スライド 1

平成25年(2013年)3月1日(金)
札幌市生涯学習総合センター(ちえりあ)1階ホール
札幌市教育センター
事業推進協議会
札教研事業の重点について
事業推進協議会
札教研事業の研究構造
札教研事業は、各校の校内研究が基盤
研究推進委員
研究幹事
研究推進委員
研究推進委員
研究幹事
研究幹事
・教職員としての資質の向上
・学校教育の振興を図ること
事業推進協議会
研究幹事の役割
各学校の代表であり、中心となって校内研
究を推進する、教育委員会とのパイプ役
◆各学校の代表
→校内への本事業内容の周知
◆校内研究推進における中心的役割
◆選択されない項目の窓口に
→各研究項目からの情報発信を中継
意義・内容について校内で説明を
事業推進協議会
札教研事業の重点について
事業推進協議会
札教研事業の重点
平成24年度
札教研事業の重点
1
2
3
4
5
6
道徳・特別活動等を含めたバランスのとれた研究
コミュニティ・ソリューションの充実
フォローアップ機能の重視
法定研修の一翼を担う研修
小学校外国語活動のHPによる交流
札教研事業HPの充実
事業推進協議会
1 バランスのとれた研究
全校的な視野で全研究項目をバランスよく
小学校の選択状況
事業推進協議会
1 バランスのとれた研究
全校的な視野で全研究項目をバランスよく
中学校の選択状況
事業推進協議会
2 コミュニティ・ソリューションの充
実
コミュニティ・ソリューションとは
関係者による現場コミュニティを構成し、
そこでの熟議と協働による問題解決
(文部科学省HPより)
教職員同士のコミュニケーション
日常実践・校内研究・協同研究
子どもたちの育み
事業推進協議会
2 コミュニティ・ソリューションの充実
研究推進会議の開催状況等
事業推進協議会
2 コミュニティ・ソリューションの充
実
6月
全市研究集会「満足度」
97.8%
満足
十分満足
できた できた
10月
実践研究日研究集会「満足度」
98.3%
満足
できた
十分満足
できた
事業推進協議会
3 フォローアップ機能の重視
若手教職員の実践の場
◆フォローアップ担当を設置
◆「研究推進会議」への参加の呼び掛け
◆授業者、実践発表者の登用
◆若手教職員のニーズを踏まえた講習会
2回の研究集会における全授業者のうち
34.6%が若手教職員
→ 3人に1人がフォローアップ対象
事業推進協議会
4 法定研修の一翼を担う研修
6月
全市研究集会
10月
実践研究日
研究集会
○ 初任者の先生から声
「先輩の先生方の多くの実践例を聞くことができ勉
強になった。」
○ 10年研の先生からの声
「他の多くの先生から意見を聞き、今までの指導を
見つめ直すきっかけとなりよかった。」
事業推進協議会
5 小学校外国語活動のHPによる交流
6 ホームページの充実
「英語ノートによる実践事例(H21年度・H22年度)」
「Hi!Friendsによる実践事例(H24年度)」を掲載
事業推進協議会
平成25年度の研究推進について
事業推進協議会
札教研事業の重点
平成25年度
札教研事業の重点
1 「校内研究」と「研究項目」を
つなぐ研究テーマの重視
2 若手教職員と中堅・ベテラン教職員が
協働する研究体制の充実
事業推進協議会
平成25年度の研究推進について
1 「校内研究」と「研究項目」を
つなぐ研究テーマの重視
研究項目の
研究テーマ
校内の
研究テーマ
つながりを一層重視し、研究項目を成果を反映させる
校内研究の充実
事業推進協議会
平成25年度の研究推進について
2 若手教職員と中堅・ベテラン教職員が
協働する研究体制の充実
世代を超えた学び合い
若手
研究集会
(年2回)
中堅・ベテラン
研究推進会議(年13回)の充実
→授業・実践検討や学習会等の工夫
事業推進協議会
平成25年度の研究推進について
事業推進協議会
年度当初の動き
各学校において
1 名簿の作成
2 テーマの設定
3 校内研究集録の作成
(小・外国語活動実践事例)
事業推進協議会
年度当初の動き
札教研事業名簿の作成について
3月下旬 名簿の作成依頼
4月10日~12日までにイントラメールで提出
事業推進協議会
年度当初の動き
札教研事業名簿の作成について
在職期間の入力
初任者は「0」
正規採用から
1年経過(2年目)
4年までの
全教職員に記入
正規採用
からの年数
期限付き教諭は
在職期間「空欄」
その学校の
勤務年数
事業推進協議会
年度当初の動き
研究主題・テーマの設定について
3月下旬 研究主題・テーマの報告依頼
学校と研究項目の
研究をつなぐ
4月22日~26日までにイントラメールで提出
事業推進協議会
年度当初の動き
校内研究集録の作成について
4月 執筆を研究幹事に依頼
◆研究主題の概要
◆研究の見通し
◆研究推進の計画
◆小学校外国語活動の実践事例
5月31日(金)までにイントラメールで提出
事業推進協議会
全市研究集会までの動き
5 7 火
実施協議会①
14
火
拡大研究推進会議①
28
火
研究推進会議スタート
18
火
全市研究集会
25
火
実施協議会②
7
2
火
拡大研究推進会議②
10
8
火
実践研究日研究集会
11
12
火
拡大研究推進会議③
26
火
実施協議会③
6
3
7 金
※年間13回開催
13:30~14:00開催
13:30開催
平成26年度事業推進協議会
事業推進協議会
全市研究集会
6月18日(火)13:30~14:00開会
※授業公開の場合は、原則13:30開会
●研究項目の研究推進体制の確立
●開催形態は、全市一斉が基本だが、授業公開
等を伴った区ごとの開催も可
●授業公開・実践交流・実技講習会等
●振り返り用紙の記入
事業推進協議会
指導・助言
校長先生
◆集会や会議への教職員の参加が円滑に行わ
れるよう働きかけを
◆質的向上のため研究内容や研究推進に関す
る指導を
教頭先生
◆研究推進会議の会場を所属校に
◆通信手段の創意工夫を
◆研究内容や研究推進に関する指導・助言を
(校内の研究推進委員のフォロー)
事業推進協議会
子どもと 未来へ
事業推進協議会