電脳 davis – gtool4 に関する ワークショップ SPMODEL - ISPACK と gt4f90io による数値モデル開発 小高正嗣 SPMODEL 開発グループ http://www.gfd-dennou.org/arch/spmodel/ - 我々の目標 理解のための数値モデルが欲しい 数式のように数値モデルとその結果を理解 簡単モデルと複雑モデルの結果をつなげて理解 そのような数値モデルの要件 可読性が高い 拡張性が高い 階層化された数値モデル群の一つ SPMODEL 階層的地球流体力学スペクトルモデル集 GFD スペクトルモデルを階層的に整備 ライブラリ(spml)とサンプルプログラムから構成 基本方針 コードの可読性を重視 • 書法を統一 • 実行速度性能にはこだわらない 共通のライブラリを利用 • プログラム構造を階層化 • 計算エンジンに ISPACK, データ I/O に gt4f90io SPMODEL ライブラリ(spml) ISPACK の F90 インターフェース F90 の配列関数機能を活用 最新版は spml-0.2.2 • http://www.gfddennou.org/arch/spmodel/spml.tar.gz 対応環境・コンパイラ x86 Linux: Fujitsu frt, Intel ifc (6.0, 7.0, 8.0) Fujitsu VPP NEC SX (移植作業中) サンプルプログラム GFD の標準的な方程式系のモデルを整備 1 次元モデル • 移流拡散方程式, KdV 方程式 2 次元モデル • 水路領域ブシネスク方程式, 赤道β面浅水方程式 • 球面順圧渦度方程式, 球面浅水方程式 3 次元モデル • 球殻ブシネスク方程式 • 球殻 MHD 方程式 • プリミティブ方程式(開発予定) 読みやすいコードにするために 書法をきめる 変数配列 配列関数 手間のかかるデータ入出力は gt4f90io に 4 つのサブルーチンを call するだけ データの付加情報も渡すことができる • netCDF の大域属性を利用 SPMODEL 書法 変数 変数にはデータの種類を示す接頭詞をつける • 実空間データ • スペクトルデータ g_Zeta s_Zeta 配列関数 (出力型)_(機能)_(入力型) のように書く • スペクトル変換 • 発散 s_Zeta=s_g(g_Zeta) s_Div_g(g_Zeta) 引数の型を間違えることが少ない ソースコード例:時間積分(1) 1 次元線形移流拡散方程式 2 U D 2 t x x コード例 (Euler 法で時間積分) 数式のように数値コードを書ける s_ZetaA = s_ZetaB + & dt*( - U*s_Dx_s(s_Zeta) + D*s_Dx_s(s_Dx_s(s_Zeta)) http://www.gfd-dennou.org/arch/spmodel/1d-cyclic-e/advection-diffusion/sample/f90/advdiff1.f90 ソースコード例:時間積分(2) 球面浅水方程式(渦度発散型) 1 2 J , 0 t R D 1 2 J , 2 g h hs E t R h 1 h 2 J h, 0 t R 渦度方程式は leapfrog スキームで w_EtaA=w_EtaB + 2*dt* & (- w_Div_xy_xy(xy_w(w_Eta)*xy_GradLon_w(w_Chi)/R, & xy_w(w_Eta)*xy_GradLat_w(w_Chi)/R)/R & + w_Jacobian_w_w(w_Eta, w_Psi)/R**2) http://www.gfd-dennou.org/arch/spmodel/2d-sphere-w/shallow/shallow-zd/f90/shallow_zd.f90 ソースコード例:時間積分(2) 質量保存の式 Leapforg + 台形 semi-implicit を用いる場合 多少複雑だが十分読めるコードが書ける 1 ght h' 2 2 n1 1 g ht 22 h'n1 2tF n 1 n 1 F h' 2 J (h' , ) hD R 1 2 ht 2 J , E R n ソースコード例:時間積分(2) 1 ght h' 2 2 n1 1 g ht 22 h'n1 2tF call get_dHsfc w_HsfcA=((1 + dt**2*Grav*H0*n(:.1))*w_HsfcB & + 2*dt*w_dHsfc)/(1 - dt**2*Grav*H0*n(:.1)) … End ソースコード例:時間積分(2) n 1 F h' 2 J (h' , ) hD n 1 R 1 2 ht 2 J , E R n soubroutin get_dHsfc … w_dHsfc=- (w_Div_xy_xy(xy_Hsfc*xy_GradLon_w(w_Chi)/R, xy_Hsfc*xy_GradLat_w(w_Chi)/R)/R - w_Jacobian_w_w(w_Hsfc,w_Psi)/R**2) - H0*w_DivB -H0*dt*(w_Div_xy_xy(xy_Eta*xy_GradLon_w(w_Psi)/R, xy_Eta*xy_GradLat_w(w_Psi)/R)/R + w_Jacobian_w_w(w_Eta,w_Chi)/R**2 + w_Lapla_w(w_E)/R**2) & & & & & & & ソースコード例:データ入出力 use gt4history ! モジュール引用 … call HistoryCreate( & ! 出力ファイル作成 file=“output_file”, title=“Run Number”, source=“shallow” & institution=“GFD Dennou Club SPMODEL project”, & dims=(/‘lon’,‘lat’,‘t ’/),dimsizes=(/im,jm,0/), & longnames=(/‘longitude’,‘latitude ’,‘time ’/), & units=(/'deg.','deg.','sec.'/), origin=real(tinit), & interval=real(intrst*delt) ) … call HistoryAddVariable( varname=“eta”, & ! 出力変数定義 dims=(/’lon’,’lat’,’t ’/), logname=‘Vorticity’, units=‘1/s’,xtype=‘double’) … do it =1, n ! ループ開始 … call HistoryPut(‘eta’,xy_Eta) ! 変数出力 end do … call HistoryClose ! 入出力終了 計算時の CPU 時間 球面浅水モデルの場合 15 日モデル時間計算 • Δt=1800 sec, 720 ステップ(T106 はΔt=900 sec) 表示は hh:mm:ss まずまずの実行速度 Xeon 2.4GHz T21 T42 T63 T106 00:00:03 00:00:33 00:01:09 00:13:52 00:00:03 00:00:09 ---------- 00:01:53 VPP800 SPMODEL のご利益 数式のような数値コードが簡単に書ける 書法が決まっている • コード作成時のバグも出にくい 変数配列の添え字を管理しなくてよい • do ループは時間積分ループだけ 改変も簡単 ポイント すべての変数が同じ格子点上にある 交互格子の差分モデルでは格子点情報も必要 • 中野さんの Grid Modeling System を参照 gt4f90io のご利益 手間のかかる入出力手続きから解放 4 つのサブルーチンだけ覚えればよい netCDF ライブラリを直に使うよりずっと簡単 SPMODEL の課題 差分法と併用する場合 ex). 球面プリミティブ方程式モデル Grid Modeling System を使う? • 変数配列に構造体は使いたくないなあ… 配列添え字を陽に扱う? • 安直だけど可読性は良くないだろう 差分しない • 全部スペクトル, 使い物になるだろうか? コードを作成しながら検討を予定 今後の予定 ドキュメントの整備 サンプルプログラムマニュアル • 1 次元サンプルプログラムのマニュアルのみ完成 チュートリアル • プログラム書法など 3 次元モデルの開発と試験 球面プリミティブ方程式モデル 球面 MHD 方程式モデル 参考 URL SPMODEL http://www.gfd-dennou.org/arch/spmodel/ ISPACK http://www.gfd-dennou.org/arch/ispack/ gt4f90io http://www.gfd-dennou.org/arch/gtool4/ おまけ debian パッケージあります /etc/apt/sources.list に以下の 2 行を追加 deb ftp://www.gfd-dennou.org/arch/spmodel/debian woody/ deb-src ftp://www.gfd-dennou.org/arch/spmodel/debian woody/ apt でインストール # apt-get install spml ISPACK, netCDF のパッケージも用意 詳細は http://www/gfddennou.org/arch/spmodel メモ
© Copyright 2025 ExpyDoc