島県社会福祉会館 ②個別課題 各事業所の状況確認、およ び本研修でのゴール設定 ・個別メンタリング ・メンタリングの結果 を受けて個別設定 ③事業企画 事例研究 理想的な戦略シナリオ構築 ・事例紹介 ・事業所内でのAI会議 ・事業企画(AI)、 ・行動計画 合意形成 ・個別支援計画 ・工賃向上計画作り込み ④マーケティ ング チラシ作りを通じたマーケ ティングの理解、事例研究 ・マーケティング概論 ・マーケティング調査 ・ケーススタディ ・チラシ完成 ・調査・分析 ⑤個別課題 各事業所の状況確認、およ び課題解決に関するアドバ イス ・個別メンタリング ・メンタリングの結果 を受けて個別設定 ⑥成果報告・ 共有 最終成果の報告、および共 有 ・発表 ・ワールドcafé ・事業計画完成 11月8日(木) 9:30~12:30 広島県社会福祉会館※ 12月6日(木) 9:30~12:30 広島県社会福祉会館※ 1月10日(木) 9:30~12:30 広島県社会福祉会館※ 2月7日(木) 9:30~12:30 広島県社会福祉会館※ ※第3回~6回の会場は予定です。 申込み方法 1.参加申し込みを事務局へ連絡する ℡(082)252-3100/ E-mail:[email protected] 2.申請要件を満たしているかを労働局またはハローワークに確認する ※必ず最寄りの労働局またはハローワークに受講可能かどうかをご確認下さい。 ①受講対象者が5年以内に雇い入れられた方 ②受講対象者が配置転換された方 ・受講対象者が①又は②の要件を満たし、事業所が雇用保険適用事業主であること、過去3年間労働保 険料を滞納していないこと、過去3年間労働関係法令の違反をしていないこと 3.事務局に参加要件を満たしていることを伝える。 4.申請書に記入して、労働局またはハローワークに提出する 申請書のダウンロード(受給資格認定申請様式) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/f-top-a.html 【定員】 20名(申し込み順) 【特典】修了証書授与、実践研究会参加資格 主担当コンサルタント 関原 深(せきはら ふかし) (株)インサイト 代表取締役 マーケティング・統計解析が専門。 前職の㈱三和総合研究所では 、多様 な業界・業態の東証一部上場企業から 中堅・中小、国内外のベンチャー企業 まで幅広くサポート。現在は、障害者 雇用、福祉施設(授産)向けのコンサ ルティングや厚生労働省、財団等の障 害者に係る研究事業等を実施。 申込み締切 事務局への申込み締切:7月20日(金) 労働局への申込み締切:8月3日(金) お問い合わせ 【お問い合わせ】 社団法人広島県就労振興センター事務局 (担当:曾根) TEL:(082)252-3100 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc