ODAに伴う問題と今後の展望 滝澤諒 はじめに ODAの変遷 1946~51年 アメリカによるガリオア資金、エロア資金援助 1953年 世界銀行による多国間援助 東海道新幹線、東 名高速道路、黒部川第四発電所を建設 1954年 「日本・ビルマ平和条約及び賠償・経済協力協 定」締結 1960年代~ 開発援助委員会 (DAC)参加、経済協力開発機 70年代 構 (OECD) 加盟、JICA設立 1990年代 ODA大綱で理念を定め、ODA供与の原則を閣議 決定 アメリカを抜き、ODA拠出額世界一 ODAの必要性 日本型ODAと問題 特徴 問題 ・環境問題 ・円借款比率の高さ ・円借款の債務問題 ・インフラ整備割合の高さ ・対中国ODA ・日本の対アジアODA ・タイド援助 近年の傾向 テロリズム防止におけるODA 9.11事件発生後ブッシュ・ドクトリンの新戦略思想 を打ち出した。これを機にODAにおける飢餓・貧困削 減支援がテロ対策へと政治的な面を見せる。 ODA大綱見直しについて 2003年に改定されたODA大綱は、2014年3月より 外務省が設置した有識者懇談会により改定に向 け、討論されている。 見直しの背景 1、ODAに求められる役割の多様化 ・国家安全保障戦略 ・日本再興戦略 2、国際社会の開発に関する議論の変化 3、非ODA資金との連携強化の必要性 4、国際平和協力における要請 今後の展望 ・被援助国との社会的・経済的関係を踏まえ、 援助すべきかを慎重に判断する。 ・開発途上国に限らず、テロを生み出す貧困に 対しても支援を行う。 ・ODAの問題を考慮しつつ、今後も開発途上国 に対し援助を行う。
© Copyright 2024 ExpyDoc