ガイダンス

景気変動の見方と要因
経済学B(マクロ経済学)
第7回
畑農鋭矢
1
経済成長率変動の原因は?
• 塩瀬盛道
1950年、東急フライヤーズに入団
通算打率10割
• 実力?
運? 好不調の波
• 経済成長率低下にも2つの見方
①実力の低下
②調子の低下
伝統的な景気変動の見方
A1(山)
実力
B1
B2
B3
実績
A2(谷)
[A]
[B]
拡張期
後退期
拡張期
好況期
不況期
伝統的な景気変動の見方(続き)
• 実力=生産力(総供給)⇒潜在GDP・潜在成長率
• 実績=購買力(総需要)
• 方向を重視した景気変動の見方[A]
上り調子⇒拡張 下り調子⇒後退局面
指標:景気動向指数
• ケインズ的な景気変動の見方[B]
総需要>総供給⇒好況
旺盛な購買欲⇒モノ不足⇒インフレ
総需要<総供給⇒不況
過剰な生産力⇒失業、遊休設備
指標:GDPギャップ
新しい見方
• RBC: Real Business Cycle Theory
実物景気循環論
(E・プレスコット)
実
• 実力も変動する? 力
• 景気変動
=実力の変動か?
• 総需要ではなく
総供給が重要?
時間
経済政策への含意
• 伝統的な見方
不況の原因=購買力不足
経済政策の目標=総需要の拡大
⇒総需要管理政策(財政政策)
• 新しい見方
不況の原因=生産力の低調
経済政策の目標=生産性の上昇
⇒生産活動の支援政策
長期変動(トレンド)と短期変動
• 長期の課題
⇒経済成長
⇒供給能力
• 短期の課題
⇒不完全雇用
⇒失業
⇒総需要不足
所
得
長期トレンド
実績
(短期変動)
時間