PowerPoint プレゼンテーション

謹 啓
新春の候、皆様には益々ご活躍のこととお慶び申し上げます。
北六栄養懇話会は、東北大学農学部栄養学教室(生活科学科→食糧化学科→食品機能健康科学)で
学んだ人達をメンバーとし、“勉強会と同窓会”を兼ねて開催しております。栄養学教室は55年の
歴史があり、卒業生・研究生・職員等は約400名になります。
最近の過去2回の懇話会は、平成15年5月(東京:如水会館)、平成16年5月(仙台ラフォーレ)
で開催されております。今回3年ぶりに東京での開催を企画しました。
懇話会には、栄養学研究室の出身の方々により、「食と栄養に関する幅広い内容」が紹介されます。
万障お繰り合わせの上、ご参加ください。
平成19年1月吉日
北六栄養懇話会 世話人 鈴木正成:早稲田大学大学院
日時:平成20年3月1日(10:00~14:00)
場所: 講演会・・・昭和女子大学一号館7階視聴覚教室
交流会(同窓会)・・・・「プレリュード」もしくは「ソフィア」
当日学内に提示しておきます。
会費:3,000円(交流会の昼食代込み)
〔座長:矢吹 林(サントリー)――― 1,2の演題〕
1.キリンにおける女性技術者の活用状況・・・・・・・・・・・・・・横向慶子〔キリン〕
2.食品成分による免疫調整作用・・・・・・・・・・・・・・・・・・細野 朗〔日本大学〕
〔座長:大和徳久(キッセイ薬品)――― 3,4の演題〕
3.摂食ストレスと遺伝子発現機構・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋勇二〔東京薬科大学〕
4.脳神経系における機能性ペプチド・・・・・・・・・・・・・・・・大日向耕作〔京都大学〕
〔座長:三国克彦(塩水港精糖)―――5,6の演題〕
5.スポーツ栄養学のホットな話題・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木正成〔早稲田大学〕
6.エイジングと栄養:世界の流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・木村修一〔ILSIジャパン〕
〔座長:杉本茂(日本食品分析センター)―――7,8の演題〕
7.食の安心・安全問題:最近の動き・・・・・・・・・・・・・正木英子〔食品科学広報センター〕
8.北六栄養学教室の研究・現況・将来・・・ ・・・・・・・・・・・・・駒井三千夫〔東北大学〕
*講演会終了後、〔北六栄養同窓会」を昼食をとりながら執り行います。
** 出欠は同封の返信用葉書で2月20日(水)までに、投函願います。
事務局連絡先:湧口(ゆぐち)泰昌(S40),電話(携帯):090-7833-5645
在京幹事団(卒業年次):杉本茂(S48), 高橋勇二(S55), 三国克彦(S58),
細野朗(H01),
大和徳久(H08), 矢吹林(H13)
昭和女子大学 交通案内
◆地下鉄:東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅下車 徒歩7分
◆バス :●渋谷駅から下記方面行きを利用し、「昭和女子大」下車
(上町・等々力・田園調布・弦巻営業所・二子玉川・高津営業所・成城学園・祖師谷大蔵・狛江・調布)
●目黒駅・祐天寺駅から三軒茶屋行きを利用し、「三軒茶屋」下車
●下北沢駅から駒沢陸橋行きを利用し、「三軒茶屋」下車