IPv6アドレスの作り方

IPv6への期待と課題
日経バイト副編集長
(v6start.net担当)
林 哲史
v6start.netとは?
•
•
•
•
•
•
IPv6の総合情報サイト
期間限定で運用(2002年5月まで)
ニュース(製品,サービス,開発動向など)
講座(基本技術,実践技術など)
エッセイ(研究者,開発者,運用者など)
専門用語(KAME,TAHI,A6って何?)
IPv6に関するアンケート
• 時期:11月26日~12月3日
• 方法:v6stat.netの中にアンケート用の
Webページを設置
• 告知:v6start.netとIT-Proのメール・サービ
スの読者に対し,メールで告知
あなたにとってのメリットは?
•
•
•
•
•
•
•
新規事業者がイニシアティブをとれる
ピア・ツー・ピアが使いやすくなる
IP電話/インターネット電話が普及する
遠隔操作/一元管理
プライベート・アドレスを使わなくてすむ
IPsecでセキュリティを強化できる
新しいビジネス・チャンス
あなたにとってのデメリットは?
•
•
•
•
•
•
移行コストがかかりそう
トラブル・シューティングが複雑になる
運用・管理の負荷/コストが増す
セキュリティ面の不安が増す
個人情報が流出する不安
性能が落ちるのではないか
IPv6ならではの用途は?
•
•
•
•
•
•
情報家電,白物家電の遠隔操作
ピア・ツー・ピア・アプリケーション
携帯電話/インターネット電話
室内などの遠隔監視
社会インフラの情報取得(渋滞など)
臨場感あふれる映像の伝送
IPv6の普及策は?
• IPv6専用機器の開発・普及
(携帯電話,家電,各種センサーなど)
• 機器とサービスの低価格化
• 常時接続環境を広げること
• 移行日時の設定(強制的な移行)
• 企業よりもエンドユーザー向けの環境整備
• 大手メーカー(MSなど)の積極的な採用
• 地道な広報・宣伝活動
IPv6が抱える問題・課題とは?
•
•
•
•
•
•
•
IPv4でできないことの整理がついていない
家電にグローバル・アドレスが必要か?
家電のセキュリティ対策をどうするか
プライバシ情報の管理をどうするか
セキュリティ漏洩ををどう確保するか
個人向けの環境が整っていないこと
v6へのロードマップがないこと