スライド 1

総括研究代表者:●● ●●
研究計画概要
採択1年目用
中分類
小分類
目標
研究の背景
研究初年度
研究第二年度
研究第三年度
研究第四年度
研究第五年度
最終目標
主な研究方法
目標
主な研究方法
研究進捗状況・研究計画概要
採択2年目用
ID:0X-XX 総括研究代表者:●● ●●
中分類
小分類
達成内容/目標※
主な研究方法
研究の背景
研究初年度
研究第二年度
研究第三年度
研究第四年度
研究第五年度
最終目標
※研究初年度には達成内容を記載し、研究第二年度以降は年度毎の目標を記載下さい。
達成内容/目標※
主な研究方法
研究進捗状況・研究計画概要
採択3年目用
ID:0X-XX 総括研究代表者:●● ●●
中分類
小分類
達成内容/目標※
主な研究方法
達成内容/目標※
研究の背景
研究初年度
研究第二年度
研究第三年度
研究第四年度
研究第五年度
最終目標
※研究第二年度以前は年度毎の達成内容を記載し、研究第三年度以降は年度毎の目標を記載下さい。
主な研究方法
研究進捗状況・研究計画概要
採択4年目用
ID:0X-XX 総括研究代表者:●● ●●
中分類
小分類
達成内容/目標※
主な研究方法
達成内容/目標※
研究の背景
研究初年度
研究第二年度
研究第三年度
研究第四年度
研究第五年度
最終目標
※研究第三年度以前は年度毎の達成内容を記載し、研究第四年度以降は年度毎の目標を記載下さい。
主な研究方法
研究進捗状況・研究計画概要
採択5年目用
ID:0X-XX 総括研究代表者:●● ●●
中分類
小分類
達成内容/目標※
主な研究方法
達成内容/目標※
研究の背景
研究初年度
研究第二年度
研究第三年度
研究第四年度
研究第五年度
最終目標
※研究第四年度以前は年度毎の達成内容を記載し、研究第五年度以降は年度毎の目標を記載下さい。
主な研究方法
記載例
平成25年度が採択4年目となる
研究プロジェクトの記入例
ID:0X-XX 総括研究代表者:●● ●●
研究進捗状況・研究計画概要
中分類
(1) ▲▲病の新規治療・診断法の開発研究
小分類
a. ▲▲病治療薬の開発研究
主な研究方法
達成内容/目標
b. ▲▲病体外診断薬の開発研究
達成内容/目標
主な研究方法
研究の背景
▲▲病の発症に▲▲タンパク質(▲▲受容体)が関与していることを発見するとともに、①当該受容体の結合阻害が疾患治療に結びつくこと(医
薬品の標的としての妥当性)、②血清中に疾患関連タンパク質▲▲が疾患発症前に増加することを見出した。
研究初年度
▲▲受容体結合阻害を示すin
vitro評価系の確立
イムノアッセイ法を用いて、▲▲受容体と
▲▲内因性因子の結合阻害活性を評価
疾患関連タンパク質▲▲
に対するモノクロ-ナル
抗体の作成(●個)
●●法を用いたモノクローナル抗
体の作成
研究第二年度
●個のリード化合物の選定
化合物ライブラリー(▲▲から入手)を基に、
上記評価系に対するHTS
疾患関連タンパク質▲▲
に対するモノクロ-ナル
抗体の選定
高抗体価モノクローナル抗体のin
vitroスクリーニング
研究第三年度
・リード最適化(■個)
・作用機序の解明
・●個のリード化合物を基に化学合成
・マウスでの薬理試験・薬物動態試験
・マウスでの非臨床安全性試験(非GLP)
疾患関連タンパク質▲▲
の検出系の確立
モノクローナル抗体を用いて、疾
患関連タンパク質▲▲を定量検
出できるシステムを構築
(ELISA法)
研究第四年度
・医薬品候補化合物の選定
・医薬品候補化合物の有効性・
安全性等の検証
・リード最適化後■個の化合物を疾患マウ
スへ投与
・マウスでの非臨床安全性試験(GLP)
・マウスでの薬物動態試験
・血清診断キット試作
・検出感度の向上
・操作法簡便化の検討
患者血清で評価し、上記システ
ムを再検討
研究第五年度
▲▲病に対する有効性・安全
性等の検証
臨床研究
臨床的有用性の検証
臨床研究
最終目標
既存の▲▲療法に代わりうる▲▲病治療薬の承認取得
▲▲病発症前における▲▲病体外診断薬の承認取得
※研究第三年度以前は年度毎の達成内容を記載し、研究第四年度以降は年度毎の目標を記載下さい。
記載例
平成25年度が採択4年目となる
研究プロジェクトの記入例
研究進捗状況・研究計画概要
中分類
(2) ●●病の新規治療抗体の開発研究
小分類
なし
ID:0X-XX 総括研究代表者:●● ●●
主な研究方法
達成内容/目標
研究の背景
■■病の発症に■■タンパク(■■受容体)が関与していることを発見するとともに、 当該受容体の結合阻害が疾患治療に結びつくこと(医薬品
の標的としての妥当性)を見出した。
研究初年度
①ヒト化モノクローナル抗体の作成(●個)
②ヒト疾患モデルマウスを用いたin vivo評価系の確立
①■■法を用いたヒト化モノクローナル抗体の作成
②ヒト疾患モデルマウスの作成
研究第二年度
ヒト化モノクローナル抗体の選定
ヒト疾患モデルマウスの薬効評価によるin vivoスクリーニング
研究第三年度
①マウスでの安全性の検証
②製造プロセスの設定
①マウスでの非臨床安全性試験(非GLP)(単回投与試験・反復投与試
験)
②■■の手法による製造用高生産株の選定
研究第四年度
製造プロセスの検証
GLP用抗体の製造
研究第五年度
動物での安全性の検証
非臨床安全性試験(GLP)
最終目標
特異的治療法としての■■新規治療抗体の承認取得
※研究第三年度以前は年度毎の達成内容を記載し、研究第四年度以降は年度毎の目標を記載下さい。