pdf file 136 K - 東北大学

平成8年度電気関係学会東北支部連合大会
321
1112フラクタル構造を持つディジタル回路網に関する考察
小野寺聡↑川又政征廿樋口龍雄↑
(↑東北大学大学院情報科学研究科,↑↑東北大学大学院工学研究科)
1.まえがき
フラクタル構造に基づいてアナログ回路網を構成する
と,遷移域でUα(0<α<1)に比例する傾きを持つ振幅
特性を得ることができる{11.特に図1のような回路網で
は,(4ノ1/2に比例する傾きを持つ[21.本稿では,“1/2に比
例する傾きの振幅特性を持つディジタル回路網の構造の
再帰性について考察する.
2.アナログフラクタル回路網
図1のように,再帰的な構造をしたRC無限回路網(本
稿ではフラクタル回路網と呼ぶことにする)について考
えると,この回路網において,電流はフラクタル構造で
分岐する.また,この回路網のアドミタンスY(s)は,
Y
(
s
)
=
,
/
石
7
瓦
/
5
となる.この伝達関数から,振幅特性は10dB/decの傾き
を持つことがわかる.
3.ディジタルフラクタル回路網
2節のアナログ伝達関数を双一次z変換することによっ
v
(
t
)
図1:RC無限回路網
山
噸’一櫛砦
(
b
)
(
(
a
)a ) .
VAB
噸
0 D V D O o
(
(
c
)
c ) ( d )
図2:アナログフラクタノレ回路網の構造
て,10dB/decの傾きを持つディジタル伝達関数を求める
竜一
ことができる.この特性を持つディジタル回路網の持つ
構造について考える.その方法としては,まずアナログ
フラクタル回路網のブロック図の構造を求め,その構造
に双一次z変換を施すことによってディジタルフラクタ
ル回路網の構造を導くことにする.
まず,図2(a)に示すような1段回路網において,電圧
を入力信号,電流を出力信号として考えると,アドミタ
ンスはY=Cs+1/Rとなり,ブロック図は図2(b)のよ
うに求められる.
次に,図2(c)のような2段回路網について考える.CB
間とDB間のアドミタンスはCs+1/Rで1段と同じ構造
図3:デイジタルフラクタル回路網の構造
となる.また,AC間とAD間を流れる電流をそれぞれ求
こ
これらの問題に対して対処を施す必要がある.まず,
れらの問題に対して対処を施す必要がある.ます,1の
めると,
極に対しては,極を単位円の中にいれるために,点線内
の部分を1未満の値を持つ乗算素子で置き換える.また,
デイレイフリーループに関しては,このループを等価変
伽
=
可
壬
鵠
(
c
叶
会
)
,
伽
=
,
+
器
)
1
(
c
・
+
会
)
となり,AC間とAD間の構造を導くことができる.全体
の構造は図2(d)のようになる.この構造に注目すると,1
段回路網の構造をその内部に再帰的に含んでいることが
わかる.
こうして計算していくと,再帰性を持つ多段のブロッ
ク図の構造を導くことができる.この求めたブロック図
の構造に双一次z変換を施すことで,ディジタル回路網
の構造を得る(1段と2段のディジタルフラクタル回路網
の構造を図3(a)と図3(b)に示す).
しかし,求めたディジタル回路網は,その内部に不安
定な1の極を含むために,安定して動作しない(図3の
点線内).また,2段以上のディジタル回路網では,計算
のできないデイレイフリーループを含むため(図3(b)の
太線部)実現は不可能である.回路網の実現のためには,
換を用いて置き換えることで解決できる.これらの対策
によって,ディジタル回路網は安定して動作することが
確認できる.
4.むすび
今回は,フラクタル構造を持つディジタル回路網の構
造および問題点とその対策について考察した.その結果,
回路網の持つ再帰性を確認することができた.
参考文献
{11S、H、Liu,"恥ctalmodelfbrtheacresponseofa
roughinterface,',Phy8・ReU.Lett.,vol、55,no、5,pp、
529-532,Ju1.1985.
I21HFurukawa,“1/fnoisespectrumonselfsimilar
c
a
s
c
a
d
e
o
f
b
i
f
U
r
c
a
t
i
o
n
p
r
o
c
e
s
s
e
s
,
'
'
P
h
Z
ノ
s
・
L
e
t
#
.
,
v
o
l
l
l
O
A
,
no、6,pp、316-318,Au9.1985.