不良資産買い取り 官民共同投資基金 08bc030y 上原拓真 金融安定化法 背景 リーマンブラザーズ破綻 世界中の金 融・資本市 場に大きな 衝撃 金融安定化法 7000億ドルの公的資金を数回に分けて投入する 金融機関経営者の報酬や退職手当の制限 FDICによる預金保険上限拡大 官民共同投資基金 概要 2008年10月に成立した問題救済プロ グラム(TARP)の基金7000億ドルか ら1000億ドル拠出して、これに民間資 金とFDICの融資などでレバレッジを 効かせて最大1兆ドルのファンドを設 立して不良資産を金融機関から買い取 る ローン債権買取ファンドの仕組み ①金融機関が住宅ローン債権の売 却をする場合、FDICに申請。 ②FDICが住宅ローン債権を入 札にかけ、最も高い民間投資家に 落札させる(落札額は額面100ドル に対して84ドルと仮定) ③84ドルのうち72ドルをFDIC がファンドに融資するとともに損 失を補償する ④残る12ドルは政府と民間投資家 が6ドルずつ出資する ⑤民間投資家の損失は最大でも6ド ルに留まり利益は政府と折半で無 限大に享受できる 証券化商品買取ファンドの仕組み ①政府が最大5社を上限に 運用会社を選定 ②運用会社は興味のある投 資家から資金を募集 ③政府は民間資金100ドルに 対して同額の100ドルの割合 で拠出し、同時に100ドルの 融資も実施する ④これらの資金を基に運用 会社は対象となる証券化商品 を購入する ⑤保有する証券化商品を担 保にFRBからの融資を受け てさらにレバレッジを高める こともできる メリット 取引ができなくなった証 券のみを購入することで 市場の流動性を再度高め る 民間の損失範囲は限定的 だが、大きな利益を享受 できる レバレッジをかけること で少ない元手で買い取る ことができる 民間投資家にとって魅力的 デメリット 元本未満で買い取りされ た場合損失が出て資本不 足に陥る可能性がある その際、公的資金を注入 された場合役員報酬など で厳しい制限を受ける 金融機関にとってのメリットが少ない ストレステストと市場の動向 公的資金返済 米大手金融機関10社が公的資金を完済 した。背景としては 10社のうち8社が 5月に発表された FRBによるストレス テストの結果「財務 基盤は健全」と認めら れたため、資本を市場から調達しや すくなったという事情がある。 銀行は民間から予想外に大量の資金を 調達できているため、より多くの不良 財務基盤は健全なので次は不良資産の買い取り 資産を市場で売却できる可能性がある。 そのため、不良資産買い取り策への関 心が薄れている しかし 不良資産を売却することで損失が出てしまう ため金融機関が躊躇する可能性が FDICが銀行不良資産の試験的売却を延期し、 計画を見直すと発表 時価会計緩和が官民共同投資 基金に悪影響を及ぼすか?
© Copyright 2025 ExpyDoc