コンピュータ プレゼンテーション PowerPoint の概要 PowerPointを使うと、次のようなことができる – OHPシート、資料類、35mmスライド、およびオンスク リーンのスライドショーを簡単に作成できる。 – 作成したプレゼンテーションに、発表者用のノート、ア ウトライン、出席者用の配布資料などを付加すること ができる – WordやExcelの操作方法がそのまま活用できる – WordやExcelなど、他のソフトウェアで作成したものを PowerPointで活用できる PowerPointの起動方法 1 「Microsoft Office98」フォルダの中の「Microsoft PowerPoint」のアイコンをダブルクリックして起動 PowerPointの起動方法 2 メニューバーの Office Manager のアイコンから 「Microsoft PowerPoint」を選択して起動する メニューバー ここをクリックすると下図のようなメ ニューがでる ここを選択 終了方法 ファイルメニューから「終了」を選択する ここを選択 画面表示モード PowerPoint には5つの画面モードがあり、 それぞれ異なる視点から作業状態をみる ことができる – 表示モードを切り替えるには、PowerPoint ウィ ンドウ下部の各表示モードに対応するボタン をクリックする 画面表示モード 1 表示モードを切り替えるには、PowerPoint ウィンドウ下 部の各表示モードに対応するボタンをクリックする プレゼンテーション表示ボタン: プレゼンテーションの表示を切り替える 画面表示モード 1 「表示」メニューの対応するコマンドをクリックする この部分で対応するものを選 択する スライド表示モード テキストとグラフィックを組み合わせたり、アニメーションを設定したり、 スライドのデザインを変更する時に使う 標準ツールバー 書式設定ツール バー つまみ スライドボタン 図形描画ツールバー アウトライン表示モード スライドタイトルとテキストを編集する時に使い、プレゼンテーション の内容を検討するのに適している アウトライン ツールバー スライド一覧表示モード スライドの配置や順番の変更、画面の切り替え効果の設定、および 画面切り替えのタイミングの設定に適している スライド一覧 ツールバー ノート表示モード 発表者用のノートを作成するための表示モードで、ノートには、図形 とテキストを入力できる スライドショーモード それぞれのスライドが画面全体に表示され、画面切り替え効果、ア ニメーション、および画面切り替えタイミングを確認することができる ツールバー 標準ツールバー 保存 開く 新規作成 ズーム クリップアート挿入 ズーム ツールバー 書式設定ツールバー レベル下げ レベル上げ フォント フォントサイズ 段落間隔の縮小 段落間隔の拡大 アニメーション効果 ツールバー 図形描画ツールバー 矢印のスタイル オブジェクトの選択 3D 縦書きテキストボックス テキストボックス 影 ツールバー アウトラインツールバー レベル上げ レベル下げ 1つ上のレベルへ移動 1つ下のレベルへ移動 折りたたみ 展開 すべて折りたたみ すべて展開 書式の表示 プレゼンテーションの作成 テンプレートを使ったプレゼンテーションの 作成 1 [ファイル]メニューから[新規作成]を選択 2 [プレゼンテーション デザイン]タブまたは[プレ ゼンテーション]タブで目的のテンプレートをダ ブルクリック どちらかを選択 目的のものを選ぶ プレゼンテーションの作成 白紙のプレゼンテーションの作成 1 ツールバーの[新規作成]ボタンをクリック 2 または[ファイル]メニューから[新規作成]を選 択し[標準]のタグで[新しいプレゼンテーション] アイコンをダブルクリック 3 標準のレイアウトを一覧から選択 ここを選択 ここを選択 ここから目的のものを選択 プレゼンテーションの作成 インスタントウィザードを使ったプレゼン テーションの作成 1 [ファイル]メニューから[新規作成]を選択し[標 準]のタグで[インスタントウィザード]アイコンを ダブルクリック 2 作成するプレゼンテーションの種類を選ぶと、 プレゼンテーションのアウトラインを作成する ために必要な情報が表示される。 3 表示される画面で必要な項目を選択・入力す る ここを選択 ここを選択 プレゼンテーションの作成 どのような形式でプレゼンテーションを作 成するかは PowerPoint 起動時に表示され る画面上で選択することができる プレゼンテーションの作成 テキスト入力 1 「クリックしてタイトルを入力」と書かれているプ レースホルダの中でクリック 2 文字を入力できる場所にカーソルが表示され るので、タイトルを入力し、完了したら、スライ ドの何もないところをクリック 3 「クリックしてサブタイトルを入力」と書かれて いるプレースホルダの中でクリックし発表者名 を入力 タイトルを入力する 例:名古屋商科大学の紹介 サブタイトル、発表者名など を入力する 例:名古屋商科大学 商大 太郎 プレゼンテーションの作成 新しいスライドの挿入 1 [挿入]メニューから[新しいスライド...]を選択 2 スライド一覧から[箇条書きテキスト]のスライド を選択 3 「アウトライン表示モード」に切り替える 4 タイトルを入力 プレゼンテーションの作成 5 文字を入力 6 テキストのレベルを下げるためにタブキーを押 す 7 文字を入力 8 テキストのレベルを上げるため[アウトライン] ツールバーの<レベル上げ>ボタンをクリック
© Copyright 2025 ExpyDoc