PowerPoint プレゼンテーション

§3.
「国民主権」 と民主制
2007年5月1日 社会科学部 憲法
§3.「国民主権」 と民主制
1.国民主権の多義性
2.ナシオン主権とプープル主権
3.純粋代表と半代表
4.代表制の意義=直接制の危険
5.国民主権の限界
§3.「国民主権」 と民主制
1.国民主権の多義性
「国民」 の 「主権」
・「国民」…who?
・「主権」…what?
日本国憲法前文
「国政は国民の厳粛な信託に基づく」
「権威は国民に由来」
「権力は国民の代表者が行使」
§3.「国民主権」 と民主制
2.ナシオン主権とプープル主権
「ナシオン主権」
-ナシオン=抽象的存在としての国民総体
-純粋代表の理論
…代表する者とされる者の間の直接の
関係を必要とせず
「プープル主権」
-プープル=具体的な政治的能力者の総体
-直接制への指向…法律制定への直接の関与
§3.「国民主権」 と民主制
3.純粋代表と半代表
純粋代表
=代表者の意思は被代表者の意思によって縛られない
半代表
=代表者の意思は被代表者の意思に事実上拘束
(普通選挙、再選可能性、政党制、比例代表)
半直接
=代表者の意思は被代表者の意思に拘束される
(命令的委任、リコール制)
直接制
§3.「国民主権」 と民主制
4.代表制の意義=直接制の危険
直接民主制の危険
- 国民投票=討議の過程が保障されない
=選択肢の集約における決定の先取
- 選択肢の単純化
…究極的には、人を選んで全権委任
半直接の問題点
- 「国民全体の利益」が代表されない
- 選出母体のエゴの、妥協不可能な対立
§3.「国民主権」 と民主制
5.国民主権の限界
プープル主権=直接制の危険による限界
ナシオン主権=空疎な正当性に転換
∴「国民主権」の ・実質化の必要+・限界の認識
特に:
「国民主権」の限界としての基本的人権
・基本的人権=多数決の限界線
・人権のための民主主義であり、
民主主義のための人権ではない