東日本大震災にかかる 第10回 陸前高田市保健医療福祉 包括ケア会議 平成23年7月2日(土)10:00~11:30 陸前高田市立第一中学校(避難所兼保健チーム拠点) 陸前高田市 岩手県大船渡保健所 岩手県一関保健所 公衆衛生ボランティア一同 ※このPowerPointは、7/2 (土)に行われた第10回陸前高田市保健医療福祉包括ケア会議において使用 した内容に、当日の出席者の皆様からのご意見等をふまえ、加筆修正し作成したものです。 ※内容についてのご意見、お気づきの点等お問い合わせは下記までお願いします。 日本赤十字秋田看護大学 佐々木亮平 [email protected] 本日(7/2)の会議の進め方 (初心に戻って・・・) 1 前半 前回(6/6)以降の各チームの現状確認、短期目標 (当面、1ヶ月後)、活動予定に関する情報共有 2 後半 各チームから現場の復興に向けた意見交換 (たたいてちょう台=未来図についてのディスカッション) 平成23年7月1日現在の被災概況 (被災から112日目) 1 2 3 4 5 死者: 1,525名(H23.2.28住基人口:24,246名) 行方不明者: 565名 ※岩手県内 負傷者: 調査中(不明) 避難者:9,339名(20.02%) 在避難者:7,038名(12.12%) 避難所: 26ヶ所(6/29) 在宅通所避難者:2,301名(44.20%) 避難者: 1,870名(6/29) (⇒在避難者853名、在宅通所避難者1,017名) 6 被災世帯数: 3,845世帯(H23.1.31現在8,068世帯) 全壊3,622世帯、大規模半壊103世帯、半壊91世帯、 一部損壊29世帯(47.7%の世帯で被災) 7 市街地浸水面積:約2.5k㎡(市街地の86%) 陸前高田市避難者数推移 18000 15507 16000 13408 14000 10000 8000 12630 12402 11813 12000 9252 15299 15804 14550 11867 12458 11630 9757 5750 6000 4000 2000 16579 16096 ※この1ヶ月で激減 0 避難者 8720 7954 6420 6991 3949 3694 3432 3346 2920 1729 1534 1870 1017 853 在避難者 在宅通所避難者 保健関係支援チーム推移(割合速報値) 100% その他 90% 衛生監視員 80% 栄養士 臨床心理士 70% 臨床検査技師 60% 放射線技師 作業療法士 50% 理学療法士 40% 獣医師 30% 薬剤師 事務職 20% 精神保健福祉士 10% 保健師 看護師 0% 3月 4月 5月 6月 医師 保健関連支援チーム推移(実数速報値) 3000 その他 2500 衛生監視員 栄養士 臨床心理士 2000 臨床検査技師 放射線技師 作業療法士 理学療法士 1500 獣医師 薬剤師 事務職 1000 精神保健福祉士 保健師 看護師 500 医師 0 3月 4月 5月 6月 保健関連支援チーム総数推移(速報値) 3月 4月 5月 6月 計 693 2615 1638 1756 1日平均 36.47 87.17 52.84 58.53 認定NPO法人 難民支援協会 (電話:080-3303-6925 / 担当:星野) ・5月14日~女性が必要な物資の入ったバック(オンナのなっても袋)と 看護師・助産師による保健相談を開始(体重測定や血圧測定も行っている) ・現在までの配布状況:避難所を中心に約1300セット配布 <配布バックの内容> ・生理用ショーツ ・携帯用ビデ ・化粧水 ・リップクリーム・防犯用の笛 ・ 24時間対応の電話番号記載のカード(DVなどの相談) ・パンフレット(外陰部の清潔、月経、更年期障害、尿失禁など、世代別に分かれている) *今後→ビデ終了。日焼け止めクリームや熱中症対策のグッツを考えている。 思春期向け(初潮を迎える年齢を向けセット)を作成する予定。 仮設住宅に移った方が多いので、今後の小集団への情報提供の内容 と方法を検討。 *PCルームにオンナのなっても袋がありますので、個別訪問時などに配布し頂ければ幸いです。 ご使用時は感想用紙のご記入をよろしくお願いします。 ポーチ 笛 生理用 ショーツ リップ クリーム 尿とり パット ナプキン パンフレット (更年期障害 について) 携帯用ビデ ハンド クリーム 化粧水 24時間対応 の電話番号 鏡 次回会議予定 ◆日時 平成23年8月12日(金)10:00~ ◆場所 陸前高田市立第一中学校(※変更あり) 2階 コンピューター室 ◆対象 陸前高田市で活動中の市内外保健医療福祉関係者 ◆内容 各機関活動報告
© Copyright 2024 ExpyDoc