ロールプレイの進め方

地域活性化のポイント
開設から5年たった
ノーソンをどう生かすか
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]
代表者 川北 秀人
http://blog.canpan.info/iihoe/
IIHOEって?

組織目的:地球上のすべての生命にとって、
調和的で民主的な発展のために

社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援



隔月刊誌「NPOマネジメント」発行
育成・支援のための講座・研修(年100件以上)
 地域に根ざして活動する団体のためのマネジメント講座
 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修
企業の社会戦略(責任・貢献)のデザイン

ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決

2020年の地球への行動計画立案

専従4名+客員3名、浦安・京都、約5500万円
元気な地域は、人数より姿勢が違う!
 地域の未来のために、
本当に大切なことを実現できる
ように、全力を尽くす。
出し惜しみしない
できないフリしない
あきらめない
「誰かがどうにかしてくれる」なんて
甘えない
中津市も、これまで20年と、これから20年は違う
1990年
計(千人)
86
0~14歳
16
15~64歳(A)
55
2000年
85
2010年
82
2020年
76
▲5%
13
11
(生産人口)
49
69
▲15%
9
▲33%
52
2030年
7
▲32%
43
▲10%
38
▲22%
65歳~(B)
高齢者率
14
18
21
23
23
16.9%
21.9%
25.8%
+44%
31.5%
33.4%
+8%
A÷B
3.7人
2.8人
2.3人
11
1.8人
12
1.6人
14
+9%
+14%
75歳~
2020年の中津市は?

高齢者率は?→31.5%(全国より5年早い) !


高齢者1人を支える生産人口は、わずか1.8人!
75歳以上は? →1.2万人(10年比 9%増)!
ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?
 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?
 健康増進活動の可視化を急ぐ!


生産人口は? → 13%減(00年比18%減) !


県税収入は?
既存インフラの補修コストは?

道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・
市債残高は?
 消費税は、いくら必要?














5年目を迎えて、売上も減少、中畑さんもしんどい。。
もっと利用してもらうには、どうしたら良いか伺いたい。
診療所への送迎バス(月・木)利用者も減った→宅配も?
残ったのは、地元の方のご利用と、栄子ちゃんのおかげ
日商は販売1.5万円(300品目)、野菜出荷も同程度
次の若い世代をどう巻き込むか?
「サロン + 放課後児童クラブ」に+バス停を目の前に
生活雑貨・日用品、種苗、弁当宅配、花苗
下の集落在住で、農業もしてないと、利用機会少ない(3)
販売店としては中途半端→品数増やそう!
合併後の市の施策は都市部中心
高齢の父母にとって貴重な場所(2)
お孫さんが夏休みに40日ご来店!












いつも持てないほど利用してます!
日ごろ必要なものは、揃ってる→衣類、作業用着、酒
寄らないと怒られる!
お年寄りが立ち寄りやすい場所
仕事帰りの小腹がすいた時
男性の独居高齢者の栄養状態!!
地元の小中学生は素直!
逆に、いろんなものを持ってきていただいたり
津民の高齢者率は37%(女性は40%超)
他地では「買い物」が最大の要望→「撤退は地元のせい」
現時点で、津民のみ配食希望なし
続くためには、ひとりでも多くの理解・協力が大切





地域傾向:独居は女性が多い→小規模で採算取れないと
ワンデイシェフ:週末限定で場所を貸す
「集まってつくって余りを届ける」
移動販売の魚屋さんに寄ってもらって加工→販売
定住の基本条件:



診療所:健康の確認
金融機関:年金を現金に換える
店舗:買い物ができる
湯布院・塚原元気商店は草刈りも!
 「種入荷しました!」と表示しよう!
 「お店の商売」より「くらしを守る」ために
