2008年度入学 時間 北星学園大学 文学部 字数 指定なし ・小論文と講義ノートをまとめる ・小論文のテーマは講義内容に関するもの 心理・応用コミュニケーション 推薦区分 60分 一般公募 2007年11月24日 実施日 テーマ 小論文、自己表現(グループディスカッション) 選考方法 形式 時間 個人 30分 小 論 文 3人 面接官 の人数 資料 「情報化社会と私たちのコミュニケーション」 ・進行の仕方などに指定はない ・受験者は互いにアルファベット(A~G)で呼ぶ 時間 時間 実技試験なし 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・昼休みに周りの受験者と仲良くなっておくと、ディスカッションを進めやすい ア ド バ イ ス ・ 感 想 な ど 2008年度入学 時間 北星学園大学 社会福祉学部 小論文なし 福祉計画 推薦区分 字数 一般公募 2007年11月24日 実施日 テーマ 面接、スピーチ試験 小 論 文 選考方法 形式 時間 個人 15分 2人 面接官 の人数 資料 ・志望理由 ・志望理由書の内容について ・スピーチ試験の内容について ・作文について ・最近読んだ本 ・好きな食べ物 ・趣味 ・部活動について 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 そ の 他 の 試 験 5分 (スピーチ試験) 「あるスーパーマーケットで車椅子の 客からエレベーターを設置しバリアフ リー化を進めてほしいという要望があ った。エレベーターの設置には1,000万 円の資金が必要となる。企業と市町村 はどのような比率で資金を負担すべき か」 ※考える時間(2分)が与えられる ・面接もスピーチも練習を数多くやった方がよい ・面接では自分の答えに対して深く聞かれたので、対応できるようにしておくこ アと ド ・オープンキャンパスに参加して大学の特徴や雰囲気をつかんでおくことも大切 バ イ ス ・ 感 想 な ど 2008年度入学 時間 北星学園大学 社会福祉学部 小論文なし 福祉臨床 推薦区分 字数 一般公募 2007年11月24日 実施日 テーマ 面接、ノートテイキング試験、記述試験 小 論 文 選考方法 形式 時間 個人 15分 2人 面接官 の人数 資料 ・志望理由 ・自己PR(長所、短所) ・将来就きたい職業、理由、自分がその職業に向いているところ ・ボランティア活動について ・学校生活で頑張ってきたこと ・学校行事について ・趣味 ・何か言い残したことはあるか 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 そ の 他 の 試 験 下記参照 (ノートテイキング) 「障害のある人の暮らしの場を病院・ 施設から地域社会に移行していくため の課題」 ・模擬講義を聴き、ノートにまとめる (30分) ・「地域移行」に関する自分の考えを 書く(40分) ・ノートテイキングのあと、記述試験まで10分くらいあるので、その間に色々考 えておくとよい ア ・模擬講義は先生がゆっくり話してくれるので、ノートテイキングと記述試験は ド 落ち着いてやる バ ・ノートテイキングは講義が終わるとすぐ回収されたので、書くのが遅い人は気 イ を付ける ス ・教室には時計がなかったので自分で持っていくとよい ・ ・面接では1つの質問について詳しく聞かれた 感 ・提出している書類の内容をしっかり覚えておいた方がよい 想 な ど 2008年度入学 時間 北星学園大学 社会福祉学部 字数 400字×2 問1.霊感商法に対する意見を述べる 問2.霊能者やスピリチュアルカウンセラーがテレビ番組で論じること の是非について、根拠を明確にして自分の意見を述べる 福祉心理 推薦区分 60分 一般公募 2007年11月24日 実施日 テーマ 小論文、面接 小 論 文 選考方法 形式 時間 個人 15分 2人 面接官 の人数 ・志望理由 ・自己PR ・この学部で学びたいこと ・他学部とのカリキュラムの違いについて ・心理学以外で大学でやりたいこと ・オープンキャンパスには来たか、何を学んだか ・大学の印象 ・将来について ・部活動について ・部活動以外の学校生活で印象に残っていること 面 ・友人に自分はどんな存在だと思われていると思うか 接 ・どんな友人がいるか ・ ・得意科目と不得意科目、数学は得意か 口 ・長所、短所 頭 ・趣味について 試 主な ・合格したら入学までの間何をするか 問 質問内容 資料 問1.「霊感商法で社長ら逮捕/名古屋の印鑑販売会社」Shikoku News 2007年5月11日を一部改変 問2.「超能力や心霊現象のテレビ番組、行き過ぎ是正を要望」アサヒ ・コム 2007年3月4日を一部改変 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・小論文の時は教室に時計がないので持って行った方がよい ・小論文は最近のニュースをよく見ておくとよいと思う ア ・面接では答えに対してさらに詳しく聞かれるので対策しておく ド ・学科を選んだ理由を明確にしておくこと バ ・受けたい授業やゼミなど、興味のあるものをしっかり調べて行った方がよい イ ・オープンキャンパスには行っておいた方がよい ス ・ 感 想 な ど 2008年度入学 時間 北星学園大学 経済学部 字数 90分 「社会保障と年金」 資料を読んで、以下の点に触れたうえで、年金保険料を納めるべきかど うか考えるところを要約を含めて書く ・年金を含む社会保障とは何か ・年金の危機とは何か ・その危機は改善されうるのか 経済 推薦区分 1200字 一般公募 2007年11月24日 実施日 テーマ 小論文、面接 小 論 文 選考方法 形式 時間 個人 10~15分 3人 面接官 の人数 ・志望理由、他の大学との違い ・オープンキャンパスについて ・将来就きたい職業 ・大学で学びたい科目 ・サークルについて ・アルバイトについて ・高校生活で頑張ったこと、印象に残っていること ・部活動で学んだこと ・得意科目、不得意科目 ・ボランティア経験について 面 ・小論文の自己評価、内容について 接 ・新聞を読んでいるか ・ ・関心のあるニュース 口 ・若者を見て思うこと 頭 ・郵政民営化により生まれる問題点 試 主な ・自己PR 問 質問内容 資料 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・小論文は時計がなかったので忘れずに持参すること ・小論文は時事問題が出されたので、最近の新聞を読み、政治経済を勉強してお ア くこと ド ・字数が多いので時間配分に気を付けてたくさん練習しておく バ ・様々なタイプの小論文を練習しておいた方がよい イ ・面接ではそれほど難しい質問はされないので、志望理由と学びたいこと、将来 ス の希望について自分の考えをはっきり言えるようにする ・ ・答えに対してさらに詳しく聞かれるので、話すことには根拠を考えておいた方 感 がよい 想 ・面接の前に小論文で書いた内容を確認しておく な ・パンフレットやHPなどで学校について調べておいた方がよい ど 2008年度入学 時間 北星学園大学 経済学部 一般公募 2007年11月24日 実施日 テーマ 論文試験、面接 小 論 文 選考方法 形式 時間 グループ5人 30分 60分 B 問1.「Web2.0」「宮崎吾郎第一回監督作品」などの表現がなぜすごい のか、数学のルールに着目して説明(200字) 問2.コスト削減にはA、Bどちらが効果があるか、A、Bを明らかに して理由を説明(200字) 問3.「食い逃げされてもバイトは雇うな」という考え方をキーワード を用いて説明(400字) A.「Web社会をどう生きるか」 B.「食い逃げされてもバイトは雇うな」 2人 面接官 の人数 資料 ・志望理由 ・将来の夢 ・入学後学びたいこと ・指定図書を読んで面白かったこと、難しかったこと ・最近興味のあること、理由 ・パソコン歴、家のパソコン環境 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 字数 指定図書A、Bより選択して回答 A 問1.Web2.0と呼ばれるサービスを1つ上げて説明(200字) 問2.検索エンジンと連携したビジネス例をキーワードを用いて説明(400字) 問3.著者が「IT業界の中の権力闘争」と呼んでいることは何か、キ ーワードを用いて説明(200字) 経営情報 推薦区分 下記参照 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・指定図書はしっかり読み、要約などをして内容を理解しておくとよい ・指定図書は自分が興味を持てるものを選択しないと論文が書けない ア ・論文は設問が3つもあるので時間配分に注意する ド ・論文は時計を持っていくこと バ ・個人面接の予定だったが、受験者多数のためグループ面接になったので、個人 イ とグループ両方練習しておいた方がよい ス ・グループ面接だと答えがかぶることがあるので、話題をたくさん用意しておく ・ とよい 感 ・面接の待ち時間が長かったので、本などを持って行くとよい 想 ・新聞やニュースをしっかり見ておく な ど 2008年度入学 時間 北星学園大学 経済学部 小論文なし 経済法 推薦区分 字数 一般公募 2007年11月24日 実施日 テーマ 論述試験 小 論 文 選考方法 形式 面接官 の人数 時間 資料 面接なし 時間 時間 実技試験なし 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 実 技 試 験 そ の 他 の 試 験 下記参照 (論述試験) 「法の支配と法治主義」 ・模擬講義(60分) ・講義内容に関する問いに答える(60 分) ・裁判制度について ・契約制度がある場合とない場合の 相違点について ・契約制度のメリットについて ・契約制度の法的拘束について ・消費者契約法について ・講義の際にメモを取り、それをもとに試験に解答するので、メモが重要 ・黒板に書かれたことより口頭で説明されたことの方が試験に出たので、しっか ア り聞いてメモを取ること ド ・講義と試験の間に10分間休憩があるので、その間に分からないことは調べてお バく イ ・政治経済の予備知識があった方がいいので、資料集を見るなどして勉強してお スく ・ ・試験は論述問題がほとんどなので、小論文の練習をしておいた方がよい 感 想 な ど 2008年度入学 時間 北海学園大学 人文・人文(2部)学部 字数 700~800字 <日本文化> 課題文を読み、メディア(テレビ、インターネット)における日本人の イメージについてどのように考えるか、著者の見解を踏まえつつ、具体 例を挙げながら論じる 日本文化・英米文化 推薦区分 60分 一般公募 2007年11月25日 実施日 テーマ 小論文 <英米文化> 課題文を読み、「現代人と風景」という題のエッセイを書く 小 論 文 選考方法 <日本文化> 増田幸子「アメリカ映画に現れた「日本」イメージの変遷」 形式 面接官 の人数 時間 資料 <英米文化> 鈴木成高「中世の街-風景-」 面接なし 時間 時間 実技試験なし 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・時間が短いので、60分で800字を書く練習をしっかりしておくこと ・下書き用の用紙が配られるが、使っていると間に合わないと思う ア ・下書き用と提出用の紙を間違えないように注意 ド ・時計がなかったので、忘れずに持っていく バ ・読解力が必要なので、過去問で練習することが大切(日本文化) イ ・時間が短いので、事前に様々なテーマの小論文を書いて練習しておき、似たテ ス ーマが出たら引用するとよい(英米文化) ・ ・普段から新聞を読むようにする(英米文化) 感 想 な ど 2008年度入学 北海学園大学 経済・経済(2部)学部 時間 60分 テーマ <経済> 女性の有業率について 図を見て、以下の点に焦点をあてて論ぜよ ・図の表していること、昭和57年から平成14年の変化 ・その原因として考えられること <経済(2部)> 4題のうち1題を選択 1.世界的な原油価格高騰の原因と影響について 2.「消費者のリサイクルに対する姿勢」および「企業の製品開発」の ありかたについて 3.憲法改正のための国民投票法で、投票権を20歳以上でなく18歳以上 としていることの是非について 4.北海道の最低賃金が2007年10月に時給644円から654円に引き上げら れたが、多くの労働組合は1000円を要求していることについて 経済・地域経済 推薦区分 一般公募 2007年11月25日 実施日 <経済> 作文、小論文 選考方法 小 論 文 <経済(2部)> 小論文 字数 800字 <経済> 平成19年度版 男女共同参画白書 形式 面接官 の人数 時間 資料 面接なし 時間 時間 実技試験なし 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 実 技 試 験 そ の 他 の 試 験 60分 (作文) 「私と就職」 最近、ニート・フリーターや非正規社 員といわれる人たちが増え、正社員と して長期間同じ職場で働く人が少なく なっているが、あなたは大学進学およ び大学卒業後の就職についてどのよう に考えているか ・試験会場には時計がなかったので、持って行った方がよい ・何回も書く練習をして書き方を覚えることが大切 ア ・日本経済の大きな出来事や流れ、資料集の図表など経済の勉強もしておいた方 ド がよい バ ・普段から新聞を読むなどして、世界の動きや日本の動きを注意して見ておくこ イ とが大切 ス ・将来自分が何をしたいか明確にしておくこと ・ 感 想 な ど 2008年度入学 時間 北海学園大学 経営(2部)学部 経営 推薦区分 一般公募 2007年11月25日 実施日 テーマ 小論文 面接官 の人数 時間 字数 800字 4題のうち1題を選択 1.いじめに関するニュースがよくマスコミで取り上げられるが、この ことについて自分の考えを述べよ 2.夕張市の財政破綻は、自治体も一般企業と同様に破綻することを示 したが、このことについて自分の考えを述べよ 3.いわゆるネットカフェ難民と、それが日本社会に及ぼす影響につい て自分の考えを述べよ 4.今年は食の安全性を脅かす企業不祥事が続発したが、これを振り返 って、企業の社会的責任について自分の考えを述べよ 小 論 文 選考方法 形式 60分 資料 面接なし 時間 時間 実技試験なし 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・日頃から新聞やニュースを見て知識を豊富にし、自分自身の意見を持つように するべき ア ・本番はかなり緊張するので、60分で書けるよう練習をしっかりしておくこと ド ・時計を持っていくこと バ イ ス ・ 感 想 な ど 2008年度入学 時間 北海学園大学 法(2部)学部 推薦区分 字数 2000字 「憲法9条改正について」 (1)どのような点が問題となっているか (2)改憲派の論拠 (3)護憲派の論拠 (4)どのような改憲案であれば賛成票を投じるか、または反対の理由 は 課題小論文特別入学試験 2007年11月25日 実施日 テーマ 小論文(出願時提出)、小論文に関する面接 選考方法 形式 時間 個人 30分 小 論 文 2人 面接官 の人数 資料 ・小論文に関する質問、内容の説明 ・衆議院、参議院の人数 ・改憲派と護憲派は自衛隊をどう思っているか ・なぜ自衛隊は必要なのか 時間 時間 実技試験なし 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・題材が難しく、字数も多いので、早めに本を読み添削を受けた方がよい ・指定された本は2冊以上は読んだ方がよい ア ・面接では詳しく質問されるので、事前に小論文の内容について自分なりにまと ド めたり質問を考えておいた方がよい バ ・自分の書いた小論文の内容と矛盾したことを言わないよう気を付ける イ ・面接では法律に関することも少し聞かれたので、勉強しておいた方がよい ス ・ 感 想 な ど 2008年度入学 時間 北海学園大学 工学部 字数 700字 文章を読み、問いに答える 問1.自然科学の分野における法則の持つ予言や予想と、占いや宗教等 の分野における予言や予想のちがいはどこにあると思うか 問2.北極海の島での3000年前の流木の発見をもとに、もしあなたが研 究者なら地球温暖化を様々な側面から検証するには、どのようなことを 調べたいか。また、その理由は何か 電子情報工 推薦区分 60分 一般公募 2007年11月25日 実施日 テーマ 小論文、面接 小 論 文 選考方法 形式 時間 個人 10~20分 3人 面接官 の人数 ・志望動機 ・興味のある分野 ・大学に入って何をしたいか ・卒業後の進路について ・オープンキャンパスの印象 ・得意科目、理由 ・情報の授業でどのようなことを勉強したか ・数学と物理はどのように勉強したか ・1日の勉強時間 ・部活動について 面 ・高校で頑張ったこと 接 ・大学と高校は全然違うが、それについてどう考えるか ・ ・今までに作ったり分解したことのあるもの 口 ・自宅にパソコンはあるか、どのように使っているか 頭 ・ソフトとハードどちらに興味があるか 試 主な ・英語の文章を読むことが多くなるが、どう勉強するか 問 質問内容 資料 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・早めに試験会場に着いて、雰囲気に慣れておくとよい ・面接は志望理由書から質問されるので、書いた内容をしっかり理解しておくこ アと ド ・教室に時計がないので、持参した方がよい バ イ ス ・ 感 想 な ど 2008年度入学 時間 北海道医療大学 心理科学部 字数 600字 医療を行うにあたって、「心情倫理的」立場と「責任倫理的」立場が考 えられるが、文章を参考にして自分の考えを述べよ 臨床心理・言語聴覚療法 推薦区分 90分 一般公募 2007年11月11日 実施日 テーマ 小論文、面接 小 論 文 選考方法 形式 時間 面 接 ・ 口 頭 試 主な 問 質問内容 個人 6~7分 「職業としての政治」 2人 面接官 の人数 ・志望理由 ・将来の夢、自分のどういうところが向いているか ・入学後したいこと ・部活動について、部活動で得たこと ・部活動以外で頑張ったこと ・性格で活かしていきたいところ、改善したいところ ・人とコミュニケーションをとるにあたっての経験 ・最近気になる話題 ・言語聴覚士について(言語聴覚) ・医療現場で大切だと思うこと(言語聴覚) 資料 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・小論文は専門的な課題文を出されてもいいようにしっかり準備しておいた方が よい ア ・課題文をしっかり読んでテーマを理解すること ド ・小論文の書き方を頭の中に入れて、どんな問題にも対応できるようにしておく バ こと イ ・面接では答えに対してさらに具体的に聞かれた ス ・オープンキャンパスに参加しておくと大学の設備や雰囲気を知ることができて ・ よい 感 想 な ど 2008年度入学 時間 北海道医療大学 歯・看護福祉学部 一般公募 2007年11月11日 実施日 テーマ 小論文、面接 時間 個人 <歯>10~15分 <看護福祉>5~10分 下記参照 <看護福祉>(1200字) 文章を読み、筆者の考えを説明せよ。また、筆者に対するあなたの考え を述べよ 小 論 文 選考方法 形式 字数 <歯>(600字) 英文を読み、「相手の立場に立つ」とはどういうことか、英文の内容と あなたの考えの両方を交えながら日本語で述べよ 歯・看護 推薦区分 90分 <看護福祉> 「あめはれくもり『答えない子どもたち』」朝日新聞朝刊 2人 面接官 の人数 <看護福祉> ・志望理由 ・看護師になろうと思ったきっかけ ・将来どのようなところで働きたいか ・将来どのような看護師になりたいか ・入学後何がしたいか ・大学での目標 ・部活動について ・学校生活について ・欠席日数について、健康面は大丈夫か 面 ・ボランティア経験について 接 ・自己PR(長所、短所) ・ ・最近読んだ本 口 ・最近はっとした出来事 頭 ・医療崩壊についてどう考えるか 試 主な ・多額のお金を得たらどう使うか 問 質問内容 ・総理大臣になったら何をしたいか ・住んでいる地域の魅力は何か ・住んでいる地域で困っていることは何か ・通っている学校の特徴は何か ・小論文の出来 ・オープンキャンパスについて 資料 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 <看護福祉> ・小論文対策は早めに始めること ア ・字数が多いので、時間配分を考えた練習をしておく ド ・小論文は医療より福祉に関する内容の方が出やすいので、過去問で練習してお バく イ ・新聞の社説を使って書く練習をするとよい ス ・待ち時間が長いので資料を持っていって見るとよい ・ 感 <歯> 想 ・小論文は課題文が英語なので、英単語をしっかり勉強した方がよい な ・新聞を毎日読むようにするべき ど 2008年度入学 時間 北海道医療大学 薬学部 字数 小論文なし 薬 推薦区分 一般公募 2007年11月11日 実施日 テーマ 適性調査(基礎英語、基礎化学)、面接 小 論 文 選考方法 形式 時間 個人 6~7分 2人 面接官 の人数 ・志望理由 ・自己紹介(今までの経験を含めて) ・自己PR(長所、短所) ・大学でどんなことを学びたいか ・大学で勉強以外にやりたいこと ・将来の夢、希望 ・なぜ薬剤師になりたいか ・どんな薬剤師になりたいか ・高校生活で楽しかったこと、打ち込んだこと ・友達は多い方か 面 ・部活動について 接 ・欠席について ・ ・得意科目、不得意科目 口 ・理科はどのように学んだか 頭 ・部活動について 試 主な ・オープンキャンパスには行ったか 問 質問内容 ・大学の印象、田舎だがどう思うか ・最近はまっていること ・試験の出来 資料 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・面接では1つのことに対して詳しく聞かれるので矛盾のないように答える ・調査書の内容から質問されるので、可能なら見せてもらっておくとよい ア ・パンフレット、HPなどで大学のことを詳しく調べておくとよい ド ・適性調査は基礎的な内容なので、過去問で対策しておく バ ・適性調査は英語・化学あわせて90分なので時間配分に注意する イ ・適性調査と面接の間には昼食時間などはないので、朝食をしっかり食べる ス ・ 感 想 な ど 2008年度入学 時間 酪農学園大学 獣医学部 字数 800字 問1.獣医師の役割は動物の治療だけでなく多岐にわたる、という主旨 の文章を読み、獣医師をめざす自分の抱負を書く(400字以内) 問2.動物愛護に関する英文を読み、設問に答える (和訳、文章説明など) 獣医 推薦区分 60分 一般公募 2007年12月2日 実施日 テーマ 小論文、面接 小 論 文 選考方法 形式 時間 個人 5~10分 2人 面接官 の人数 ・志望理由(大学、学部) ・大学で勉強以外で何がしたいか ・入学後のサークル活動について ・将来の職業 ・獣医師の仕事について知っていること ・患者の死についてどう思うか ・動物実験についてどう思うか ・動物関連で最近気になったニュース ・高校生活で頑張ったこと ・部活動について 面 ・得意科目 接 ・今年一番ラッキーだったこと ・ ・推薦以外の入試はどうするのか 口 ・他に志望している大学 頭 ・小論文の出来 試 主な ・自己PR 問 質問内容 資料 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・生物関連の英単語、熟語などの知識をつけておく ・岩波ブックレットの動物関連のもの、新聞を読んでおくとよい ア ・獣医師に求められることは何かを考えておく ド バ イ ス ・ 感 想 な ど 2008年度入学 時間 酪農学園大学 酪農・環境システム学部 字数 800字 「地球温暖化問題について」 酪農・農業経済・食品(食品科学・健康栄養学)・食品流通・生命環境 推薦区分 60分 一般公募 2007年12月2日 実施日 テーマ 小論文、面接 小 論 文 選考方法 形式 時間 個人 5~10分 1人 面接官 の人数 <酪農> ・志望理由 ・入学後何をしたいか ・大学について知っていること ・オープンキャンパスの感想 ・小論文の出来 ・部活動で一番心に残っていること ・農作業を手伝ったことはあるか ・休日は何をして過ごしているか ・合格したら入学まで何をするか 面 ・自己PR 接 ・化学、生物は得意か(食品-食品科学) ・ ・pHとは何か(食品-健康栄養) 口 ・細胞の構造について(食品-健康栄養) 頭 ・人間の細胞と植物の細胞の名称(食品-健康栄養) 試 主な ・酸とは何か(食品-健康栄養) 問 質問内容 ・管理栄養士の仕事内容(食品-健康栄養) <環境システム> ・志望理由 ・入学したらどんなことを学びたいか ・取得したい資格 ・卒業後の進路 ・高校時代に頑張ったこと ・今までで一番思い出に残っていること ・オープンキャンパスの印象 ・大学選択にあたっての両親の意見 ・得意教科、不得意教科 資料 時間 時間 実技試験なし 実 技 試 験 その他試験なし そ の 他 の 試 験 ・小論文は色々な分野から出題されるので、色々なジャンルの問題を練習してお いた方がよい ア ・小論文はテーマのみで資料などはなかった ド ・新聞やニュースを毎日見るようにすること バ ・面接は質問というより対話だったのでリラックスして臨めばよい イ ・オープンキャンパスには行った方がよい ス ・ 感 想 な ど
© Copyright 2024 ExpyDoc