Wireless Jacking & OS Fingerprinting -the way crackers intrude to a system慶應義塾大学 武藤研究室 セキュリティグループINAS 直江健介 今日の話題 • WEPの脆弱性について • OS Fingerprintingのツール:Xprobe WEPの脆弱性について • • • • • • • • 無線LANが普及してきた理由 IEEE802.11シリーズ 無線LANのセキュリティ 無線特有の問題 WEPとは? 何故これほど脆いか 新しい暗号手法 無線LANのデモ 無線LANが普及してきた理由 • 当初 – – – – インフラが整っていない 通信速度が遅い セキュリティを気にして・・・ 値段が高い • しかし – – – – 通信機器の速度向上 ノートPC、PDAなどのモバイル端末の普及 IEEE802.11b規格>11Mbps,2.4GHz 値段もそこそこ IEEE802.11シリーズ 【802.11のおもな規格】 MAC層の仕様 802.11基本仕様 拡張仕様 802.11e QoS(Quality of Service) 802.11f IAPP(Inter Access Point Protocol) アクセスポイント間を結ぶプロトコル 802.11i セキュリティの強化 物理層の仕様 802.11(~2Mbps) 赤外線 2.4GHz FHSS(Frequency Hopping Spectrum Spread:周波数ホッピング方式) 2.4GHz DSSS(Direct Sequence Spectrum Spread:直接拡散方式) 802.11b(~11Mbps) 2.4GHz DSSS互換 802.11g(~54Mbps) 802.11b互換 802.11a 5GHz OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing) 802.11h スペクトラム管理(チャンネルや電力の動的な制御)の拡張仕様 無線ネットワークにおける セキュリティ • LANからは有線ネットワークと同じ • 問題解決のアプローチを有線LANと同じ にすることは大変危険 – 有線のクラッキングの場合、物理的に近づく 必要があった – 無線のクラッキングの場合、アクセスポイント の通信可能範囲に入るだけ • ジャミングなど無線ならではの不正アクセス手法 無線LAN独特の問題(1/2) • 隠れ端末問題 – インフラストラクチャーモード – アドホックモード 無線LAN独特の問題(2/2) • RTS/CTS(Ready to Send/Clear to Send) – 送信側はまずRTSを送信 – 受信側がデータ送信可能状態であれば許可 する応答パケットCTSを送信 – CTSを受け取った端末のみが通信できる IEEE802.11シリーズのセキュリ ティ • SS-ID(or Extended Service Set IDentifier) – 32byte以内 –ユーザが自由に設定 • WEP • MACアドレスフィルタリング SSID WEP MACアドレスフィルタリング WEPとは? • Wireless Equivalent Privacy – 暗号化形式はRC4 – 鍵長は64bit/128bit • 40bit secret key plus 24bit IV • 104bit secret key plus 24bit IV – IV(Initialization Vector) • 毎回変化する部分 • 実際にユーザが入力するのは40bit/104bit • 英数字に直すと5文字/13文字 イメージ図 もっと分かりやすく(ないかも) RC4の欠陥 • Weaknesses in the Key Scheduling Algorithm of RC4 – Scott Fluhrer,Itsik Mantin,Adi Shamir • 主にIVの仕様欠陥 – IVデータスペースが24bitしかない • 5Mbpsのネットワーク・アクセス・ポイントで24ビットで可能な 組み合わせのパケットが半日たらずで全部通過する • IEEE802.11規格ではIVが毎パケット違わなくても よい 何故これほどに脆いか • 一般的に2つのメッセージが同じIVおよび 共通鍵で暗号化された場合、ストリーム暗 号は見破られやすい WEPを破ったツール、実績 • AirSnort • 2001.8.2 – Using the Fluhrer, Mantin, and Shamir Attack to Break WEP • 128bitの鍵長で暗号化した通信をおよそ2時間 新しい暗号手法 • RSA社、Hifn社(2001.12.1) – 高速パケット・キー設定(fast packet keying) • データの各パケットを異なった鍵で暗号化できる – IEEEによって802.11standardの追加修正として承認 • WEP2 – 128ビット暗号、WEPと下位互換性あり – 128bitのIV、毎回変える – ほとんどのレガシーハードウェアに対応 WEPではなく無線LANのデモ OS Fingerprintingとは • TCP/IPの規格はRFCによって定義 – 各OSにおけるTCP/IPスタックの実装の差異 – この差異をOS Fingerprint(指紋) • 悪意ある第三者はホストのOSを特定 – 特有の脆弱性>攻撃手法が分かる 有名なツール • nmap • Xprobe – Defcon9で発表 – バージョン0.2が最新 Xprobeとは • ICMPのエコーリクエストの応答パケットか らOSを特定する • 必要とするパケットは多くて4パケット デモ
© Copyright 2024 ExpyDoc