無機元素化学 無機化合物の構造と特性 との関係を理解する 積層コンデンサ • 同じサイズで大容量化が可能 構造の概要 積層コンデンサ p.2の(1)式 C=AS/t • 積層コンデンサの断面図 電極面積:S 1層の厚さ:t • 単層コンデンサの断面図 単層の場合 電極面積:S 厚さ:5 t 問題: 電極面積がS(m2)、単板の厚さが5t(m)である場合の単層 コンデンサの容量がC(F)であるとする。この時、同じ材料 を用いて作製した積層コンデンサ(5層)の容量(F)は? 主なセラミックス (固体の無機化合物) • • • • Al2O3(基板) TiO2(光触媒) SiO2(ガラス) SnO2(透明電極) ・ ・ ・ 結晶構造(復習) 問1 立方体を描き、立方最密構造と体心立方構造に おける格子点を記しなさい。 問2 問1における2種類の立方体の大きさを比べな さい。 問3 問1における2種類の構造の充填率を求めなさ い。 ミラー指数の意味と表し方 • 3次元に広がる結晶中の平面を表す (101)面 (100)面 (211)面 状態図 全域固溶体型状態図 B’ L L+S 固溶体: A’ 化学組成が変化しても、 結晶構造が元のまま保 たれている固相 S A A X B 欠陥構造 不定比化合物 • NiO(Ni1-O) 一部のNiが欠損 • ZnO(Zn1+O) ただし、0 格子間にZnが存在 定比化合物 • MgO • Al2O3 • フレンケル欠陥とショットキー欠陥 格子欠陥の表示法 2種類の格子欠陥と固溶体の例 格子欠陥表示の記号 欠陥の表記法(Kroger-Vink notation) ¨ • • • • 電子、正孔:e-、h・ 空孔:V 格子間位置:i 不純物原子(イオン):M a Ab A:原子記号 a: 相対価電子数 (通常状態からの変位) b:位置 欠陥表記の練習 • 塩化ナトリウムのNaイオン、およびClイオン • 塩化ナトリウムのNa位置に入っているKイオ ン • 塩化ナトリウム中に生成するショトキー欠陥 • 塩化ナトリウム中に生成するフレンケル欠陥 • NiOのNi位置にあるLi • NiOのNi位置にNiがない欠陥 欠陥表記の考え方 • NiOは酸素過剰:Ni1-δO or NiO1+δ この表記の意味は同じ? • ZnOは酸素不足:Zn1+δO or ZnO1-δ この場合は? • いずれも非化学量論組成 (しかし)電荷の総和はゼロ 格子欠陥 • 点欠陥 線欠陥 面欠陥 空孔 格子間原子(イオン) 不純物原子(イオン) 体積欠陥 (空孔、粒界など) • 点欠陥の例 ショットキー欠陥 フレンケル欠陥 • 化学量論組成と非化学量論組成 転移(固相の相転移) • 温度の上昇につれて結晶構造が変化 ・SiO2の例: 石英(α石英)またはトリジマイト型構造 ↓(温度上昇) β石英 変移型転移: α石英→(容易)β石英 再編型転移: α石英→(困難)トリジマイト 固溶体の種類 • 置換型固溶体と侵入型固溶体 課題 侵入型固溶体のひとつである水素吸蔵合金 (または水素貯蔵合金)について、その代表的化合物 からその用途について調べなさい。 固溶体の格子定数 • ベガード則 NiO-MgO系固溶体化合物の格 子定数は、組成と同様、端成分のそれらと直 線的な関係にある。 問題 NiOとMgOは共にNaClと同様の結晶構造である。 それぞれの化合物の格子定数を求めなさい。また、 Ni1/4Mg3/4O、 Ni1/2Mg1/2O、 およびNi3/4Mg1/4Oなる組成 式で表される化合物の格子定数を求めなさい。 結晶構造1 • 配位数(陽イオンの周りの陰イオンの数) 問 イオン結晶における配位数は、4、6、8などと 様々 である。このように配位数が異なる理由を推 察し なさい。 (ヒント:イオンの大きさを考える) 結晶構造2 • ペロブスカイト型化合物 問1 2種類のイオンの結合強度を求めなさい。また、これら の結合強度と酸素イオンの価数との関係を述べなさい。 問2 立方晶ペロブスカイト型構造を有する金属酸化物(例 えば、BaTiO3)において、2種類の陽イオンと酸素イオン との間になりたつ関係式を導き出しなさい。 問1の解答 • 結合強度について考える 黄色(B)の周りには酸素 イオンが6個 結合強度:+4/6 青色(A)の周りには酸素 イオンが12個 結合強度:+2/12 赤の陰イオンの周りには、青が4個、黄色が2個 結合強度が+2/12の青が4個 結合強度が+4/6の黄色が2個 8/12 + 8/6 = 2 酸素の価数 問2の解答 •√2 ( rB + rO ) = rA + rOを導く 立方体の1辺の長さ:1 面の対角線の長さ:√ 2 中心を通る対角線の長さ:√ 3 赤線の長さ: 2(rB + rO ) 白線の長さ: 2(rA + rO ) 白線の長さ/赤線の長さ=√2/1 結晶構造3 • スピネル型化合物 (教科書p. 29の図1.26から、スピネル構造中の配 位について理解する) 問 スピネル型構造を有する金属酸化物(例えば、 ZnFe2O4)の単位格子中に存在する2種類の陽イオン と酸素イオンの数を求めなさい。 問 逆スピネル型が多い理由を考察しなさい。 結晶構造4 • ダイヤモンド型構造化合物 (単成分からなる物質もある) 問1 ダイヤモンドの単位格子中に存在する炭素原子の数 を求めなさい。 問2 炭素原子の半径が1であるとして、単位格子1辺の長 さを求めなさい。 問3 ダイヤモンド結晶の空間占有率(約35%)を求めなさい。 問4 教科書の記述から、炭素原子の大きさ(nm)を求めな さい。 問5 ダイヤモンド単位格子の1辺の長さを求め、実際の値 と比べなさい。(文献値:0.3567nm)
© Copyright 2024 ExpyDoc