受任直後の事務

受任直後の事務
成年後見委員会
理解のポイント
1.家庭裁判所への財産目録及び初回報告

の提出に必要となる受任直後の事務を理

解する。

2.登記事項証明書の取得方法、金融機関へ

の手続き方法を学ぶ。

受任直後の事務
1.確定日の確認

登記事項証明書の請求
 2.審判記録の閲覧
 3.金融機関への成年後見選任届
 4.年金事務所への届出
 5.市町村関係課等への届出
 6.財産目録、収支予定表、初回後見事務

報告の作成
… しおり参照

審判の確定と登記事項証明書
1.審判の確定について
(確定の時期、確認方法)
2.登記事項証明書の請求
3.審判が確定する前の後見事務を依頼された
場合の対応
参照…実務マニュアル
審判記録の閲覧
1.事前情報が少ない場合

申し立て時の資料や記録の確認

2.審判記録の閲覧・謄写手続き

家庭裁判所(書記官)に依頼


参照…実務マニュアル
金融機関への届出
1.成年後見人の選任届

必要書類(登記事項証明等)

2.取引状況の確認

残高や不明口座の照会


参照…実務マニュアル
年金事務所への届出
1.送付先の変更届

必要に応じて振替口座の変更

2.年金証書がない場合

再発行手続き


参照…実務マニュアル
市町村関係課等への届出

1.送付先の変更手続き
介護保険、手当、税金 等

2.課税状況の確認

 参照…実務マニュアル
財産目録・収支予定の作成
 1.初回の財産目録を提出
 ・並行して行う事務が多い
 ・時系して行う事務が多い
 ・優先順位を考慮する
 2.財産目録を提出するまでの留意事項
 ・支払い等は原則として行わない
 ・権限の有無を確認
 ・提出前の緊急対応等

参照…実務マニュアル
おわりに
○ぱあとなあとして研修を重ね、後見活動を行って
いく意味
・被後見人のとしてのリスク
・後見人としてのリスク
・社会福祉士会としてのリスク
・ぱあとなあとしてのリスク
・成年後見制度としてのリスク 等