公共経済学(06,05,12) 公共財2 4.1 公共財に関する効率性の条件 :需要・供給曲線を用いた分析 4.1 公共財に関する効率性の条件 :需要・供給曲線を用いた分析 <公共財の供給関数> 4.1 公共財に関する効率性の条件 :需要・供給曲線を用いた分析 <公共財の供給関数> C=f(G): 生産可能性曲線 4.1 公共財に関する効率性の条件 :需要・供給曲線を用いた分析 <公共財の供給関数> C=f(G): 生産可能性曲線 p =公共財の(供給者に政府が支払う)価格 4.1 公共財に関する効率性の条件 :需要・供給曲線を用いた分析 <公共財の供給関数> C=f(G): 生産可能性曲線 p =公共財の(供給者に政府が支払う)価格 π=C+pG: 利潤 (私的財Cの価格=1) 問題4-1:等利潤線 C ? C=π-pG G 問題4-1:等利潤線 C π C=π-pG G 問題4-1:等利潤線 C π C=π-pG ? G 問題4-1:等利潤線 C π C=π-pG p G 問題4-2:利潤最大化 C 生産パターン(G´, C´)はC=f(G)と等利潤線の交点 ⇒ Q: 生産パターン(G´, C´)は利潤を最大化しているか? C=f(G) π´ C´ C=π´-pG G´ G 問題4-2:利潤最大化 C A: 生産パターン(G´, C´)は利潤を最大化していない。 C=f(G) π´ C´ C=π´-pG G´ G 問題4-2:利潤最大化 C 生産パターン(G´, C´)は利潤を最大化していない理由? C=f(G) π´ C´ C=π´-pG G´ G 問題4-2:利潤最大化 C 生産パターン(G´, C´)は利潤を最大化していない理由 π” C=π”-pG π´ : π” >π´かつC=f(G)と交わる等利潤線 C´ C” C=π´-pG G´ G” G 問題4-2:利潤最大化 C 生産パターン(G´, C´)は利潤を最大化していない理由 π” π´<π” ⇒ π´ (G´, C´)は利潤を最大化していない C´ C” G´ G” G 問題4-3:利潤最大化の条件 C πs C=f(G) C=πs-pG Cs p Gs G 問題4-3:利潤最大化の条件 C πs C=f(G) MRT=f´(Gs)=? Cs Gs f´(Gs) G 問題4-3:利潤最大化の条件 C πs C=f(G) MRT=f´(Gs)=? Cs p Gs f´(Gs) G 問題4-3:利潤最大化の条件 C πs C=f(G) MRT=f´(Gs)=-p Cs p Gs f´(Gs) G 問題4-3:利潤最大化の条件 C πs C=f(G) MRT=f´(Gs)=-p Cs ⇒ p=-f´(Gs) p Gs f´(Gs) G 利潤最大化の条件(まとめ) 利潤最大化の条件 • p=-f´(Gs) [=MRT] 利潤最大化の条件 • p=-f´(Gs) • Cs=f(Gs) [=MRT] 公共財の供給曲線 C G p G 公共財の供給曲線 C C=f(G) G p G 公共財の供給曲線 C C=f(G) G p p´ G 公共財の供給曲線 C π´ C=π´-p´G p´ G p p´ G 公共財の供給曲線 C π´ C=π´-p´G p´ G´ G p p´ G 公共財の供給曲線 C π´ C=π´-p´G p´ G´ G p p´ ・ G´ G 公共財の供給曲線 C π´ C=π´-p´G G G´ p p” > p´ p” p´ ・ G´ G 公共財の供給曲線 C π” C=π”-p” G π´ C=π´-p´G G´ G” p G p” p” p´ ・ G´ G 公共財の供給曲線 C π´ C=π´-p´G p” G´ G” G p p” p´ ・ ・ G´ G” G 公共財の供給曲線 C π´ C=π´-p´G p” G´ G” G p 供給曲線 p” p´ ・ ・ G´ G” G
© Copyright 2025 ExpyDoc