第11回 モデルとしての権限配分 -不完備契約(1) おまえのものは誰のもの? 今日学ぶこと 情報の非対称性 アドバースセレクションモデル 良い人か悪い人かが観察できない モラルハザードモデル 頑張ったかどうか観察できない 頑張った結果が必ずしも成果に結びつかない つまりわからないことが重要 今回と次回 頑張ったこと分かってもらえるが評価してもらえない 頑張ったことが成果につながるが評価してもらえない わかっているのに無視される環境。このときにどんなことが起 こるのか? 不完備契約 完備な市場 不完備な市場 おこる状況すべてに対して、契約が結べる状況 おこるであろう状況に対して、契約が結べない状況 例 震災前に大津波や原発事故に対する備えは軽視されていた (ファイナンスやマクロ経済で重要) 努力したことは明らかでも報いられない(テスト直前顔色 が悪い人と血色がいい人)→講義で扱うのはこちら × 不完全市場 完全市場とは 1. 市場参加者がプライステーカー 2. 均一市場(同じ材は同じ値段) 3. 完全情報(材・サービスの質と価格を知っている) 4. 平等なアクセス 5. 自由な参入・退出 完備だが完全でない例:よくある寡占モデル 完全だが完備でない例:ある状態(たとえば大地震)に対 する保険が存在しないマクロ経済 検討する状況 参加者 アセンブラー:サプライヤーから中間財を買って売る サプライヤー:努力して(投資コストを払って)、最終品質 (売上)を向上させる 簡単化のため、アセンブラーは何もしない 投資以外のコストを0と仮定。あるいは減価償却前利益と思ってお いてください。 タイムライン 1. アセンブラーが中間財の製造をサプライヤーに依頼 2. サプライヤーが投資し、中間財を生産 3. サプライヤーがアセンブラーに中間財を販売し、それをアセン ブラーは即販売 情報の非対称性・不確実性はなし つまり、投資した水準も明らかだし、投資からどの程度儲けられる かかも明らか 想定している状況 トヨタとデンソー デンソーが良い部品を作ることで、トヨタの売上や利益が 増える 上場子会社の存在 努力とこの財からの利益の関 係 利益関数 売上 投資コスト 総利益関数:TP(e)= 8e-e2 First Best : e*=4 総利益: TP*=16 q(e)=10e-e2 投資を行うのはサプライヤー サプライヤーは中間財をア センブラーに販売 アセンブラーは中間財を(簡 単化のため)そのまま販売し、 売上を得る c(e)=2e 注意点 サプライヤーの投資は実際の取引前 取引時点ではサプライヤーのコストはサンクコスト よって、交渉に組み込めない 交渉力 アセンブラーが手に入れるであろう価値をどちらがどれだ け採るかを決めるのが交渉力 良くある例では1/2ずつと仮定 利益の配分(完備契約の時) 交渉力が完全にアセンブラー 交渉力が完全にサプライヤー 利益の配分(完備契約) 交渉力が半々 発生する問題(1) 不完備な契約 努力に応じた契約はできない。 となると、あとは交渉しかない ここでは、交渉力が同じとする。つまり、売上の半分がアセン ブラーに、半分がサプライヤーに行くと仮定 サプライヤーの利益 利益関数:SP(e)= サプライヤーの最適努力:es= サプライヤーの利益: サプライヤーへの配分額: アセンブラーの利益: 総利益: ← FBの時より1減少 発生する問題(2) 不完備な契約 努力に応じた契約はできない。 となると、あとは交渉しかない サプライヤーの交渉力がゼロの場合 サプライヤーが全交渉力を持つ場合 なぜ問題が生じるか 投資後に交渉となるので、そうなることを見越して事前 に投資水準を決める 投資に見合うリターンの一部が交渉相手に行くため、投 資水準は必然的に下がる その結果、FBが達成できず、双方の分け前も減る可能性 がある このような問題を という 練習問題 利益関数 売上 投資コスト 総利益関数:TP(e)= 8e-e2 First Best : e*=4 総利益: q(e)=12e-e2 c(e)=4e TP*=16 サプライヤーとアセンブラーの交渉力が半々の時のサプ ライヤーの投資水準と各々の利益を求めよ 解法 まとめると
© Copyright 2025 ExpyDoc