連 結 会 計 論

連 結 会 計 論
第2回 連結会計の基礎
1
連結会計を始める前に
本
支
店
会
計
+
=
連
結
会
計
+
=
2
3
連 結 会 計
4
連結は、親子会社それぞれ法的に独立した会社で作成された個別
財務諸表を連結することになるから、「
」・
「
」・「
」ならびに
「
」など独特のものが出てくる。また、連結仕訳は、簿記
で習うように仕訳帳に記載されるものではなく、「
」に記載さ
れるものである。
連結貸借対照表(作成)仕訳
P社売掛金残高のうち200はS社に対するものである。
P社貸借対照表
S社貸借対照表
連結貸借対照表
5
先ほどの連結B/S作成の手続を仕訳の形式で示すと、
このように、連結財務諸表を作成する上で、内部取引等を修
正消去する箇所を仕訳形式で示したものを「
」という。
連 結 精 算 表
親
会
社
子
会
社
修 正 消 去
連結財務諸表
6
連結精算表
・ 連結貸借対照表だけを作成する連結精算表
・ 連結損益計算書だけを作成する連結精算表
・ 連結剰余金計算書だけを作成する連結精算表
・ 連結財務諸表(3つ同時)を作成する連結精算表
* 連結精算表を数部プリントしておくこと。
7
重要な連結財務諸表の関連図
連結損益計算書
* この流れを理解する必要がある。
連結剰余金計算書
連結貸借対照表
重 要!!!
8
たとえば、当期末の期末商品評価額が200多かったときには、
その分、P/L上の売上原価が増えてB/S上の商品が減ることに
なるが、それを仕訳で示していくと、
まず、売上原価が増えて利益が減るから、
P/Lの利益が減るから、S/Sの利益が減り同時に期末残高が減るので、
S/Sの期末残高が減るので、B/Sの連結剰余金が減り、同時に商品が
減ることになる。
とされるが、これを「合算仕訳」で示すと、
9
<今日のキーワード>
クリック、クリック、クリック
10