2.情報通信技術の人間への影響 IT/ITC • コンピュータ – 高速・大量の情報処理 • 通信 – コンピュータを介した人と人のコミュニ ケーション – 高速・大量の情報通信 1 製造技術と情報通信技術 • 製造技術により作られるもの – Manufacturing Technique – 身体機能の延長・発達・強化 – 車、製造機器、めがね • 情報通信技術により作られるもの – – – – IT/ICT 脳機能の延長・発達・強化 コンピュータ、メディア 言語・文字・言葉を扱う • デジタル技術 – 情報技術の基盤となる技術 – コンピュータで扱える 2 デジタルとアナログの意味 • アナログ – analog ← 似ている、相似である – 自然界の長さ、重さなどの単位を持つ量は、 連続的に変化する量のある1点として表現で きる – 通常は複数の点で表現することはできない • デジタル – digital ←digit 手足の指 – 指折り数える – 数で表す 3 デジタル情報とアナログ情報 • 時間 – 時間は連続してながれている – 時間は不連続な点の集まりではない • アナログ時計 – 連続した時を刻む – 日時計 • デジタル時計 – 時分秒の不連続な点で時刻を表示する – 本来の時刻は連続したアナログ情報 4 デジタル情報と2進数 • コンピュータ – – – – 半導体 電気をとおしたりとおさなかったりする 0と1に対応 2進数の計算が可能 • コンピュータとデジタル情報 – アナログ情報をデジタル情報に変換 – デジタル情報を2進数に変換 – アナログ情報をコンピュータで扱うことが可能 5 2進数 • • • • • • • • • • • • 10進数の0→ 2進数0 10進数の1→ 2進数1 10進数の2→ 2進数10 10進数の3→ 2進数11 10進数の4→ 2進数100 10進数の5→ 2進数101 10進数の6→ 2進数110 10進数の7→ 2進数111 10進数の8→ 2進数1000 10進数の9→ 2進数1001 10進数の10→ 2進数1010 10進数の11→ 2進数1011 6 デジタル化 • アナログ信号の標本化 – sampling :一定区間ごとに代表値をとる – 音楽CDは1秒に44100回 • サンプリングした信号の量子化 – 有限桁数で信号の強さを表示する – 近似値とする • 量子化した値の符号化 – 量子化した値を2進数で表示する – コンピュータによる処理が可能となる 7 CD • CD – 直径12cm • 5kmの中心から外へらせん状のピット列 • アナログデータを1と0の信号に変換 – 引用1:ピット • EFM(Eight to Fourteen Modulation) • 8bitのデジタルデータを、1と次の1までの間に0が2以上(10個以下) 入 るように14bitのデータに変換する。 • デジタル信号の1から次の1までをT3からT11までのピットで表現。 • GN-CD-PitsSizes300.gif T3-T11 • http://www.6moons.com/industryfeatures/eac/eac.html – 引用2:Pit CDの写真 • column_02_ph03.gif • http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/about/learnabout_BD/02.htm l – 引用3:レコード アナログ情報 • R2_3.jpg • www.optics.rochester.edu/.../opt307/spr05/chris/ 8 デジタル情報の特徴 • コンピュータで処理できる • コンピュータの特徴でもある • 高速の情報処理が可能 – 迅速な計算や送受信 • 繰返し計算/処理の正確性 – 同一のコピーが可能 • 膨大な記憶容量 – 記憶しても変化しない – 必要なとき取り出せる 9 情報技術が実現するもの • ①情報技術による時空間の拡大 – 地球が小さくなる – 時間が短縮される – 通信技術 • ②メディアの多様化 – 印刷メディアから電子メディアへ • ③情報の共有・多様化 – 知識の供給・共有 • ④膨大な情報の処理 – 短時間で処理が可能となる • ⑤双方向のコミュニケーション 10 ① 情報技術による時空間の拡大 • コンピュータを介した人と人のコミュニ ケーション – 人と人の間の情報伝達 – 人のPCの一体化 – ヒューマンインターフェースの重要性 • 時空間の拡大 – 何時でもアクセス可能 • 同時でないコミュニケーション – 空間の拡大 • 遠隔地間における瞬時の情報伝達 11 ②メディアの多様化 • インターネット – – – – – – – – – Webページ 電子メール メーリングリスト 掲示板 IP電話 メッセンジャー ブログ SNS YouTube • 携帯電話 12 ②電子メディアの特徴 • • • • • 多様性 双方向のコミュニケーション 情報の発信を可能とする 多-多のコミュニケーション 地域を越えたコミュニティの形成 13 ③膨大な情報や知識の共有 • 共有すること自体に価値がある • 集合知(wisdom of crowd) – web2.0で注目 – collective genius • 平等に使用できることが実現 14 ③膨大な情報や知識の共有の弊害 • インターネットから正しい答えを得ることを求める – そのまま信じる危険性が高くなる – 膨大な情報・知識から必要な知識を引き出す ことができることから、自分で判断せずそのま ま利用する場合が増える • パターン化・思考の停止 – 皆が同じものを見ている、同じ知識を使う • 情報を捜すことができれば学習は不要になる か? • 2次情報が増える 15 ③情報の断片化 • Webページと図書情報 – 字数の違い – 100字単位と10,000字単位の差 • 基礎知識の不足 – 基礎知識が無くても使える情報を見出 せる – 選択力の向上 – 思考力・判断力の低下 • 皮相的 – うわべだけにとらわれて判断すること 16 ④膨大な情報の処理 • 大量の情報を短時間で正確に処理できる • 手順の決まった定型の業務 – 生産工程の管理 – 給与・会計などの事務処理 • ネットワークで繋がったコンピュータによる情報の 送受信 – 銀行の預金の管理 – 乗り物のチケット販売 • 情報システム • 翻訳技術の進歩により語学は目的から文化、歴 史を理解するための手段となる 17 ⑤双方向のコミュニケーション • 印刷技術(情報通信技術の前の技術) – マスコミュニケーション • 多数に対する1方向の情報伝達 – 出版物、印刷物 – 本、雑誌、新聞、ラジオ、TV • 情報通信技術(インターネット) – 双方向のコミュニケーション • 個人-個人、個人-他、他-他 • 対話形式によるコミュニケーションが可能 – 個人の情報発信 18 コンピュータが人に優ること • コンピュータの5大機能 – – – – – 1 2 3 4 5 入力 記憶 演算 制御 出力 キーボード HDD データの加工 処理結果を出力 割り込み、信号を制御 • コンピュータの能力が人に優る点 – 演算:情報処理速度 – 演算:処理エラーが無い – 記憶:大量の記憶 19 コンピュータにできないこと • 手順を書けない作業ができない – 情報技術が実現できないものと同じ • 人にしかできない作業 – ⑦学習ができる – ⑧判断すること – ⑨目的や意志をもつこと 20 ⑦学習すること • 知識を自分の知識に組み込み新しい知識 に組み立てる – 人工知能の試み • 過去の経験を基に将来の行動を修正する • 同じ間違いは起こさないように行動する • 新しい価値観の創造 21 ⑧判断すること • 情報を収集して自分で考え、判断し、行動すること – 情報を目的達成のために利用できる • 探し出したWeb情報をそのまま利用するだけでは 不可能 – 個別のケースに合致しない • マクロな理解・把握が重要 – 体系的な知識 • アナログ的な判断が重要 – 選択の判断ではなく、論理的・段階的に考えることので きる判断 • 情報に基づいた判断 – 勘、経験 22 ⑨目的・意志を持つこと • 目的を達成する自由意志を持つ • 情報を利用する目的・意志は人しか持 てない • 人としての活動 23 課題1 • アナログ情報を扱う商品やサービスと、デジタル情 報を扱う商品やサービスをそれぞれ3つ以上挙げて ください。 • 情報通信技術を利用した商品やサービスで良く利 用しているものを3つ以上挙げてください。 • 3つ以上挙げた商品やサービスが存在しない状況 を想定すると、どのような不都合が生じるかを考え てください。 • 考えた不都合が自身にとって本質的に必要なもの か考えてください。本質的に必要なものであればそ の理由を記述する。本質的に必要でない場合はな ぜ利用しているかを記述する。 24 課題2 • 2進数で、10101 は10進数ではいくつにな りますか? • 10進数で、20 は2 進数ではいくつになり ますか? • 2進数の、10101 に11011を加えるといくつ になりますか? 25 参考資料 • 大岩元,他:情報技術と社会、放送大 学教材, 2005 • 中村維男,他:情報技術と社会、東北 大学出版会, 2002 • 斉藤正男,他:ITで人はどうなる、東京 電気大学出版局, 2003 26 2回 情報通信技術の人間への影響 復習 2007/04/16 の回答から • 情報技術がデジタル情報を扱っている理由を 理解できた範囲で記述してください – アナログ情報をデジタル情報に変換 し、それを2進数に変換することでコ ンピュータの処理が可能になるから _12006011 – (参考)アナログ情報をデジタル化 することでコンピュータで処理でき る_12e006060 27 • 情報技術が実現できると考えられる内容を理 解できた範囲で記述してください – 人間では不可能な大量の情報を正確 に保存・運用することができ、高速 通信により物理的な距離に関係なく 通信を行なうことができる_12006093 – 物理的な距離がなくなり地域を越え てのコミュニティの形成が可能とな る 28 • 2進数の、100100 - 010001 を計算しなさい – 直接計算する方法 – 10進法に直す計算方法 • 他 – 暗い状態で板書すると見えない 29
© Copyright 2024 ExpyDoc