スライド 1

無線センサネットワークにおける
実測に基づいた電力消費モデルの確立
大阪大学基礎工学部情報科学科
計算機科学コース 宮原研究室
上田 健介
2004/2/26
特別研究報告
1
無線センサネットワーク



センサを備えた無線端末を多数配置し、セン
サが取得したデータの収集を行うシステム
端末は小型かつ省電力
端末同士は自律的にネットワークを構成


端末を分散配置するだけでよい
広範囲にわたる情報収集が容易

2004/2/26
環境のモニタリング、災害地調査などへの応用
特別研究報告
2
消費電力の問題

各無線端末は小容量のバッテリにより駆動

消費電力を抑えることが必要


さまざまなレイヤにおける研究
従来の研究で用いられていたモデル
「消費電力は通信距離のn乗の定数倍 (n  [2,4]) 」
 実際の消費電力はこのようなモデルに一致しない
 送信電力が一定でも期待される以上の距離にまで
通信が届く場合がある
2004/2/26
特別研究報告
3
研究の目的

センサネットワークにおける電力消費モデル
の確立



2004/2/26
さまざまな環境での通信距離の測定
送受信の際に消費する電力を測定
実測値から電力消費モデルを作成
特別研究報告
4
無線センサ端末 MOTE


U. C. Berkeley校で開発された無線センサ
ネットワーク評価キット
Crossbow Technology
社により製品化
CPU speed
プログラムメモリ
データメモリ
無線周波数
2004/2/26
7.4 MHz
128 KB
512 KB
315 MHz
特別研究報告
5
通信距離の定義
packet loss rate (%)
端末間距離とパケット損失率
100
-20dBm
-17dBm
-14dBm
-11dBm
-8dBm
100
屋外
80
60
屋内
80
60
5%以下
40
40
20
20
0
0
0
5 10 15 20 25 30
distance between nodes (m)
0
5 10 15 20 25 30
distance between nodes (m)
通信距離=パケット損失率5%以下である距離
2004/2/26
特別研究報告
6
通信距離の測定場所
A
B
C
D
E
F
屋上
屋内
G
屋外
2004/2/26
特別研究報告
7
transmission range (m)
通信距離の測定結果
A (屋上)
B (屋上)
C (屋内)
D (屋内)
E (屋外)
F (屋外)
G (屋外)
20
15
10
5
通信距離
0
-20
RF Power (dBm)
-17 壁に近い方が通信距離大
-14
-11
-8
逆方向の通信を行った場合にも通信距離に違い
非対称なリンクが生じる可能性
2004/2/26
特別研究報告
8
MOTEにおける消費電力の測定
送信時
受信時
20mV/div
50ms/div
MOTEでは送信により消費する
電圧の高い時間は
電力は通信距離に比例
パケットサイズに比例
RF power = 0
10
-20
dBm,
dBm,
dBm,
packet
packet
packet
size
size
size
===
120
240
120
120
byte
byte
byte
2004/2/26
特別研究報告
9
電力消費モデルの作成

1ホップの通信によりネットワーク全体で
消費する電力 Ehop ( W  sec)を定式化


通信を行うときの消費電力と、アイドル時の
消費電力との差を考える
使用するパラメータ




: ネットワーク中の端末の密度 (端末数 / ㎡)
r : 実測における最短の通信距離 (m)
size : パケットのサイズ (byte)

2004/2/26
電波を送信する端末1 台、受信する端末 : r 台
2
特別研究報告
10
MOTEにおける電力消費モデル
Ehop  (送信時とアイドル時との消費電力の差)
+(受信時とアイドル時との消費電力の差)  r 2
実測した値から
Ehop   (1.26 size  8.77)  r 2
 (0.27  size  8.77)  r
 3.94 size  128.37
2004/2/26
特別研究報告
11
電力消費モデルを用いての考察

経路選択による消費電力の違い

一定の間隔 l をおいて端末を配置したトポロジ

密度 2 3
3l 2

k ホップ離れた端末と通信する場合


送信端末
通信距離を大きくしての
直接通信
中継端末による転送を
利用しての通信
宛先端末
2004/2/26
特別研究報告
12
energy consumption
(mW * sec)
電力消費モデルを用いての考察
14
12
10
8
6
4
2
0
-2
k=2のときの直接通信
k=2のときの転送を
利用した通信
k=10のときの直接通信
k=10のときの転送を
利用した通信
0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50
distance between nodes pair (m)
MOTEにおいては1ホップあたりの距離を
短くした方が消費電力は小さくなる
2004/2/26
特別研究報告
13
まとめと今後の課題

まとめ



環境が通信距離に与える影響の検証
MOTEにおける電力消費モデルの確立
今後の課題

電力消費モデルの拡張


2004/2/26
通信距離の環境による違い
端末のスリープ
特別研究報告
14