Remote Method Invocation 00k1126 Hiroko Suzuki RMI概要 Remote Method Invocation →遠隔メソッド呼び出し 異なるJVM上に存在するオブジェクトのMethod を呼び出す機能を実現するための仕組みである RMI概要Ⅱ 通信の部分のコードを意識せずにサーバ・ クライアントの機能を実現できる JDK1.1以降で標準ライブラリとして提供さ れている(JDK1.3.0使用) Methodを呼び出す際の引数・戻り値として、 オブジェクトを受け渡すことが出来る RMIの仕組み ServerとClientはinterfaceで結合される ServerはClientに対してオブジェクトの参照 (どのMethodが参照可能か)を提供し、 Clientはその参照を用いてServerのMethod を呼び出す 上記の機能を成り立たせるためにRegistry を使用する RMIRegistry 名前付けされたRemote Objectの登録・検索を行 うネームサーバである RMIのオブジェクトは一意のURLと名前で登録さ れ、サービスの呼び出しはこのRegistryへの問い 合わせによって開始される RMIのプログラムの実行時にはRMIRegistryが バックグラウンドで起動している必要がある RMI Application 作成手順 Server側 1. Remote Object のInterfaceを作成 2. Remote Object の実装(1.のInterfaceを Implementする) Client側 3. Remote Objectを使うClientを実装 RMI Application 実行手順 ソースコードのコンパイル リモートオブジェクトのコンパイル これによって新しいバイトコードが2つ生成 される(StubとSkel) 簡単な例での実装 Example(basic) – Server 側 1. Remote ObjectのInterfaceの定義 Remote Interface はRemoteのサブクラスである Remote Method の定義を記述し、また、RemoteMethod はRemoteExceptionをthrowしなければならない import java.rmi.*; interface HelloWorld extends Remote { String sayHelloWorld( String name ) throws RemoteException; } Example(basic) – Server 側 2. Remote Objectの作成 ・UnicastRemoteObjectを継承し、RemoteInterfaceを 実装する HelloWorldObj.java public class HelloWorldObj extends UnicastRemoteObject implements HelloWorld Example(basic) – Server 側 ・ Superclass であるUnicastRemoteObjectのコンスト ラクタがRemoteExceptionを送出するので、コンス トラクタを作成し、RemoteExceptionをthrowするよ うにする // コンストラクタ public HelloWorldObj() throws RemoteException { } Example(basic) – Server 側 ・RMIを利用可能にするためにセキュリティマネ ジャの設定 ・RMIRegistryへの登録 HelloWorldObj.java // セキュリティマネージャーの設定 System.setSecurityManager ( new RMISecurityManager() ); // サーバー側のリモートオブジェクトを生成 HelloWorldObj obj = new HelloWorldObj(); // リモートオブジェクトに新しい名前を関連付ける Naming.rebind( "MyObject", obj ); Example(basic) – Client 側 ・ Clientのプログラムを作成し、その中でRemote Objectの名前を引数にしてNaming.lookup Methodを呼ぶ Web Server に入れてアクセスさせる場合は localhost の部分にIPaddress もしくはaddressを記 述する •// リモートオブジェクトの参照(スタブ)を取得します obj = ( HelloWorld )Naming.lookup ( "rmi://localhost/MyObject" ); Example(basic) – Compile 全体のソースコードをCompile C:\> javac *.java Remote Object の Compile C:\ rmic HelloWorldObj この結果、 HelloWorldObj_Skel.class(スケルトン)と HelloWorldObj_Stub.class(スタブ)がディレクトリ内に生 成される。実際に異なるJVMで通信を行うのはこの二つ のクラスである。 Example(basic) – Security Policy 動くことを前提にすべてを許可するコードを書くこ とにする このファイル名をpolicyとする grant { permission java.security.AllPermission; }; Example(basic) – 実行 NameServerの起動 C:\RmiRegistry > rmiregistry 正常に起動された場合はカーソルが点滅した状 態になる RMIServer の起動 実行時に-Dオプションでプロパティの設定をする C:\RMI>java -Djava.security.policy=java.policy -Djava.rmi.server.codebase= file:///C:/RMI/ HelloWorldObj Example(basic) – エラー例 java.rmi.ConnectException: Connection refused to host: xxx.xxx.x.xx(IPAddress) RMIRegistry が起動していない java.rmi.AlreadyBoundException: Server Serverという名前のRMIServerがRMIRegistry にもうすでに登録され ている java.security.AccessControlException: access denied (java.net.SocketPermission xxx.xxx.x.xxx:xxxx connect,resolve) セキュリティポリシーの設定のエラー Example(basic) – 実行 Client プログラムを実行する C:\RMI> java –Djava.security.policy=policy HelloWorldClient name Hello name!! と表示されたら成功 Example(basic) – エラー例 java.rmi.ConnectException: Connection refused to host: xxx.xxx.x.xx(IPAddress) Naming.lookup( “rmi://” + addr + “/Server”); addressの記述ミス 名前の記述ミス RMIServerが起動していない Schedule Management System Schedule Management System Host上の全ユーザの個人もしくはグループ のスケジュールを管理するシステム スケジュールの形態 2003/4/30 開始時刻 終了時刻 内容 メモ 13:30 14:30 Meeting @lab 18:30 19:50 Lesson w4021 Schedule Management System 見た目 Schedule Management System Server Userの管理 Scheduleの管理 Client Scheduleの取得・編集 Schedule Management System ScheduleのAppointment Object : Appointment.class public int start; //start time public int end; //end time public String description; public String memo; //memo public Appointment( int sh, int sm, int eh, int em, String descrip, String me ) { start = sh * 60 + sm; end = eh * 60 + em; description = descrip; memo = me; } Schedule Management System ServerはClientのScheduleをHashTableで管理する “2003/4/30”という日付の文字列をKeyとし、 その日のアポイントメントの配列(Appointmentを要素とす るVector)を値とするHashTable そのHashTableを値とし、UserNameをKeyとしたHashTable でGroupのScheduleを管理する Schedule Management System Clientは個人のScheduleを選択し今日の日付のScheduleを得る ( Server側のgetDailyApp() Methodを呼ぶ ) ScheduleImpl.java public synchronized Vector getDailyApp( String usr, int year, int month, int day ) throws RemoteException { table = new Hashtable(); Object users=user.get(usr); if( users != null ){ table = ( Hashtable )users; String key = getKey( year,month, day ); Object obj = table.get( key ); if( obj == null ) return null; else return ( Vector )obj; }else return null; } Schedule Management System Scheduleを編集し、Updateする場合はServer側のupdateDailyApp Methodを呼ぶ。ServerはsendData Methodで同じScheduleを 参照しているClientにCallbackで変更を知らせる( sendData() ) ScheduleImpl.java public synchronized void updateDailyApp( String usr, int ye, int mo, int da, Vector v ) throws RemoteException { Object users=user.get( usr ); if( users != null ) table = ( Hashtable )users; String key = getKey( ye, mo, da ); table.put( key, v ); user.put( usr, table ); sendData( usr, key, v ); } Schedule Management System ServerからClientのメソッドを呼び出す ScheduleImpl.java WhatDaysSch() と outUpdate( Vector v ) メソッドはClient側のメ ソッドである( RemoteExceptionをthrowしている必要がある ) private void sendData( String usr, String key, Vector v ){ try{ InterfaceClient cl; String str; int rsize = remote_obj.size(); for( int i=0; i<rsize; i++ ){ str = ( String )member.get( i ); if( str.equals( usr )){ cl = ( InterfaceClient )remote_obj.get( i ); if( key.equals( cl.WhatDaysSch() ) ){ cl.outUpdate( v ); }}} }catch( Exception e ){ e.printStackTrace(); }} Conflictを避けるには Conflictを避けるには 1. TimeTable上のクリックした時間だけedit不可にする →1 Day Schedule の編集の柔軟性を高める 2. Edit WindowでそのAppointmentの優先度を選択出来るようにする 重要度で置き換えられたAppointment はどうするか? 1. 近い時間に移動する 2. 削除されたAppointmentを保管しておくVectorを作る 指定した時間後にそのデータを破棄する 3. その場で再編集
© Copyright 2025 ExpyDoc