本人も気が付いていないこと 夜神月(ライト)の分析手法 今日の講義の目的 • 1.本人も気がついていない行動の傾向性を 探る方法を学ぶ • 2.大学と学校の授業の違い • 3・情報システム学科の「もうひとつの特徴」 大学と学校の違い 学校:誰かの作った知識 や技術を理解 情報の消費者 大学:まだ誰も分からな い“自分の問い”を解明 情報の生産者 新しい情報を生産するために、他の人の発想 着想を活用します! グループワーク! 3 はじめに • デスノートのルール: 知っているかな? • 1.自己紹介 • 2.知っていることをグループの 皆さんに話してください。 デスノートのルール • 映画「デスノート The last name」の冒頭 シーンでルール確認 • デスノートに名前を書かれたものは、死ぬ • デスノートは書く人物の顔が頭に入ってい ないと効果が得られない(ゆえに同姓同名 の人物は死なない) デスノートのルール2 • 名前の後に死因を書かなければ心臓麻 痺となる。 • 死因を書けば6分40秒間、詳しい死の 状況を書く時間が与えられる。 • テスノートに触ったものだけが死神を見 ることができる。 デスノートのルール3 • デスノートの所有権を放棄したらデスノート にまつわる記憶を失う。 • だが、デスノートの一部にでも触れたら、記 憶はすべてよみがえる。 • デスノートで操れる死の時間は人間界単位 で23日以内である。 • デスノートに一度書かれたことは変更でき ない。 本日の場面 • 第一のキラ:デスノートで犯罪者を殺す。 • 凶悪犯罪の抑止を狙う。 • 別のキラ(第三のキラ)が現れた! • 参照:デスノート the last name 月が「第三のキラ」の殺人の傾向性を 分析し、「第三のキラ」を特定 L(竜崎)の指摘 •「人間は誰かをマネよう と思ってもある傾向を もってズレてしまう。 •最初のキラと今のキラ の違いを示す要因が抽 出されている データから隠れた要因を探る! • 例:食べ物好き嫌い調査 • 試しに回答してみよう! • 調査用紙のように人々にアンケートをとりま す! • 「NUISLIVE2008食べ物」というファイルをダブル クリックしてください(架空のデータです)。 食べ物の好みデータ • あるものが好きな人は、他の物を好きな傾向 があるか? • 好き嫌いの背後にある隠れた要因(因子)を 探ります。 ヨコ一行に 一人分の データを 入力してあり ます! 分析→データの分解→因子分析 冷奴からイナゴの佃煮までをマウ スで指定して 近くにあるものは、 同じような人々に好 かれていることを意 味しています! 3つの方向に分けて 考えてゆきます。 縦方向にどんな並 び方をしているか見 てみよう! エビフライ ハンバーガー グラタン ・ 油っぽい食べ物順 中略 ・ 縦方向(因子2)は 油っぽい食べ物ほどほうれん草の 好き度 おひたし 再び要因から個人へ FAC2_1(因子2) 油っぽい食べ物ほど 好き度 値がマイナス 値が大きい: 油っぽい食べ 物ほど好きな 人 油っぽい食べ物嫌い ほど嫌いな人 では他の方向は? 図を ダブルクリック 因子1方向は?要因 グループで相談 してみましょう! ではライトの分析は? 「NUISLIVE2008ライト」というファイルをダブルク リックしてください(架空のデータです)。 基本的には同じ! アンケートではなく キラと思われる殺人事件をデータ化 左の画面より もっと多くのことについて データ化 12の要因が抽出 そのうち3つが、第一のキラ と第三のキラで大きく異なっ ていた。 大学と学校の違い 学校:誰かの作った知識 や技術を理解 情報の消費者 大学:まだ誰も分からな い“自分の問い”を解明 情報の生産者 例:人々の行動の傾向性を問題解決に生かす 新しい商品やしくみの開発 22 情報システム学科 本日担当者 使う人・周りの人 周りの人 小宮山智志:情報システム学科(准教授) のことまで含めて、 情報システム コンピュータ 使う人 人々の方を担当 使う人 使う人 地頭力:新しい発想(仮説)で、行動を解明! ヒント1:先週の調査にくらべて、ど んな情報が不足していましたか? 皆さんの回答 • 順位? 好きなもの順を書いてもらう! • 一番好きなもの? • スケール それぞれ、どうちがう? カメとウサギとネコの100m走! • 順位 1位 カメ 2位 ウ サ ギ 3位 トラ • 一番 1位 カメ スケールは? 一番だけ聞くのや順位を聞くのにくらべて どんな情報が増えてますか? スケール 1位 カメ 9秒99 2位 ウサ ギ 10秒03 3位 トラ 14秒55 4つの比較 調査法 情報 複数回答 程度の情報が2段階(好き・嫌い)。 一番に○ 2番以降についての情報がない。 順位 各順位の間の差がわからない。 スケール 順位間の間隔までわかる。 1番と2番は僅差で、甲乙つけがたく どちらも人気(速い)かも。 スケールで調査して • スケールで調査した(n段階または一対比較 の調査結果からスケールを作成) • これで順位出した! • 因子分析・主成分分析とどこがちがう? ライトの分析をみて言った Lの言葉を思い出そう! L(竜崎)の指摘 •「人間は誰かをマネよう と思ってもある傾向を もってズレてしまう。 •最初のキラと今のキラ の違いを示す要因が抽 出されている データから隠れた要因を探る! • 例:食べ物好き嫌い調査 • 試しに回答してみよう! • 調査用紙のように人々にアンケートをとりま す! • 「NUISLIVE2008食べ物」というファイルをダブル クリックしてください(架空のデータです)。 近くにあるものは、 同じような人々に好 かれていることを意 味しています! 3つの方向に分けて 考えてゆきます。 縦方向にどんな並 び方をしているか見 てみよう! エビフライ ハンバーガー グラタン ・ 油っぽい食べ物順 中略 ・ 縦方向(因子2)は 油っぽい食べ物ほどほうれん草の 好き度 おひたし 再び要因から個人へ FAC2_1(因子2) 油っぽい食べ物ほど 好き度 値がマイナス 値が大きい: 油っぽい食べ 物ほど好きな 人 油っぽい食べ物嫌い ほど嫌いな人 では他の方向は? 図を ダブルクリック 因子1方向は?要因 グループで相談 してみましょう! ではライトの分析は? 「NUISLIVE2008ライト」というファイルをダブルク リックしてください(架空のデータです)。 基本的には同じ! アンケートではなく キラと思われる殺人事件をデータ化 左の画面より もっと多くのことについて データ化 12の要因が抽出 そのうち3つが、第一のキラ と第三のキラで大きく異なっ ていた。 隠れた要因または統合成分 • • • • 因子分析は背後の隠れた要因を、 主成分分析は、統合した成分を 探索している。 ただのランキング=過去の1位・2位・・・ • 背後の要因がわかれば、次に売れるもの開 発可能。 自由回答で聞いたら? • 初めから、好きな食べ物・嫌いな食べ物を自由記述 で質問=あまり賢くない聞きかた。 • 食べ物、たくさんある。言われると「あ、おれもそれ 好き(嫌い)」と思いつくこと多い。 • 調査対象者にあたえる情報が少ない。 • ほとんどあてにならない。 • むしろインタビューの方がいいだろう。 • 回答してもらい、類似の食品の好き嫌いこちらから 質問できる。 • インタビュー結果をもとにアンケートを作成 • 多くの人々で確認をとる。 自由記述で理由聞いたら? • • • • • • • • • どうしてこれ嫌い? 因子分析の解釈の参考にはなる。 しかしあまり信用しない方がいい。 本人だってわからない。 とりあえず答えるが、矛盾だらけ。 カメさん:なんで○○きらいなの? ウサギさん:苦いから カメさん:けど、コーヒーは好きだよね。 ウサギさん:それは…わかんないよ。もういいだろ! 因子分析と主成分分析の違い
© Copyright 2024 ExpyDoc