PowerPointの使い方

情報処理
第13回
目次(1)
フッターとスライド番号の挿入
– フッターの作成
– スライド番号の挿入
ノートの作成
– スライド上でのノートの入力
– ノート表示での入力
– ノートマスタの設定
– ノートにページ番号を挿入
2
目次(2)
スライドショーの実行
– スライドショーの開始
– 前後のスライドへの移動
– 特定のスライドへ移動
– スライドにマウスで書き込む
– スライドショーの終了
– スライドに書き込んだ内容を保存
– リハーサルのタイミングでスライドショーを実行
– 発表者ツールの利用
3
目次(3)
リハーサル機能
– リハーサルの実行
– タイミングの記録
– リハーサルのタイミングでスライドショーを実行
資料の配布
– 印刷
– Wordでの配布資料の作成
– PDFに変換
– インターネットでの公開
4
スライド等のダウンロード
以下のページからダウンロード
http://www.h-fj.com/nu/
サンプル文書の第13回の「文書」をダウン
ロード
5
フッターとページ番号
6
フッターの設定
各スライドの下端(フッター)等
に、ページ番号等の一定の文
章を表示
挿入リボンの「ヘッダーとフッ
ター」をクリック
「ヘッダーとフッター」の画面が
開く
「フッター」をオンにしてフッター
に表示する内容を入力
「すべてに適用」をクリック
7
スライド番号の挿入
挿入リボンの「ヘッダー
とフッター」をクリック
「ヘッダーとフッター」の
画面が開く
「スライド番号」をオン
「すべてに適用」をクリッ
ク
8
タイトルスライドにフッターを表示しない
挿入リボンの「ヘッダー
とフッター」をクリック
「ヘッダーとフッター」の
画面が開く
「タイトルスライドに表
示しない」をオン
9
ノートの作成
10
ノートの概要
スライドの詳細や補足などの文章を、スライド
とは別に入力する機能
配布資料や自分用の原稿として利用
11
スライド表示で入力
(2013の場合)「表示」リボンの「表示」部分にある
「ノート」をクリック
スライドの下の「ノートを入力」の部分にノートを入力
ノート部分とスライド部分の間の線をドラッグして、
ノート部分を広げる/狭めることも可能
ノートに書式を設定できるが、一部の書式は表示さ
れない
スライドを主に編集したいときに利用
12
ノート表示での入力
表示リボンの「プレゼンテーションの表示」部分の
「ノート」をクリック
スライドの下にノートの欄が表示される
ノートにつけた書式も表示される
スライドは編集できない
ノートを主に編集したいときに利用
13
スライドショーの実行
14
スライドショーの開始
「スライドショー」リボンの「最初から」ボタンを
クリック
キーボードのF5キーでも可能
「現在のスライドから」ボタンをクリックして、現
在作業中のスライドから実行することも可能
15
前後のスライドへの移動
次のスライド(または次のアニメーション)に進む
– マウスの左ボタンをクリック
– キーボードの↓キー
– マウスのホイールを下(手前)に回す
前のスライド(または前のアニメーション)に戻る
– Shiftキーを押しながらマウスの左ボタンをクリック
– キーボードの↑キー
– マウスのホイールを上(奥)に回す
16
特定のスライドへ移動
(PowerPoint 2013)
マウスの右ボタンをクリック
メニューの「すべてのスライドを
表示」を選択
スライド一覧でスライドを選ぶ
メニューの「最後の表示」を選ぶ
と、移動する前のスライドに戻る
17
特定のスライドへ移動
(PowerPoint 2010)
マウスの右ボタンをク
リック
メニューの「スライドへ
ジャンプ」から移動先
のスライドを選択
メニューの「最後の表
示」を選ぶと、移動す
る前のスライドに戻る
18
スライドにマウスで書き込む
マウスの右ボタンをクリック
メニューの「ポインタオプション」で
「ペン」「蛍光ペン」のいずれかを
選択(2010では「ボールペン」「フェ
ルトペン」「蛍光ペン」)
左ボタンを押したままマウスを動
かすと、その跡に線が引かれる
「ポインタオプション」→「インクの
色」で色の変更も可能
19
スライドショーの終了
最後のスライドまで終わった場合
– 次のスライドに進む操作を行うと、画面が真っ黒
に
– さらに次に進む操作を行うと、スライドショーが終
了
途中で終える場合
– キーボードのEscキーを押す
– マウスの右ボタンをクリックし、メニューの「スライ
ドショーの終了」を選ぶ
20
スライドに書き込んだ内容を保存
書き込んだ状態でスライドショーを終了
「インク注釈を保存しますか」のメッセージに
対して「保存」を選ぶ
「破棄」を選ぶと書き込んだ内容は保存され
ない
21
アニメーションしないでスライドショーを行う
スライドショーリボンの「スライドショーの設定」
ボタンをクリック
「アニメーションを表示しない」をオンにすると、
アニメーションしない
22
発表者ツールの利用
発表者(自分)用の画面を表示する機能
これまでの経過時間や、次のスライドが表示
される
23
発表者ツールの利用
ノートパソコンとプロジェクタを接続
ノートパソコンとプロジェクタに別々の画面を
表示するように設定
スライドショーリボンの「発表者ツールを使用
する」をオンにしてスライドショーを実行
24
リハーサル機能
25
リハーサルの実行
スライドショーの実行時間を測
定する機能
スライドショーリボンの「リハーサ
ル」ボタンをクリック
リハーサル中は画面左上に時
計が表示される
中央の時計が現在のスライドに
かかった時間
右端の時計が最初のスライドか
らのトータルの時間
26
タイミングの記録
スライドショー終了時に、所要時間と、タイミン
グを記録するかどうかのメッセージが表示さ
れる
タイミングを記録すると、スライド一覧の画面
で各スライドの所要時間を見ることが可能
27
リハーサルのタイミングでスライドショーを実行
スライドショーリボンの「設定」部分の「リハー
タイミングを使用」のチェックをオン
スライドショーを実行
リハーサルのタイミングに沿ってスライドが自
動的に進行
28
資料の配布
29
印刷
項目
内容
スライド
用紙1枚あたり1スライド
配布資料
用紙1枚に複数枚のスライドを
まとめたもの
用紙1枚あたり1スライドとノート
ノート
アウトライン
プレゼンテーションのアウトライ
ン
30
印刷
印刷前に印刷結果を画
面上で確認
「ファイル」→「印刷」メ
ニューを選択
「設定」部分で印刷する
対象を選択してプレ
ビュー
「印刷」ボタンをクリック
して印刷
31
Wordでの配布資料の作成
「ファイル」→「エクスポート」→「配布資料の
作成」メニューを選択
「配布資料の作成」ボタンをクリック
ページレイアウトを選択
32
PDFに変換
PDF=Portable Document Format
PowerPointがインストールされていないパソ
コン/スマートフォン/タブレット等でも閲覧
可能
33
PDFに変換
「ファイル」→「エクスポート」→「PDF/XPSド
キュメントの作成」メニューを選択
「PDF/XPSの作成」ボタンをクリック
ファイル名を指定して保存
34
インターネットでの公開
自分のホームページを利用
スライド公開サービスを利用
– SlideShare
http://www.slideshare.net/
– SpeakerDeck
https://speakerdeck.com/
35