実務に役立つ電子調達 三重県の公共事業の電子入札に参加 するためには… 1.電子調達システムの事前準備の手順 2.電子調達システムの操作手順 平成16年8月 CALS/EC地域研修会 主催:三重県各CALS/EC 地域研究会 後援:(財)三重県建設技術センター 1.電子調達システムの事前準備の手順 事前準備に伴う3つの原則 【 3つの原則 】 ステップ1 三重県への業者登録 ステップ2 ICカードの申請(購入) ステップ3 利用者登録 録さ をあ し! よ業 う者 。登 ド次 のは 購I 入C かカ 。ー カ電 ー子 ド証 ) の明 取書 得( I 購C 入 ・ ※ この内の1つでも欠けていた ら電子入札に参加できません。 へ入 の札 業参 者加 登資 録格 者 名 簿 用さ 者あ 登! 録次 だは 。利 利 用 者 登 録 うク 札 ぞ 承 !セ シ ! 認 ススいさ しテよれ てムいた みによ よア入 電 子 入 札 シ ス テ ム ステップ1 三重県への業者登録 三重県の入札参加資格者名簿に登録手続きを行ってください。 1 名簿登録に必要な要件とは・・・ ① 工事を受注するために必要な法律上の許可を受け、又は登録していること。 ② 経営事項審査もしくは所定の審査等を受けていること。 ③ 参加資格の取り消し処分を受けた場合、処分の日から1年以上経過してい ること。経過していない場合には審査申請をすることはできません。 2 資格審査申請から名簿登録までの流れ・・・ ① 申請受付・・・所定の募集期間中のみ受付ます。 ② 資格審査・・・申請された業者の方が、登録に必要な要件をみたしているかどうかを審査します。 ③ 名簿登録・・・審査の結果、要件を満たしている場合は入札参加資格者名簿へ登録されます。 ④ 通知・・・名簿へ登録した後、審査結果通知を送付しますので内容を確認して下さい。 ※ 申請用紙は33P以降を参考にしてください。 ※ イメージ図 ステップ2 ICカードの申請(購入) ICカードを申請(購入)してください。 1 ICカードは所定の認証局にてお求めください。 ※ 認証局リストは30P上参照 2 申請事項に注意してください。 【申請事項】 1) 三重県の入札参加資格者名簿に業者登録されている企業名にて申請。 2) 三重県の入札参加資格者名簿に業者登録されている代表者名にて申請。 3) 三重県の入札参加資格者名簿に業者登録されている住所地にて申請。 ※三重県の入札参加資格者名簿に登録されている内容と異なる申請をして しまうと、参加資格なしと判断される場合があります。 〔特に注意していただく方〕 ・ 本社・本店が県外にあり、三重県の参加資格者名簿へは支店・営業所等 で登録されている方。 5 3 ICカード(電子証明書)に書き込まれている情報。 【 電子証明書の記載事項 】 1.利用者情報(個人情報) ・ 名前・・・・・・・・申請者本人 ⇒ 三重県の場合、 入札参加資格者名簿に記載されて いる会社の代表者名 ・ 国名 ・ 住所・・・・・・・・申請者住所 2.勤務先情報 ・ 会社名・・・・・・本社名 (※ 本社名に限る ) ・ 国名 ・ 住所・・・・・・・・本社住所 【 入札参加資格者名簿の記載事項 】 1.会社情報(法人情報) ・ ・ ・ ・ ・ 業者コード 会社名・・・・・本社or支社/支店(営業所) 名前・・・・・・・上記登録会社の代表者 役職名・・・・・上記代表者の役職名 住所・・・・・・・上記登録会社の住所 ( 管轄事務所・・・県発注機関名 ) ・ 資本金 ・ 連絡先 ・ 本社所在地・・都道府県名まで ・ 入札参加希望業種 3.その他の認証書情報 ・ 有効期限・・・・ICカードの利用有効期限 ・ ICカード番号 ・ シリアル番号 4.発行者情報 ・ 企業名・・・・・・認証局企業名 ・ 認証局名称・・認証局(サービス)名称 ・ ハッシュ値・・・暗号値 【問題点】 ・ 三重県に支店等で登録さ れている場合、会社名、会社 住所のマッチングができない。 4 参考例 ・ 三重県に支店・営業所等で登録されている場合は、「使用電子証明書 届」 の提出が必要になります。 ⇒ 33P参照 名義人は三重県に届けている代表者として下さい。 ・証明書格納情報 氏 名:三重 健太郎 ※企業情報は登記簿に 企 業 名:三重県株式会社 記載の情報が格納さ 企業住所:三重県津市広明町13番地 れます。 などの情報が格納されています。 氏名が違う 氏名が同じ ・三重県の入札参加者資格者名簿の情報 氏 名:三重 健太郎 企 業 名:三重県株式会社 OK! 企業住所:三重県津市広明町13番地 ・三重県の入札参加者資格者名簿の情報 氏 名:三重 健太郎 企 業 名:三重県株式会社中部支店 企業住所:愛知県中区XX町 ・三重県の入札参加者資格者名簿の情報 氏 名:東京 太朗 企 業 名:三重県株式会社中部支店 企業住所:愛知県中区XX町 三重県に本店以 外で登録 ※三重県に支店で登録している場合は、 「使用電子証明書届」の提出が必要となります。 電子入札は利用 出来ません。 5 ICカードと同時に購入しなければならないもの・・・ ※ ICカードだけではなく、同時にICカードリーダーと 電子入札システムの起動プログラム等が入ったイン ストール用CDも合わせて購入してください。 〔購入に必要なもの〕 ・ ICカード ・ ICカードリーダ ・ インストール用CD 6 ※ 認証局によっては、ICカードはセット になって販売しているところもあります。 ※ また、ほとんどの認証局がインスト ール用CDを含んでICカードを販売し ております。 ICカードを申請してから発行されるまで・・・ ※ ICカードの発行スケジュールは認証局によっても 異なりますが、発行には概ね1ヶ月から2ヶ月かか ります。余裕を持って申し込みましょう。 7 電子入札システム起動プログラムをインストールしましょう・・・ ※ ICカード、ICカードリーダ、インストール用CDが お手元に届いたら、インストール用CDを使って、 パソコンに電子入札システム起動プログラムを インストールしてください。 〔 インストール時の注意 〕 ・ インストールするパソコンを選択する際は、三重県公共事業電子調達シス テムのホームページに示されている、パソコン等の推奨環境を参考にしてく ださい。 ⇒ http://www.cals.pref.mie.jp/flow/kankyo.html ・ 認証局によっては、ICカードリーダのドライバー(起動プログラム)を別に インストールする必要がある場合があります。 ※ 上記のインストール方法につ いて分からない方は、各認証 局へお問い合わせください。 ポリシー設定をしましょう・・・ 8 三重県の電子入札システムをご利用いただくために は、ポリシー設定を行っていただく必要があります。 https://www.cals.pref.mie.jp/CALS/ 〔 注意点 〕 ・ httpsのsの付け忘れに注意してください。 ・ 最後のCALSは大文字になりますので、注意してください。 ※ このポリシー設定は、全国に広く普及されている電子入札システム(コアシステム) のうち、どの自治体のシステムにアクセスするのかを指定する役目を果たし、使用す るパソコン単位に設定します。上記の三重県用のアドレスを使用するパソコンに設定 することで、三重県の入札システムを使用する許可が得られるわけです。 補 足 1) ポリシー設定の行う場所や方法は認証局によって異なります。 2) 認証局によっては、電子入札起動プログラムをインストールすると自動的に 三重県のポリシーが書き込まれている場合もあります。 9 安全な通信を行うための証明書をダウンロードしましょう・・・ 接続先が確かに三重県のサーバーであることを確認 すると同時に、盗聴等を防ぐために内容を暗号化する ための証明書ですので、必ず登録してください。 〔注意点〕 ・ ダウンロードした後、自分のパソコンのブラウザーにその証明書を登録する必要 が あります。 ・ http://www.cals.pref.mie.jp/flow/ready.html を参照にしてください。 10 三重県認証局の自己署名証明書をダウンロードしましょう・・・ 入札指名通知書や落札者決定通知書などの三重県 が発行する文書の署名検証を行うための証明書です。 〔注意点〕 ・ ダウンロードした後、自分のパソコンにその証明書を登録する必要があります。 登録の方法および場所に関しては、ICカードを購入した認証局によって異なります。 ・ http://www.cals.pref.mie.jp/flow/ready.html を参照にしてください。 参考) インターネットの脅威 インターネットは世界中の誰もが接続できるオープンネットワークであり、様様なネット ワークが繋がり合った世界規模でのネットワークの集合体ですので、様々な情報にアクセ スできる反面、情報の安全性、機密性が保証されません。 実際にどのような脅威にさらされているのかというと、以下の4つの脅威が挙げられます。 1.盗聴 : 2.改ざん : 3.否認 : 4.成りすまし 通信途中で送信したデータの内容を第三者に盗み見されてしまうこと。 送信したデータが第三者に書き換えられて送信されること。 送信者又は受信者が送信又は受信したことを否認すること。 : 第三者があたかも送信者、受信者であるかのように装い、送受信を実行すること。 対応する技術として・・ 不正侵入 インター ネット ファイヤーウォール パスワード 否認 成りすまし 電子認証 オンライン申請書への署名 盗聴 SSL 改ざん 通信路の暗号化 公開鍵暗号化方式 ステップ3 利用者登録 三重県公共事業電子調達システムの ホームページより「利用者登録」をしてください。 1 三重県公共事業電子入札システムのホームページに アクセスしてください。 http://www.cals.pref.mie.jp/ 2 利用者登録画面より必要事項を入力してください。 〔 登録項目 〕 1) 入札参加資格者情報 ・・・入札参加資格者名簿に登録されている情報。 2) 連絡先情報・・・入札実務担当者等の情報。 3 審査結果がメールで送られるのをお待ちください。 〔 注意事項 〕 1) 利用者登録された情報は公共事業情報化Pで審査します。 2) 審査が終了し、審査結果がメールで通知されるまで電子入札システムに アクセスすることはできません。 ① 三重県公共事業 電子調達システム ホームページへ (○○P下) ク ② リを ッ こ ク こ http://www.pref.mie.jp/ ③ ク リこ ッこ ク を ク ④ リを ッ こ ク こ ク⑤ リこ ッこ クを 工事の方はこちらを 委託(測量・コンサル) クリック の方はこちらをクリック ※工事・委託の両方に業者登録されている方は 別個に利用者登録をする必要があります。 日時が表示され てからクリック 表示された。 注 意! 注意! 年月日・時間が表示されるのを確認しましょう。 初回は時間がかかります。 ソフトのインストール・環境設定がうまく言ってない場合があ りますので確認をお願いします。 それでもうまく動かない時はヘルプデスクにお電話を下さい。 ※認証局提供のソフトが原因と考えられる場合は、認証局に お問い合わせいただくことになる場合もあります。 表 示 さ れ な い。 初めて登録するとき は「登録」を押して ください。 登録済みで「連絡先情報」 を変更する時は「変更」を 押してください。 ポイント! ・利用者登録はICカード1枚につき1回だけです。入札毎にする必要はありません。 ・工事と委託両方に業者登録している時は、それぞれ利用者登録が別個に必要です。 〔ポイント!〕 PIN番号とは? →ICカードのパスワードです。 (認証局から通知されます。) PIN番号を入力してから OKをクリックしてください。 入力した文字は*で表示されます。 こんな表示が出た時は? このような、ダイアログが表示されます。PIN番号間違い・ICカードが入っていない等が考 えられます。 消えるまでしばらくお待ちください。 もう一度PIN番号・ICカードを確認してください。 利用者登録の入力画面です。 ICカードの情報 が表示されます。 ******** 必要事項を入 力してくださ い。 必ず同一で あること! 必ず三重県に業者登録している内容を入力して下さい。 ******** 標準の連絡先を入力してください。 ここに登録されたメールアドレスに審査結果が通知されます。 入力終了後ここをクリックして確認画面へ 登録内容確認画面です。 入力内容に間違いがあると赤文字で注意書きが表示されます。 修正後もう一度「入力内容確認」ボタンをクリックして下さい。 ******** ******** [重要]「使用電子証 明書届」の提出が必 要な方は、この画面 を印刷して下さい。 この内容で間 違いない時は 「登録」ボタ ンをクリック 内容を修正したい時 は「戻る」ボタンを クリック 注意!! 利用者登録はこれで終了ですが、三重県での申請内容の審査が終わり 審査結果がメールで通知されるまでは、電子入札システムはご利用いただけません。 〔 事前準備の整理 〕 前提条件 企業 三重県(建設業室) 三重県の入札参加者資格者名簿への登録 事前準備段階1 企業 電子証明書の取得 認証局 これをしないと電子入札 は使えません。 企業 パソコンのソフトインストール・環境設定 事前準備段階2 企業 三重県 電子入札の利用者登録 登録内容確認 パソコン 三重県(ホームページ) 結果通知 〔 環境設定の整理 〕 ICカードリーダー等のセットアップ・ソフトのインストール http://www.cals.pref.mie.jp/flow/ready.html 1.ポリシー設定 2.安全な通信を行うための証明書のインストール この環境 設定をお 忘れな く! 3.三重県認証局の自己署名証明書のインストール 利用者登録 練習用案件で動作確認 ※ 一度は練習 をして下さ い。 操作・設定で分からないことがあるときは、三重県電子入札ヘルプデスクへ 電話して下さい。 電話:059-224-3184 時間:平日8:30~12:00、13:00~17:00 2.電子調達システムの操作手順 受注者 ① 入札公告入手 ② 参加申請資料作成 (参考) 発注者 【入札情報サービスシステム】 【電子入札システム】 案件登録 案件登録 施行伺い 技術資料DL 参加申請書送信 サーバー到達 ③ 受信確認通知確認 参加申請の確認 【メール案内到着】 ④ 受付書確認 受付票発行 指名通知書作成 指名通知書発行 【メール案内到着】 ⑤ 指名通知書確認 ⑥ 入札書作成 入札書送信 工事費内訳書DL サーバー到達 ⑦ 受信確認通知確認 締切通知書発行 【メール案内到着】 ⑧ 指名審査会 締切通知書確認 内訳書確認 開札 結果登録 【メール案内到着】 ⑨ 落札者決定通知書確認 落札者決定通知書作成 ⑩ 結果情報入手 結果登録 落札者決定通知書発行 入札結果登録 その他1) 紙入札への切替手続きについて ○ 発注者が受注者へ「電子から紙への切替」を通知する場合。 ・ 当初から紙入札方式を実施する場合・・・・入札情報サービスシステムの案件情報 にその旨を記載。 ・ 入札途中で紙入札へ変更する場合・・・・・・PPI、電話、メール等の適当な手段にて (発注者側サーバー/クライアントの故障等) 通達を行う。 ○ 受注者が発注者へ「電子から紙への切替」を依頼する場合。 1.紙入札へ切替が可能かどうかを確認する。( 3.三重県の運用方針・・4)緊急(障害) 対策時の対応について を参照。) 2.「紙入札方式移行申請書」を入札情報サービスシステムよりダウンロードする。 3.電子入札に参加できない理由を記入する。 4.「紙入札方式移行申請書」を発注者に提出する。(発注機関に問い合わせてください) ※ 紙入札へ移行した後は、電子入札にかかわる作業は行わないこと。 その他2) 提出書類の取扱い 4)-1.使用アプリケーションとバージョン ・ ・ ・ ・ ・ ・ 一太郎(ver.8以下) MicrosoftWord(Word97以下) MicrosoftExcel(Excel97以下) PDFファイル(Acrobat5以下で作成したもの) 画像ファイル(JPEG又はGIF) その他発注機関が認めた形式 4)-2.データ圧縮について ・ 圧縮形式はLZH、ZIP、CAB形式 ・ 自己解凍方式は使用しないこと 4)-3.データの容量について ・ 同時に送信するデータ容量が1MBを 超えないこと。 ・ 1MBを超える場合は、CD‐R等の書 き換えのできない電子媒体に記録し て持参すること。 ※ 分割して添付しない。 ○ 左記よりも上位バージョンの アプリケーションを利用する場合 は、保存形式を選択して対応する。 ○ 保存時に機能が損なわれないよ う、資料作成時に注意することが 必要。 ○ 関係書類の全部又は一部を紙媒 体で提出する際、「媒体提出通知 書」をシステムに添付すること。 その他3) システムの運用時間等について 8)-1.システムの運用(受注者利用)時間 システム 利用時間 ⇒ 8:30 ~ 17:00 までとする。 土日祝日を除く 夜間のシステム利用は、障害が起きた場合の緊急対応が できない恐れがあるため、基本的には認めない。 ⇒ 運用を停止します。 8)-2.ヘルプデスク利用時間 ヘルプデスク 利用時間 ⇒ 8:30 ~ 17:00 までとする。 土日祝日を除く 12:00から13:00までの時間は、休憩時間のため、ヘルプ デスクは利用できません。 その他4) ヘルプデスクについて 三重県 9)-1.質問応対範囲 ヘルプデスク 電子調達システム操作上の質問 案件(公告/結果)に対する質問 案件ごとの入札参加資格に対する質問 各案件の発注機関 業者登録及び変更に対する質問 入札制度に対する質問 建設業T その他電子入札に対する質問 公共事業情報化P ICカード/カードリーダーの質問 認証局(全国8社) パソコン本体/付帯設備の質問 メーカー, 販売店、プロバイダ 【連絡先】 ・ 公共事業情報化P ・ ヘルプデスク ・ 建設業T (TEL) 059-224-2208 059-224-3184 059-224-2660 (FAX) 059-224-3290 059-224-3290 059-224-3290 (E‐mail) [email protected] [email protected] [email protected] 【認証局連絡先一覧】 認 証 局 エヌ・ティ・ティ・メディアサプ ライ株式会社 国際認証センター株式会社 平成16年7月12日現在 URL http://www.e-probatio.com/ - 営業開始日 平成14年11月21日 - ※中電シーティー アイへ認証業務移 行 株式会社サイバーウェイブジャパ ン http://www.cals.cwj.jp/ ジャパンネット株式会社 http://www.japannet.jp/ 株式会社帝国データバンク http://www.tdb.co.jp/typeA/ 東北インフォメーション・システ ムズ株式会社 https://www.toinx.net/ebs/info.html 日本商工会議所 http://ca.jcci.or. jp/ 平成15年3月12日 日本電子認証株式会社 http://www.ninsho.co.jp/aosign/ 平成14年11月1日 株式会社エネルギア・コミュニケー ションズ http://www.enecom.co.jp/ 四国電力株式会社 http://www.yonden.co.jp/business/ninsho/ 株式会社中電シーティーアイ https://repository.cti.co.jp/G2B/ 平成15年4月22日 平成15年2月6日 平成14年12月24日 - 平成16年1月15日
© Copyright 2024 ExpyDoc