スライド 1

ケース:シャープ
• 「スパイラル戦略」:デバイス(部品)のテク
ノロジーの優位性を製品に活かし、その開
発プロセスから次世代のキーテクノロジー
を生み出す
→デバイスと製品の垂直統合
• 「オンリーワン」戦略:得意な分野(98年ま
では液晶と半導体、98年以降は液晶へ
の傾斜を加速)への経営資源の集中
ケース:シャープ
• 製品が規格化され、価格が急落したPC用
液晶ディスプレイから、液晶テレビと中小
型液晶に経営資源を傾斜投入
→モバイル機器を中心とする中小型液晶
(携帯電話、携帯ゲーム機、カーナビ、デ
ジタルカメラ、ビデオカメラ、PDAなど)で
の高いシェア・利益率
ケース:シャープ
• 中小型分野は製品が規格化されておらず、
仕様が顧客毎・商品毎に異なる
→納入先の製品開発の早い段階から関与
する「デザイン・イン」
→中小型液晶のカスタマイズ・ノウハウを
もった専門技術者による顧客密着体制
ケース:シャープ
• 液晶テレビについての息の長い広告宣伝
活動
Ex. 液晶テレビをプレゼンテーションする専
門チーム(「アクオス伝道師」)
• 液晶テレビにおけるブランド化
→他社と比べて小さな値崩れ
ケース:シャープ
• モノづくりの指針: 「付加価値を生まない距
離と時間を縮める」(Direct化)
①生産稼働時間の垂直立ち上げ
②不良品を作らない直行率と歩留まり向上
③工程の直結化による現場ロスの撲滅
④部品の直納化・直出荷体制
ケース:シャープ
• テレビ用大型液晶パネルの高い生産技術
(新工場立ち上げ直後から高い歩留まり)
• 新工場の徹底したブラックボックス化(生産
技術のトレードシークレット化)
→従業員でさえも容易に他の部署エリア
に入ることができない
→製造装置の自社設計・内製化
ケース:シャープ
• 高い製品開発力(超薄型カード電卓、電子
システム手帳、液晶ビューカム、業界初の
カメラ付き携帯)
• 事業部横断的な技術の融合
Cf. スパイラル戦略
ケース:シャープ
• 人材育成の場としての「モノづくり塾」
• 「液晶学校」と呼ぶ社内教育プログラム
• 終身雇用を維持する代わりに、グループ会
社での処遇を平等にして、人員を柔軟に再
配置
ケース:シャープ
• 液晶関連の特許取得件数は世界一
• 液晶技術開発部門に数十人の特許戦略グルー
プを設置
• パソコン用の液晶パネル技術については、他社
(台湾液晶大手のAUO)とクロスライセンス契約
を結ぶ
• 戦略製品である液晶テレビ用パネルについては、
同社(AUO)製液晶パネルを使った製品を特許侵
害で訴えている
ケース:シャープ
• 次世代の中小型液晶の核となるシス
テム液晶を開発→中小型液晶の一層
の高付加価値化を狙う
• MI(モノづくりイノベーション)戦略:生
産現場の熟練技術者の技術やノウハ
ウをマニュアル化
ケース:シャープ
• 新製品開発のための緊急プロジェクト制度
(社長直轄で、社内公募により事業部横断
的にメンバーを結集)による技術の融合
→最近流行しているカンパニー制や分社
化などは事業部間の協創を妨げるとして
採用していない