電波望遠鏡による銀河系地図作製

電波望遠鏡による銀河系地図作製
和歌山大学 教育学部 天文ゼミ
菊池かおり
私の卒論
私の卒論
私は観測データから銀河系地図ができるまでの手引書を作製し
ました。
銀河系地図とは?
この地図でも十分、
1. 銀河系円盤の全体に水素原子
が分布していること
電波は受かるが、
地図として焼き直
しにくい部分。
2. 水素原子の分布には濃淡があり、
渦巻き構造になっていること
(kpc)
がわかる。
1pc=3.26光年
銀河系地図
• 銀河系地図を描くのは難しい。
→私たちは銀河系の中にいるから。
• 約50年前にヤン・オールトによって初めて描
かれた。
→渦巻き構造などが明らかになる。
• 銀河系の様子を星間ガスの分布によって表
したもの。
• 高校物理・数学の知識があれば理解できる。
(→動機)
手引書の構成
第1章
第2章
第3章
第4章
第5章
第6章
本手引書の概要、対象者について
銀河系について(予備知識)
銀河系地図について
観測データについて
データ解析の考え方
作業手順について
工夫点
•
•
•
•
•
文字は少なく、絵はたくさん
天文の予備知識
難しい話はリンクへ
できるがけ噛み砕いた解説
鉛筆さえあればできる状態に
今後の課題
本手引書は試作段階に留まっている。
大学・高校で教育実践
手引書の改良
本手引書の効果を証明
手引書の完成
まとめ
私が作製した銀河系地図の手引書について発表
しました。
詳しくはwebで
http://www7b.biglobe.ne.jp/~h1-map/