パルサーの ポーラーキャップモデル 柴田 晋平 山形大学・理学部 もくじ 1. (はじめに)パルサーからの電波とポーラー キャップモデル 2. (モデル発展の歴史I)真空ギャップを仮定す るモデル;表面でE//≠0 (Ruderman and Sutherland model) 3. (モデル発展の歴史II)制限電荷流モデル; E//=0 4. (新しい展開の始まり)Global モデルからの 帰結 5. 放射の反作用がある制限電荷流モデル (New) パルサーからの電波 と ポーラーキャップモデル Mean profile Simon & Weisberg 2006, MNRAS, 368, 1856 Dead zone R_L=c/Ω sin2θ/r = const. = sin2θe/re =1/R_L θ~2.6°P-1/2 ここで、Re = 10 R* とした。 この節のまとめ 現象論的な観点で、 電波ビームは Polar Cap に起因するよ うに見える。 Polar Cap の磁束のどこかで粒子加速 が起きて、その粒子が電波放射に寄与し ているようだ。 Polar Cap models 真空ギャップを仮定するモデル; 表面でE//≠0 (Ruderman and Sutherland model) Unipolar Inductor Equipotentials (Q=0) Magnetic filed lines 誘導電場:真空 の場合。 星の外がプラズマで みたされるとすると; E// =0 プラズマは共回転 中性子星 高電位 ρ=div E / 4 π ρgj ~1012 cm-3 プラズマ供給問題 角速度Ωと磁気モーメントμが反並行:正電荷 のポーラーキャップ イオンの仕事関数>kT Ruderman and Sutherland 1975 真空ギャップ 加速粒子ビーム ガンマ線+強磁場 電子陽電子対 電子陽電子対プラズマ中を 走る電子ビーム バンチング(ビームプラズマ 不安定) E+E+E+...+E=N E Flux = (NE)^2 c/4π 電波放射 Jackson (1976) で、FFSはポテンシャルの底で粒子の集まる場所とされた。 少し遅い回転角速度 制限電荷流モデル; E//=0 Space-Charge-Limitted flow Scharlemann, Arons & Fawley 1978 Scharlemann et. al. 1978 Arons & Scharlemann 1979 For electronic flow: E//=0 on the stellar surface 後にイオンも同じでよいことが分かる。 以降発展 Field-line curvature Pair creation GR effect Critical current density problem 今の問題に関係した部分のみ復習しよう。 B E+v×B/c = 0 が近似的に成立す ると仮定 e- e- e- 磁場に平行な流れは決まらない。 e- e- 完全導体球が 剛体回転 B e- e- e- e- e- 運動方程式の磁力線に沿った成分を取り出す。 沿磁力線電場を決める式 B dx/dt = v m(dv/dt) = -kx - mg e- e- e- e- e- qn – ρ gj= j/v - ρ gj= 0 vc= j/ρ v<c なら振動、 v>c なら単調増加 Pair creation Pair creation j>jc E//加速 Toward curvature Shibata 1997, MNRAS, 287, 262 E//加速 Away curvature Global モデルからの帰結 放射の反作用がある制限電荷 流モデル(New) Pulsar global modeling ができるようになった Wada & Shibata, 2007, MNRAS 376, 1460 Wada & Shibata, 2008, submitted to MNRAS --- in preparation Outer gap はできた Polar cap accelerator は? 新しい考え! Outer gap でできた電子 陽電子のうち, 電子が星に戻る、その反 作用で電子が出てくる。 Polar Cap にギャップができた Polar Gap ができた 埋め込まれた アルゴリズム 上、必然的に できる! E// でも、本当のパルサーでも、星に e- 戻ってきた電子を何かの方法(電場 しかない)で排出しないといけない! e- e- E// =0 だけれども薄い電荷層があり 電位差をつくる=?シミュレーション の電位差結城M論 まとめ • 電波放射の原因となる粒子加速領域は現象論的な観 点からPolar Crap にあると考えられている。 • Polar Cap 加速領域の形成理論はまだ確立していな い。 • Polar Cap を流れる電流は単に磁気圏全体の整合性 から従来は仮定されてきた。 Free parameter. • Golbal simulation の成功により、outer gap の存在が 証明され、outer gap の電子陽電子対生成に誘起され る電流として Polar Cap 電流を考えることができるよう になった。 • Polar Cap 加速の機構については慣性と放射の反作 用の効果として理解できるかもしれない。結城君
© Copyright 2024 ExpyDoc