PowerPoint プレゼンテーション

日本の農業の問題点
1126599c
野喜崇裕
日本の農業の最大の問題点
=競争力のなさ
1. 過保護された農業
○高コストな農業保護政策
例)ウルグアイラウンド対策予算…6兆円
ミニマムアクセス米輸入による赤字…毎年200億円
○市場での調整という力を無視
○力点は「現状維持」
→何十年も同じ課題を抱え続ける体質
※EU諸国は20年前に農業政策を保護政策から市場
志向型に転換、農業分野の国際競争力を高め輸出額
を大きく増やした。
2.農地の荒廃
○減反政策
減反に協力した休耕田もしくは転作した田の面積に対して
国が補助金を支払うという制度。米の生産を抑制し高価格
を維持するのが目的。2004年に事実上廃止。
→休耕田の多くが耕作放棄地に
-39万ヘクタール(東京都の2倍)
※耕作放棄地・・・地目は農地のままなので相続税、固定資
産税などの優遇措置があり保有コストが安い。工場用地や
住宅の開発があれば高く売れるので、そのまま安いコストで
所有していた方が有利という考え方も生まれる。
→農地の効率化を阻害。国費負担で整備された水路や
農道も使われないまま放置される。
3.低い生産性
○農地の集約、効率化が難しい
←耕作放棄地の問題
←小規模な兼業農家が多い(特に稲作)
○企業の参入に対する障壁が大きい
・出資制限(2009年に25%に緩和)
→経営権を持てず本腰を入れにくい
4.その他
○農業人口の深刻な高齢化
米
野菜 果実
畜産
その他
農家比率(%)
60
14
12
3
11
生産額比率(%)
22
25
8
6
39
平均売上額(万円) 143
670
302
1500
兼業比率(%)
62
20
36
21
平均年齢(歳)
66.6
63.8
60.8
62.7
・次世代の担い手がいない
日本の農業の今後とTPP参加について
◎日本の農業が取り組むべき課題
□企業の参入促進
□耕作放棄地の保有コスト優遇廃止
→生産性向上、次世代の育成
→競争力強化
◎TPPについて
参加は避けられない。現状を守るために問題を先送り
する姿勢は改めるべきだと思う。しかしあと10年ある。
十分な時間ではないが、日本の農業を変えられる最後
の10年ではないだろうか。農業分野の競争力強化を強
引にでも進める必要があると思う。
<参考文献>
『政権交代はなぜダメだったのか』田中直毅 東洋経済新聞社