表紙と裏表紙 Yamagata Astronomical Observatory 季節の星座に思いをはせ、 星の明るさにおどろき、 そして、宇宙の神秘にため息をつく。 そんな天文台が山形にはあります。 やまがた天文台(YAO:Yamagata Astronomical Observatory)です。 宇宙に触れるとき、人は自らの小ささ に気づき、 同時に人の可能性にも気づくでしょう。 そしてそこから多くの夢も生まれるで しょう。 科学のすばらしさに目覚める人も きっといるでしょう。皆さん、 どうぞやまがた天文台においで下さい。 ●天文台ガイドツアー やまがた天文台では、ガイドツアー方式で一般の方々に 星空を案内しています。1~数名からなる1グループに対 して星空案内人が1・2名つきます。そして、天体の説明 を聞きながら、望遠鏡や双眼鏡で観察します。 毎週土曜日の晴れ間のある夜 ○時間: 4月~9月(夏時間) 1回目19:15~、二回目19:45~ 3回目20:15~ 10月~3月(冬時間) 1回目18:15~、二回目18:45~ 3回目19:15~ ○予約:不要 ●4次元宇宙シアター 4次元宇宙シアターでは、眼前に繰り広げられるフルラー の立体映像があなたを宇宙空間に連れ出します。手でつかめそ うな星々、火星の山や谷をめぐる宇宙旅行をお楽しみください。 毎月最終土曜日 ○時間: 4月~9月(夏時間)1回目:19:15~、2回目:20:15~ 10月~3月(冬時間)1回目:18:15~、2回目:19:15~ 上映時間は約30分です。質問コーナーあり 写真1-1 ○予約:事前予約が必要です(1回の定員は10名です)。 インフォメーションセンターまでお申し込みください。 上映する月の1日から受け付けます。 ※小学4年生以上が対象になります。 ※5分前には受け付けを済ませてください。 ■参加料 天文台ガイドツアー・200円(小学生以上) 4次元宇宙シアター・500円(小中学生300円) (小さな天文学者の会会員は一律200円引きとなりま す。) ■その他 写真1-2 1節原稿 ■利用のしかた ・学校や子供会など大勢で利用したい場合は、別途ご連絡 下さい(土曜以外も利用できます)。 ・不定休がありますのでご了承下さい。 こ の 線 よ り 左 が 原 稿 と な り ま す 。 メモ 写真は未定 3節 写真3-1 作って観る 写真3-3 宇宙講座 ■ 新しいタイプの天文台 ■ NPO法人「小さな天文学者の会」について やまがた天文台は、大学と市民とが共同して作り 「小さな天文学者の会」は、誰でも入会できる市 民参加の会です。小学生から全ての年齢層の会 員がいますし、地域も全国に広がっています。 上げる次世代型の天文台です。学びと研究の拠点 である大学からは最新の宇宙研究の成果が伝えら れます。一方、市民が運営に参加しているので、「や さしく、わかりやすい」市民の目から見たサービスが 提供できます。つまり、最高の科学の成果と最高の わかりやすさ・親しみやすさが共存する全国で は珍しい天文台がここに実現しているのです。 ■ 運営の仕組み やまがた天文台は山形大学理学部とNPO法人 小さな天文学者の会が力を合わせて運営する 天文台です。山形大学理学部の地域貢献の もっとも重要な柱のひとつとなっています。 ■ 山形大学で は、宇宙の研 究が盛んです。 宇宙を観測す る機器を開発し たり、理論研究 を行っています。 写真3-2 研究成果 「宇宙を見て、感じて楽しもう」 「自然科学を市民の手に」 をスローガンに活動しています。 やまがた天文台の運営以外にも様々な事業を展 開しています。 講演会:宇宙をテーマにした講演会の開催をしてい ます。 出前授業: 「手作り望遠鏡を作って、宇宙を観察」、 「星座教室」などの出前授業を行います。これらは、小 学校、公民館、おともだちのグループなどを単位とし てお申し込みください。 宇宙講座: 宇宙について基礎的な勉強をしてみた い、という皆様のご要望にお答えして宇宙講座を開催 しています。 街角観望会: ある日突然、街中で観望会を開きま す。 天文教材の研究: 誰でも楽しくわかりやすく宇宙 が学べる教材の開発 政策提言: 自然科学教育に関する経験を生かし た調査や政策の策定 こ の 線 よ り 左 が 原 稿 と な り ま す 。 メモ 写真は未定で すが、会の活 動を示すス ナップ 観望会、作っ て観る、宴会、 ぎゃっしゅく などがよいの で写真を探し ています。
© Copyright 2024 ExpyDoc