ラーメン店のブランド力 ~ 大勝軒 VS 二郎 ~ 塚田ゼミナール2年 Kチーム 大杉高寛 加藤真成 2015/10/1 1 章立て はじめに 第1章 日本人とラーメン (1)ラーメンの歴史 (2)地域色のあるラーメン (3)東京のラーメン 第2章 のれん分けのラーメン店の比較 (1)大勝軒のデータ (2)二郎のデータ (3)2店の比較 第3章 ラーメン店のブランド力 (1)大勝軒の強さ (2)二郎の強さ (3)ラーメン店のブランド力 2015/10/1 おわりに 2 はじめに~国民食~ 国民食とは? その国の国民に広く支持されている食べ物。 アメリカ・・・・・ハンバーガー 韓国・・・・・・・キムチ ドイツ・・・・・・ソーセージ、ビール フランス・・・・フランスパン、チーズ 2015/10/1 etc 3 日本では? 日本の場合、日本全国どこでも食べられるしか も老若男女に愛されるラーメンやカレーライス ○日本全国のラーメン店は約43,391店舗(iタウンページ調 べ) ○日本でのインスタントラーメン年間生産数量 54.4億食 ○Yahoo.Japanで「ラーメン」の検索結果約30,400,000件 立派な国民食といえる 2015/10/1 4 人気食べ物検索結果 35000000 30000000 30,400,000件 25000000 20000000 検索データ 15000000 10000000 Yahoo,Japan調べ (2006年12月8日) 5000000 2015/10/1 0 ラーメン うどん ハンバーガー カレーライス 5 全国のラーメン店約43,391店 この中で老舗ラーメン店は 東京のラーメン店約5019店 どのようなブランド戦略をして いるのか? ニューウェーブ系、人気のない店、老舗、 2015/10/1 6 第1章 日本人とラーメン店 2015/10/1 7 (1)ラーメン店の歴史 ラーメンは北海道、函館あたりで屋台が始ま りで、当初は南京そばと言う名前だった。 明治40年頃、横浜の中華街にラーメン店の 原形が登場。その後明治43年、東京初の ラーメン店(来々軒)が浅草に登場。 昭和16年頃、戦争によりラーメンの製造販売 中止。 昭和20年頃、終戦を迎え、闇市でラーメン屋 台が活発化する(当時ラーメン一杯20円) 2015/10/1 8 (1)ラーメンの歴史 昭和30年、味噌ラーメンが誕生。当時、ラーメン一杯 40円 昭和32年、初のインスタントラーメン発売。このころ差 別用語撤廃により、「支那そば」が「中華そば、ラーメ ン」に落ち着く。 cf)昭和42年、回転寿司登場 cf)昭和43,44年、「吉野家」、「ケンタッキーフライド チキン」、「小僧寿司」、「ミスタードーナツ」、「スカイ ラーク」登場 昭和46年、初のカップラーメン登場「カップヌードル」 がヒット、 cf)「マクドナルド」一号店登場 cf)昭和49年、「セブンイレブン」初登場 2015/10/1 9 (2)地域色のあるラーメン 北海道 東北 関東 関西 札幌 濃厚味噌、黄色太縮れ麺 喜多方 醤油、極太の平打麺 佐野 醤油、幅広の麺 東京 魚だしの醤油、細めの縮れ麺 大阪 存在しない、変わり種が多い 和歌山 豚骨醤油、具にかまぼこ、店名に○ 中国 広島 豚骨醤油、麺細め 九州 博多 熊本 白濁豚骨スープ、極細麺 「マー油」で有名、豚骨 2015/10/1 10 (3)東京のラーメン 澄んだ醤油味スープ。店によって食材はいろいろだが 豚骨や鶏ガラをベースに鰹や鯖節、昆布、煮干しなど和 風だしを効かせたちぢれ麺が特徴。あっさりとした味が 変わらぬ人気。支那そばとも呼ばれる。 店の方は・・・ 1945年終戦後以来急激にラーメン店が増加。各地方の ご当地ラーメンが東京に集まる。一方独自のラーメンを 開発するニューウェーブ系のラーメン店も増加。現在は 5000件を超える店舗数である。 2015/10/1 11 現在のラーメン店(東京) 近年のラーメン店の検索状況(iタウンページ) 2006年10月13日 『ラーメン店・東京』検索 5009件 2006年10月13日 『ラーメン店・東京・豊島区』検索 171件 2006年10月20日 『ラーメン店・東京』検索 5011件 2006年10月20日 『ラーメン店・東京・豊島区』検索 172件 2006年10月27日 『ラーメン店・東京』検索 5017件 2006年10月27日 『ラーメン店・東京・豊島区』検索 174件 2006年11月3日 『ラーメン店・東京』検索 5016件 2006年11月3日 『ラーメン店・東京・豊島区』検索 173件 2006年11月10日 『ラーメン店・東京』検索 5016件 2006年11月10日 『ラーメン店・東京・豊島区』 173件 2006年11月17日 『ラーメン店・東京』検索 5018件 2006年11月17日 『ラーメン店・東京・豊島区』 174件 2006年11月24日 『ラーメン店・東京』検索 5009件 2006年11月24日 『ラーメン店・東京・豊島区』 174件 2006年12月8日現在 『ラーメン店・東京』検索 5000件 2006年12月8日現在 『ラーメン店・東京・豊島区』 173件 2015/10/1 12 第2章 大勝軒と二郎 2015/10/1 13 第2章 大勝軒と二郎 何でこの2店を比較したのか? ご当地ラーメンと同じように、「大勝軒ラーメン」 のれん分けとは、アメリカからやってきた 「二郎ラーメン」と聞いただけで、ラーメン好きはど チェーン店とは違い、日本の昔ながらの のようなラーメンかを連想することができる。 ビジネス形態である。 歴史ある老舗、そして行列で有名(固定客が多い)、 のれん分けを多々繰り返し関東(主に東京都内)に 数多くの店舗を持っているという3つの共通点 を 持っているからである。 2015/10/1 14 1)大勝軒のデータ 大勝軒ののれん分け 昭和23年杉並区荻窪4丁目 青木勝治氏、青木保一氏、青木甲七郎氏、 山上信成氏、坂口正安氏 共同経営 「丸長」を開店 五人で独立開店 その後、丸信、栄楽、栄龍軒、大勝軒に分かれる。 2015/10/1 15 東池袋大勝軒 丸長グループの大勝軒で修行 東池袋に店を構える この店の驚くべきところは、もりそば(つけめん)の 創始者・山岸氏の店であり、40年間以上も行列を 作り続けるという記録を継続させていること! 東池袋大勝軒 もりそば並(650円) http://blog.axera.co.jp/index.php?ite mid=27141 2015/10/1 16 ○大勝軒の現状 各店舗は、伝承した技術を使いそれぞれ自 分たちの力で営業している。 新たなメニューを開発する店舗や、スープや 麺などをアレンジした店舗もある。しかし、残 念なとこに、人気のない店も出てきてしまった のは事実だ 。 2015/10/1 17 大勝軒の立地 ※駅から徒歩での時間 代々木上原店 代々木上原駅 3分 中野店 中野駅(東京都) 3分 東池袋店 東池袋駅 2分 滝野川店 滝野川一丁目駅 3分 高島平店 西台駅 2分 大塚店 大塚駅 4分 2015/10/1 18 2)ネット販売 大勝軒はインターネットの自分のサイトでネッ ト販売にも力を入れている。 消費者が自分で細かく指定して選ぶコースや、 店側のお勧めのセットメニューなど、慣れてる 人から初めての人まで安心。 写真付きで細かく説明されていて、わからな いときはメールや掲示板での情報交換など、 サービスも充実!! 2015/10/1 19 (2)二郎のデータ 昭和43年、東京の三 田に山田拓美氏が『二 郎三田本店』を創立 今日でも長い行列を作 る超人気店。 現在では約27ののれ んわけされた店がある。 注文の仕方に特徴が ある。(ヤサイニンニク アブラカラメetc) 写真は小ラーメン豚入り(八王子 店) http://vice2000.fc2web.com/cultra7/26_6.htm 2015/10/1 20 二郎ものれんわけを繰り返し、さまざまな場所に店舗が ある。 ジロリアンというマニアも多数いる。 「二郎はラーメンに あらず、二郎という食べ物なり」という格言を持っている。 このジロリアンを筆頭に、リテンション率が高い。 つまり二郎のターゲットは上品な 二郎は開店当初大学前の立地ということもあり、部活で 客ではなく、お腹をたっぷり減らし お腹を空かせた体育会系の大学生が常連客だった。そ た、若者。 の大学生たちを満足させてあげようと今の大盛りが始 まった。 2015/10/1 21 二郎の立地 ※駅から徒歩での時間 三田本店 田町駅、三田駅 8分 池袋東口店 池袋駅 5分 歌舞伎町店 新宿駅 5分 目黒店 品川店 高田馬場店 目黒駅 品川駅 高田馬場駅 10分 9分 4分 2015/10/1 22 (4)2店の比較 大勝軒 創立年 二郎 1951年(創立55年) 1968年(創立38年) 47 27 東池袋大勝軒(本店 代々木上原) 二郎三田本店 看板ポイント つけめん ボリューミーな極太麺 値段 約650円 約600円 量 約330g 暖簾わけ店舗数 有名店 味 有名人 麺 ネット販売 客層 2015/10/1 2店の特徴としては、 器から溢れそうなくらい 共通部分が多い(暖簾 豚骨感があるこってり醤油 つけ麺は醤油、豚骨魚介、その他、 わけや、麺の多さ価格 背油が大盛り スープに酢と砂糖が特徴、微かに甘 い 帯など) 山岸一雄 山田拓美 丸太麺 四角極太麺 ある ない 幅広く、カップルから会社員まで 男性がメイン、学生や会社員 23 第3章 ラーメン店のブランド力 2015/10/1 24 (1)大勝軒の強さ 製品 (Product) 価格 (Price) 流通 (Place) プロモーション (Promotion ) 2015/10/1 もりそば(つけめん) 650円と安い 駅から近く入店し やすい ネット販売、山 岸氏の知名度 マーケ ティング に基本的 の4Pに 優れてい る 25 大勝軒のマーケティング 4Pのプロモーション戦略 先程のように4Pに優れ ている。 としてネット販売で、サイ バーマーケティングを行っ 特に立地がラーメン店に 4P、立地、サイバーマーケティ ている。Yahooショッピン は重要であって、駅に近 グでも販売している。誰で ングに強い!! いことで優れている。 も家で大勝軒を食べるこ サイバー とができる。 マーケティ 4 P ング 2015/10/1 26 大勝のブランド 大勝軒は暖簾分けを多くしていて、人気がない 店も出てきてしまった。ブランドの価値が下がった のではないか? 大勝軒はどこの店も同じと考える人の 増加。 ブランド・ロイヤルティの低下 2015/10/1 27 (2)二郎の強さ 創立以来変わらない他では 味わえない味 ロイヤルティの水準が高 い顧客を獲得することが 他にはない量の満足感 他にはないトッピング できる!! チャレンジ精神 2015/10/1 28 (2)二郎の4P 製品 (Product) 価格 (Price) 流通 (Place) プロモーション (Promotion ) 2015/10/1 らーめん 600円 少し駅から遠い ほとんど行っ ていない、パ ブリシティが マーケ ティング の基本 的な4P に優れて いる 29 二郎のブランド・エクイティ ブランドロイヤルティ エクイティの核で、来店回数 ブランドに関する思い、 消費者のカテゴ 他のラーメンと比べ と関わってくる点でほかのエ ロイヤルティの基盤とな リーごとの「こだわ たときの知覚的な品 クイティとは次元が違い一 る。 ブランド認知 番重要。 ブランドエクイティの資産次元 り」表す。大盛り、 質。 高い最来店率、購入比率、 すべてに強い!! 一回食べるとまた望ん こってりといったら 知覚品質 からみても、ロイヤルティが 他のラーメン屋行く でしまう満足感、大盛り、 「二郎」 高いことがわかる。 なら、「二郎」 こってりという強い印象 ブランド連想 2015/10/1 30 (3)ラーメン店のブランド力 大勝軒 二郎 ネット販売でのサー バーマーケティング、 店舗数の多さ、立 地を踏まえた4Pの 充実から新規の顧 客を増加させること によって、ブランド 力を高めようとして いる 独自のラーメンを 売り続けることで、 既存の客(ロイヤ ルティ)を大事にし、 ブランド力を高め ようとしている 2015/10/1 31 終わりに 老舗ラーメン店は 大勝軒はマーケティン 二郎はブランド戦 グ戦略に優れている。 略に優れている。 味のほかにブラン ドロイヤルティが非 V S 常に重要なのであ ブランドという観念から見ると、ロ イヤルティが高い二郎の方が る。 勝っている。 2015/10/1 32 参考文献 無敵のラーメン論 著者 大崎裕史 講談社現代新書 ラーメンの文化経済学 著者 奥山 忠政 芙蓉書房出版 ラーメンの底力 - スープと麺は<若さの素> 著者 越智宏倫 株式会 社講談社 ブランド・エクイティ戦略 著者デービット・A・アーカー 2001年5月25日 8 版発行 参考サイト iタンページ http://itp.ne.jp/ 山岸大勝軒 http://www.tai-sho-ken.com/ 大勝軒 http://www.taishoken.co.jp/ のれん会 http://www.taishoken.co.jp/syoukai/norenkai/index.html ラーメン二郎PC店 http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/ ウィキペディア フリー百科事典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E 4%BA%8C%E9%83%8E 2015/10/1 33
© Copyright 2024 ExpyDoc