同志社大学 中尾ゼミ 卒業論文の書き方 論文の将来 卒業論文は永久に同志社大学経済学部に保存 されます. 来年度以降,ゼミの後輩などが見に行きます もっと遠い将来には,会社関係者,配偶者, 子供もしかしたら孫など多くの人に見られる 可能性があります. 恥ずかしくないようにしましょう! 論文を書く動機 ①経済学部卒業するんですから卒業論文くらい書 かなくては! ②製本されて立派(外観)な本になる ③ 「先輩論文一覧」に載れば,すべての人に自 慢できる ④名誉(万が一,出世した場合) ⑤子供などに見せて自慢する ④米国留学(推薦状が必要⇒ 書きません) 卒業論文作成方法 (1)テーマを決定する (2)産業あるいは企業群とテーマを決定する (3)分析する年と説明変数を決める (4)データ収集 (5)TSPプログラムを書き,実行する (6)良い結果で出るまで繰り返す→(3)(4)(5) (7)他の年度も同じことをする (8)論文を書く 授業中にするべきこと 以上のプロセスのうち以下の データ収集 TSPプログラム実行 は必ず授業中に各自が実行してください。また, データ収集とTSPプログラム実行が完了した場合に は,エラーがないか先生のチェックを受けてくだ さい. 書式 【表紙】1ページ目を表紙、題目・学生ID・氏名 を明記 【様式】A4横書き 1行35文字,1ページ40行 【余白】上下:35mm 左右30mm ゼミ全体として通しページを付けるため下部中央 の位置は空けておく 字数:8000字以上 (共同執筆の場合人数×8000字以上) 部数:1部(ホッチキスなどで綴じないこと) 提出場所:臨時経済学部事務室(扶桑館?) 「提出用表題紙」と「受領書」を記入して持参 提出要領 卒論は事務提出は1月中旬ですが その前に先生にOKをもらう必要があります. 先生には論文をメールに添付して送ってください. この期限は12月中旬です. 添削して返しますので、修正して再度送ってくだ さい. このやりとりでOKがでたら完成で,提出できます. 提出締め切り日:1月中旬です. 正確な日時は確認してください. 提出場所:経済学部事務室が指定した教室 です. (1)先輩の論文を見る 先輩の論文 http://homepage2.nifty.com/XXGroupTN/Zemiyoko.ht m#ZemiPapers を参考にして,どんなタイプの論文を書くか決め る. 先輩の論文のマネをするか 自分で独自の研究をするか を決定する (1)論文のタイプを決定(a) 論文のタイプ(a)ある産業のパネルデータ分析 例1:自動車産業の8社の2000年から2005年 のデータ48を使って分析 例2:自動車産業の3社の1981年から2005年まで のデータ75を対象に分析 この秋学期に,授業で皆一緒にやり方を修得し ながら行います. 参照: http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/panel.mht (1)論文のタイプを決定(b) 論文のタイプ(b)ある企業の時系列データ分析 2年秋学期に授業で行いました 例2:ホンダの1976年から2005年まで のデータ30を対象に分析 参照 http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/firmTimeAna.mht 注意:マクロデータも利用します. (1)論文のタイプを決定(c) 論文のタイプ(c)マクロ経済時系列データの分析 2年の秋と3年春学期に授業で行いました 例:日本の株価が変動する原因の分析 ⇒このテーマの場合には,以下のファイルを参照 して独自に計算してください。 参照 http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/consum.mht (2)産業/企業群・年を決定 上記の(a)パネルデータ分析を例に説明します。 ①分析する産業か複数の関連ある企業と 分析する年(何年から何年)を決める. 例: (イ)自動車産業の企業を対象に2001年から2005年 (ロ)トヨタ,日産,ホンダ対象に1980年から2005年 ②データ数(企業×分析年数)は50以上が望ま しい (2)被説明変数=テーマを決定 ③普通は被説明変数がテーマになります. 利潤率=(営業利益/総資産)が被説明変数なら, テーマとしては, 例えば、 「利潤率決定要因の2000年代(2001-2005)と 1990年代(1991-1995)の比較」 とかなります. (2)被説明変数の例 ④被説明変数の例:利潤率以外にも,例えば、 広告支出 広告比率(広告支出/売上高) 研究開発支出 研究開発比率, 賃金率(=(人件費+労務費)/従業員数) 輸出額 輸出比率(=輸出額/売上高) 負債比率(=負債合計/総資産) 自己資本比率(=1-負債比率) (2)被説明変数の例:成長率 ④被説明変数の例 売上高成長率 例えば2000年の売上高/1995年の売上高 従業員増加率 賃金率上昇率 利潤増加率 (3)分析する年と説明変数を決める 分析対象の年を決める. 比較すれば論文は書きやすい 例:2001-2005と1991-1995 被説明変数に影響を与える説明変数を考える. 少なくとも5個 例: 広告支出,研究開発,企業規模(売上高),賃金 率,売上高成長率,輸出比率は利潤率に影響を与 える 収集するべき標準財務データ 製造企業が分析対象の場合に 財務データで収集すると役に立ちそうなのは 貸借対照表: 負債合計,償却対象有形固定資産,資本合計,資産 合計 損益計算書: 売上高・営業収益,販売管理費,営業利益,当期利益, その他(製造原価明細など): 輸出売上高・営業収益,人件費,労務費,従業員数, 広告・宣伝費,研究開発費 説明変数の候補 広告支出あるいは広告比率=広告支出/売上高 研究開発支出 あるいは研究開発比率=研究開発支出/売上高 賃金率=(人件費+労務費)/従業員数 輸出売上高あるいは輸出比率=輸出額/売上高 負債比率=負債合計/総資産(資産合計) 自己資本比率=1-負債比率 成長率=売上高/1期前売上高 販管費率=販売・管理費/売上高 資本回転率=資産合計/売上高 金融企業の推定モデルの例 被説明変数 純資産利潤率=当期利益/純資産合計説明変数 説明変数 ・企業規模 例:資産合計 従業員数 ・成長率 例:資産合計成長率 従業員増加率 ・資産・負債構成 例:貸出金/資産合計 有価証券/資産合計 コールローン/資産合計 預金/資産合計 純資産/資産合計 ・労働生産性 例:賃金率=人件費/従業員数 ・営業努力 例:営業経費/従業員数 営業経費/資産合計 ・地域性(地方銀行が分析対象の場合) 例:地域ダミー (4)データ収集 データ収集の説明は以下にあります. 全体として http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/tsphelp.html パネルデータ http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/zaimuPNL.pdf 企業時系列データ http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/zaimuTime.pdf マクロデータ http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/macrodatabase.pdf →被説明変数と説明変数のデータを収集する (5)TSPプログラムを書き,実行する 参照 企業パネルデータ分析 http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/panel.mht 企業時系列分析 http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/firmTimeAna.mht マクロ経済分析 http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/consum.mht (6)繰り返す 統計的に有意な変数を幾つか(5個以上)発見す るまで, (3)説明変数を変更・追加する (4)データを再収集する (5)TSPプログラムを改訂,実行する 以上でも,うまく行かない場合には 分析する年を変更する それでもうまく行かない場合には 産業/企業・テーマを変更する (7)他の年度も同じことをする 例えば 2001-2005の分析を終了した場合には 1991-1995についても以下を実行する (3)説明変数(年が異なれば異なる)を決める (4)データ収集 (5)TSPプログラムを書き,実行する (6)良い結果で出るまで繰り返す→(3)(4)(5) (8)論文を書く 卒業論文の書き方は http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/HowToWritePaper.p df を参照. パワーポイントファイルの場合には http://xplala.aa0.netvolante.jp/class/HowToWritePaper.p pt を参照. (9)データ収集とTSPプログラムの点検 1月の授業では データ収集からTSPプログラムの実行を点検します ので再現して見せてください. エラーが見つかった場合には,短時間で卒論を 改訂する必要が出てきます. マイナーなエラーの例 (イ)論文記載の内容と分析対象企業や期間が異なる (ロ)収集データでのミス.例えば,資産合計もつも りで資本合計を収集している. (ハ)利潤率計算で利益を使わずに売上高・営業収益 を使っている. (ニ)トヨタ自動車のつもりがパナソニックのデータ を収集している. 以上のようなエラーは論文の改訂で対応可能です. 深刻なエラーの例 (ホ)ほとんどの企業で欠損データとなっているデータ を利用している(研究開発費や輸出売上高に多いケー ス). (ヘ)被説明変数を OLSQ と C の間に入れるのを忘れて いる. エラーの例: OLSQ C rjr egrk ssn fsih ; (ト)論文に掲載されている推定結果がまったく(=類 似の結果も)再現できない (ホ)(ヘ)(ト)が該当する場合には 卒論はデータ収集からやりなおしとなります. 文章作法 卒論論文は基本的にはすべて自分の文章で構成される べきものです. インターネットでも,先輩などの他の論文であっても, 他人の文章を盗んではイケマセン. ・1行でも盗んではイケマセン ・1円でも万引きが犯罪なのと同じです. ただし,他人の文章を引用することはできます。引 用した文章は「・・・」でくくると同時に出所を明記して ください。例えば, 引用方法 例えば, トヨタ自動車は「世界中で…… …… ……販売してい る」(山田太郎『自動車産業』p.125) とか トヨタ自動車は「世界中で… …… …… …… …販売 している」(『自動車研究所ホームページ』 http://homepage2.nifty.com/XXGroupTN/HowToMakePa per.ppt) とかしてください。 文章の盗作について 以上のような表記がなく,他人の文章を自分の文章の ように利用している場合には,卒業研究は不合格と なります. 特にインターネット上の文章をコピー・ペーストはら くちんに文字数を増やせますが,これは禁じ手です. 現在では簡単に発見されますので注意してくださ い。 盗作発見ソフトの例 以下の図はhttp://www.ank.co.jp/works/products/copypelna/より 授業予定 4月:マクロ経済データ分析:株価決定 モデル 企業の時系列分析:ニッサン自動車 5月: 産業クロスセクション分析:薬品 産業 6月: 産業パネルデータ分析:薬品産業 7月: 卒論テーマ決定
© Copyright 2024 ExpyDoc