看護経済学

看護経済学
阿部俊子
マクロ経済学
一国全体としての生産量や物価などの
経済全体の骨組みを分析する学問
• 経済全体の労働雇用量、国民性産物、
総消費, 総投資、総貯蓄などの集計料を
経済変数として、一定のモデル(マイ
クロモデル)を作成してその変数の相
互関係を明らかにする
ミクロ経済学
•個々の経営体の行動およ
び消費行動、個別の財を
その分析の対象とする学
問
医療経済のミクロ分析
• 医療経済においてミクロ分析が重要だ
とされるのは
•①
資本市場
•②
購買市場
•③
労働市場
•④
医療サービス提供市場
•①
から③は自由価格なのに対して、
④だけが公定価格になっている。
21世紀型良い病院
(今後重視する経営方針)
•
•
•
•
•
入院期間の短縮
紹介患者の増加
医師や看護婦の充実
患者のアメニティー向上
医療事故や院内感染の防止
医療の有効性
•1.患者の立場
•2.国民の立場
•3.医師の医療機関の立場
•4.調整のメカニズム
医療の特性
• 1.需要側の特性
• 2.供給側の特性
• 3.診療報酬体系による調整
•(需給と供給の調整を図ってい
る)
日本の医療費
• 何を医療費としてcountするかによって医療
費が変わってくる
• 老人ホームは福祉の施設 同じ寝たきり老人
病院にいると医療費
• 老人ホームでは福祉費
• 医療費の比較法
•
1.GDP比(国民総生産)
•
2.購買力平価
• 単純為替比較では日本の医療費の変動がある
医療費増加の要因
• 高齢化
• 技術革新
• 対象の拡大:生活改善薬
• 医療技術者の増大:医師数の倍増
• 要求水準の向上
• 説明責任(インフォームドコンセン
ト)
国民の負担能力の相対的低下
•
•
経済成長の低下
勤労者の減少