2011年11月13日 ~市民が広げる自然エネルギー~ 「おひさま発電所」 特定非営利活動法人 きょうとグリーンファンド (認定NPO法人) 大西 啓子 特定非営利活動法人(認定NPO法人) きょうとグリーンファンド 会員数 約80名 設 立 2000年11月(NPO法人認証) 認 定 2008年5月認定NPO法人に 事務所 京都市下京区五条高倉角 理事 11名 事務所スタッフ 4名 めざすもの 定款: 持続可能な社会の実現を目指し、幅 広い市民の参加により自然エネル ギーの地域への普及、及び省エネル ギーの促進に関する事業を行い、もっ て社会全体の利益の増進に寄与する ことを目的とする。 主な事業 おひさまプロジェクト 市民参加型おひさま発電所設置に関するサ ポート/アドバイス おひさま基金の管理・運用 環境学習 既設 おひさま発電所 1号機:法然院・森のセンター/左京区(4kW)・・・01.3 2号機:あけぼの保育園/伏見区(5kW)・・・・・・・・02.2 3号機:清仁保育園/城陽市(5kW)・・・・・・・・・・・・03.1 4号機:清心保育園/城陽市(5kW)・・・・・・・・・・・・03.2 5号機:夢窓幼稚園/右京区(5kW)・・・・・・・・・・・・04.1 6号機:陵ヶ岡保育園/山科区(5kW)・・・・・・・・・04.12 7号機:春日野園/伏見区(5kW)・・・・・・・・・・・・・05.1 8号機:大宮保育園/北区(10kW)・・・・・・・・・・・・・06.1 9号機:かがやき保育園/伏見区(10kW)・・・・・・06.12 10号機:妙林苑/北区(10kW)・・・・・・・・・・・・・・・07.5 11号機:つくし保育園/伏見区(4kW)・・・・・・・・・・08.2 12号機:向島保育園/伏見区(10kW)・・・・・・・・・09.1 13号機:アースガーデン/美山町(5kW)・・・・・・・・09.9 14号機:大宅保育園/山科区(10kW)・・・・・・・・・・10.1 15号機:自然幼稚園/右京区(10kW)・・・・・・・・・・11.3 おひさま基金の仕組み ~無理なく続けて参加できる仕組み~ 会員 幼稚園 保育園 など おひさまプロジェクト 参加者 京グリーン電力制度 などからの寄付 おひさま基金 補助金 おひさま発電所 設置のながれ 1 設置場所の選定・決定 ← 公募 2 協議テーブルをつくる (設置施設・きょうとグリーンファンド) 3 補助金申請 4 説明会・ミニ学習会 (スタッフ・関係者・保護者対象) 5 プロジェクト参加キャンペーン 6 点灯式/ミニ学習会 7 まとめ 8 環境学習のプログラム実施 おひさま発電所 資金計画 市民からの寄付・・・プロジェクト寄付 おひさま基金・・・一般寄付、既設発電所 補助金、助成金 設置予定施設の資金 きょうとグリーンファンド 市民参加型おひさま発電所の オリジナルの電力表示盤 ポイント 日常的に関心を持ち続けるためのツール 寄付金方式 市民から(省エネ分)の寄付「おひさま基金」 継続した環境学習 設置後はおひさま基金に協力 環境学習のテーマ 地球温暖化 自然エネルギー 太陽光発電 省エネ/節電 雨水利用 ごみを減らす グリーンコンシューマーになるには どんな食べ物を選ぶ? 教材づくり など どんな幼稚園、保育園に・・・ 環境マインドを持った職員に 環境配慮型の施設に 地域に発信できる施設 子どもから家庭へ、地域へ おひさま発電所は 無理なく誰もが参加できる仕組み(市民参加方式) で、日ごろの暮らしを見直すきっかけをつくる 地域の環境学習拠点として 教材づくり、行事のエコ化、エコな生活習慣 園児→家庭→地域へ波及 環境に配慮する施設として整備が進む 雨水タンク設置、野菜作りなどに発展 ハードを活かしながらソフト面で工夫をこらす
© Copyright 2024 ExpyDoc