第 41号 - 社会福祉法人城里町社会福祉協議会

平成27年4月
(1)
第 41号
2015 .4 月
発行 城里町社会福祉協議会 029‐288‐7013 FAX 029‐288‐7021 ホームページ http://www.shirosato-syakyo.com
編集 広報ボランティアグループ
て
頼
も
し
く
見
え
ま
し
た
。
る
元
気
な
そ
の
姿
が
、
凛
と
し
も
広
が
り
、
若
々
し
く
行
動
す
し
い
仲
間
が
出
来
て
活
動
の
場
ク
ラ
ブ
に
入
っ
た
事
で
、
新
で
見
受
け
ら
れ
ま
し
た
。
い
る
光
景
が
会
場
の
あ
ち
こ
ち
だ
ね
﹂
と
優
し
い
声
を
掛
け
て
仲
間
に
﹁
良
か
っ
た
よ
﹂
﹁
上
手
出
演
が
終
わ
り
席
に
戻
っ
た
て
い
ま
し
た
。
り
ホ
ッ
と
し
た
表
情
で
話
さ
れ
特
訓
し
ま
し
た
﹂
と
歌
が
終
わ
ろ
﹁
こ
の
日
の
為
に
一
週
間
程
出
演
者
の
方
に
伺
っ
た
と
こ
援
が
送
ら
れ
ま
し
た
。
と
し
た
そ
の
姿
に
、
拍
手
や
声
し
た
。
緊
張
し
な
が
ら
も
堂
々
演
奏
を
舞
台
の
上
で
発
表
し
ま
日
頃
鍛
え
た
自
慢
の
歌
・
踊
り
・
各
ク
ラ
ブ
の
代
表
34
組
が
、
ら
の
来
賓
祝
辞
が
あ
り
ま
し
た
。
遠
野
町
長
と
議
会
議
長
代
理
か
ク
連
会
長
の
主
催
者
挨
拶
、
上
開
会
に
あ
た
り
、
阿
久
津
高
て
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
2
月
21
日
︵
土
︶
七
会
公
民
館
に
ラ
ブ
連
合
会
の
主
催
に
よ
り
、
発
表
会
が
、
城
里
町
高
年
者
ク
第
9
回
城
里
町
高
ク
連
芸
能
平成27年4月
(2)
貸付事業収入
300 千円
共同募金事業収入
5,852 千円
雑収入
219 千円
寄附金
1,200 千円
会 費
2,795 千円
繰越金 9,090 千円
区 分
予算額
110,103
補助金・受託金収入
98,374
介護保険事業収入
障害者総合支援事業収入
事業収入
42,831 千円
補助金・受託金
110,103 千円
介護保険
98,374 千円
区 分
世帯会費・特別会員会費収入
寄付金収入
1,200
寄付金収入
274,979千円
説 明
法人運営事業
47,181
共同募金事業
6,086
広報紙作成・福祉教育・災害援護事
業等
地域福祉事業
40,328
地域ケア・ボランティア・配食サ
ービス・デマンド交通事業等
貸付事業
406
法人本部運営
300
居宅介護支援・訪問介護・訪問入
浴・通所介護事業
障害者総合支援事業
21,720
地域活動支援センター・日中一時
支援・障害者総合自立支援事業
老人センター等運営
管理事業
15,148
老人福祉センター・保健福祉セン
ター管理事業
老人センター売店事業
3,938
シルバー人材センター
事業
33,649
予備費
5,330
5,852
219
9,090
利用者負担金収入等
貸付償還金収入
共同募金配分金収入
雑入・利息等収入
繰越金
老人センター等
運営管理事業
15,148 千円
シルバー人材センター
事業 33,649 千円
予備費 5,330 千円
老人センター
売店事業
3,938 千円
共同募金事業
6,086 千円
法人運営
47,181 千円
生活福祉資金・小口貸付金事業
101,193
介護保険事業
障害者総合支援費収入等
2,795
雑収入
予算額
介護報酬収入・利用者負担金収入等
会費収入
共同募金事業収入
支出
町補助金・受託金
42,831
繰越
á૒ϳ¾ৰѤâ
4,215
説 明
事業収入
貸付事業収入
障害者総合支援
事業収入 4,215 千円
274,979千円
収入
á૒ϳ¾ৰѤâ
売店事業
シルバー人材センター事業
予備費
地域福祉事業
40,328 千円
介護保険事業
101,193 千円
障害者総合支援事業
21,720 千円
貸付事業
406 千円
平成27年4月
(3)
基本方針
城里町社会福祉協議会は、地域に根ざしたさまざまな住民参加型の地域福祉活動を
推し進めてまいります。さまざまな社会資源とのネットワークを活用し、地域の方々
との協働を通じ、「ともに生き、積極的に支えあい、活力ある福祉のまちづくり」の実
現をめざし、地域福祉向上と推進に努めることを基本方針といたします。
重点目標
1.安心して暮らせる地域づくり
地域で幸せに暮らせるために、災害や犯罪などから町民の生活を守るための活動
を進めるとともに、地域の防災づくりや支援の必要な人の情報を把握するしくみづ
くりをめざします。
2.人がつながる地域づくり
地域のつながりを深めていくとともに、地域で行われているさまざまな活動の活
性化を図り、地域のみんなでふれあい、支え合える地域づくりをめざします。
3.魅力あふれる地域づくり
地域の資源や歴史、豊富な人材をいかした住民参加による地域活動、福祉活動を
通して魅力ある地域づくりを進め、広げていく体制作りを進めます。
戸別募金
法人募金
職域募金
学校募金
そ の 他
合 計
423自治体 127団体・企業
18課・局 14校 個人・団体等
3,110,350円
870,000円
31,230円
274,016円
38,900円
4,324,496円
お預りいたしました募金額は県共同募金会に送
金し、助成額決定後、平成27年度当町の地域福祉
戸別募金
そ の 他
合 計
422自治体 個人・団体等
2,074,000円
118,486円
2,192,486円
向上のため活用されます。
歳末助け合い募金は昨年12月に一人暮らし世帯
など 174世帯に給付いたしました。
平成27年4月
(4)
寺門千枝子さん
ア
活
動
に
も
活
発
に
参
加
し
て
広
げ
る
会
な
ど
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
こ
い
、
配
食
サ
ー
ビ
ス
や
輪
を
趣
味
で
、
フ
ラ
ダ
ン
ス
・
よ
さ
と
こ
ろ
に
倍
の
人
数
が
集
ま
り
、
座
は
大
人
気
で
、
定
員
15
名
の
丁
寧
に
教
え
て
く
れ
ま
す
。
講
う
に
、
材
料
か
ら
準
備
を
し
、
苔 玉
乞
う
ご
期
待
!!
お
楽
し
み
に
。
物
が
出
迎
え
て
く
れ
る
の
か
、
を
見
に
行
き
ま
す
。
上
映
時
間
そ
し
て
最
近
は
、
よ
く
映
画
に
飾
ら
れ
ま
す
。
ど
ん
な
細
工
セ
ン
ト
を
捜
し
ま
す
。
こ
れ
も
ま
た
社
協
の
フ
ロ
ア
ー
先
で
は
、
必
ず
一
番
先
に
コ
ン
合
わ
せ
て
吊
し
雛
を
製
作
中
で
、
ば
な
り
ま
せ
ん
。
だ
か
ら
外
出
現
在
5
月
の
端
午
の
節
句
に
ン
セ
ン
ト
で
充
電
を
し
な
け
れ
そ
う
で
す
。
す
。
そ
う
な
ら
な
い
よ
う
に
コ
と
思
い
ま
し
た
。
︵
加
藤
直
コンサート会場にて
︶
布
選
び
を
す
る
こ
と
が
楽
し
い
が
ら
も
骨
董
市
な
ど
を
ま
わ
り
、
選
び
が
大
変
な
の
﹂
と
言
い
な
テ
リ
ー
も
限
界
が
あ
り
、
充
電
し
て
移
動
し
て
い
ま
す
。
バ
ッ
る
時
は
、
バ
ッ
テ
リ
ー
を
充
電
が
切
れ
る
と
命
に
か
か
わ
り
ま
が
い
者
の
理
解
に
つ
な
が
れ
ば
の
存
在
を
知
っ
て
も
ら
い
、
障
は
、
何
回
も
足
を
運
ん
で
自
分
今
回
の
経
験
で
感
じ
た
こ
と
ド
ア
派
と
思
い
き
や
、
登
山
が
易
く
、
き
ち
ん
と
形
に
な
る
よ
な
っ
た
表
情
を
見
せ
ま
す
﹁
。
布
間
使
っ
て
い
る
の
で
、
外
出
す
よ
﹂
と
言
う
寺
門
さ
ん
は
、
イ
ン
き
さ
を
変
え
た
り
す
る
と
、
異
﹁
布
と
土
い
じ
り
が
好
き
な
の
講
生
が
作
り
た
い
も
の
を
解
り
て
い
る
作
品
で
す
。
せ
植
え
に
し
た
苔
玉
⋮
⋮
⋮
受
細
工
物
で
も
布
を
変
え
た
り
大
込
め
て
一
つ
一
つ
作
っ
て
く
れ
え
込
ん
だ
苔
玉
、
数
種
類
を
寄
紐
に
繋
げ
た
も
の
で
す
。
同
じ
わ
り
や
行
事
に
合
わ
せ
、
丹
精
腕
前
で
す
。
山
野
草
を
一
本
植
布
飾
り
な
ど
の
細
工
物
に
作
り
、
枝
子
さ
ん
が
、
四
季
の
移
り
変
座
で
、
作
り
方
を
教
え
る
程
の
つ
一
つ
手
縫
い
で
、
縁
起
物
や
こ
れ
は
石
塚
在
住
の
寺
門
千
で
は
桂
公
民
館
な
ど
の
一
日
講
着
物
を
解
い
て
で
き
た
布
を
一
と
を
ご
存
知
で
す
か
。
っ
た
の
が
き
っ
か
け
で
、
現
在
ー
や
カ
ウ
ン
タ
ー
に
、
季
節
の
社
会
福
祉
協
議
会
の
フ
ロ
ア
たか か 寒ん
ら 苔
わ
ほ
蕨ら
び 北っ 玉
︵ふ こ
米め 作
冬ゆ
の
はを り
花な
わ散 は
蕨ら
び 歩 10
︶
で 中 年
苔 に 前
玉 見 、
を つ 青
作 け 山
い
る
ア
ウ
ト
ド
ア
派
で
す
で 布
す 遊
。 び
吊 を
し 通
雛 し
は て
縮ち
り始
緬め
んめ
な た
ど そ
の う
い
る
苔
玉
と
吊
し
雛
が
あ
る
こ
彩
り
や
風
情
を
添
え
て
く
れ
て
吊
し
雛
作
り
は
5
年
前
か
ら
教
え
た
事
も
あ
っ
た
そ
う
で
す
。
午
前
と
午
後
の
2
回
に
分
け
て
しはグ代イてでトき と感
僕た優ッのスと行にもまをじ
は。先ズ方のてっ行のず書た
、
で売達方もたっが、
きこ
人
買場がも良所てか3
たと
工
うは来多かよきり月いや
呼
こ 、 て く っ り ま ﹂ 15
と楽
吸
と車い、た近しの日
︵思し
器
がイま色でくたコ日いか
を
出スし々すで。ン︶
まっ
来のたな。見今サに
﹁すた
24
時
ま方。年車れまーい。こ
じ
で
す
。
旅
行
と
行
き
た
い
気
持
ち
は
同
う
に
、
コ
ン
サ
ー
ト
、
映
画
、
障
が
い
者
も
健
常
者
と
同
じ
よ
も
り
き
り
と
思
わ
れ
が
ち
で
す
。
器
を
つ
け
て
い
る
と
、
家
に
こ
て
知
ら
な
い
人
が
多
く
、
呼
吸
ま
だ
ま
だ
人
工
呼
吸
に
つ
い
外
で
充
電
し
て
い
ま
す
。
客
様
が
つ
ま
ず
く
危
険
が
あ
り
、
の
暗
闇
で
の
充
電
は
、
他
の
お
い
ま
す
。
ま
た
、
映
画
館
の
中
季
節
の
彩
り
と
風
情
を
届
け
て
明
し
、
コ
ン
セ
ン
ト
を
借
り
て
で
命
に
か
か
わ
る
﹂
こ
と
を
説
吊し雛
しく 今た外4
回。出月
は
し半
、
やば
僕
すを
の
く過
日
なぎ
常
っ、
生
てよ
活
きう
で
まや
人
工
呼
吸
を
使
用
し
て
い
る
の
め
、
充
電
も
難
し
く
、
﹁
24
時
間
、
ス
ク
リ
ー
ン
に
影
響
が
あ
る
た
充
電
し
ま
す
。
映
画
館
で
は
、
35
備
の
2
時
間
の
バ
ッ
テ
リ
ー
を
動
時
間
を
含
め
、
5
時
間
と
予
は
約
2
時
間
程
度
で
す
が
、
移
平成27年4月
(5)
関根ひろみさん
研
修
会
で
し
た
。
支
援
す
る
必
要
を
感
じ
さ
せ
た
安
心
し
て
生
活
出
来
る
よ
う
、
し
た
。
根
を
張
ら
せ
定
植
で
き
暑
い
中
関
係
者
全
員
で
行
い
ま
し
床
に
挿
し
ま
し
た
。
作
業
は
注
27 :
年初
2音
月茶
15 に
日つ
にい
掲て
載、
さ茨
れ城
て新
い聞
ま平
す成
。
も
の
で
す
。
齢
者
で
す
。
地
域
に
住
む
人
が
城
里
町
も
3
人
に
1
人
が
高
挿
し
床
2
箇
所
と
県
施
設
の
挿
品
と
し
て
成
長
を
期
待
し
た
い
い
ま
す
。
﹁
挿
し
枝
は
980
本
。
組
合
員
の
来
の
生
産
茶
と
共
に
町
の
特
産
見
守
っ
て
下
さ
い
﹂
と
訴
え
て
進
め
て
い
ま
す
。
り
方
の
賜
物
と
し
て
⋮
⋮
。
従
て
、
障
が
い
者
に
対
し
暖
か
く
立
場
で
で
き
る
こ
と
を
分
担
し
町
、
農
協
の
新
し
い
協
力
の
あ
学 日
。昭々
初和で
め 56 し
て年た
の県。
点立
字盲
の学
勉校
強へ
、入
て
い
る
こ
と
の
辛
さ
を
味
わ
う
だ
不
安
や
恐
怖
、
そ
し
て
生
き
た
将
来
の
夢
も
消
え
、
た
だ
た
辛
さ
、
美
容
師
に
な
り
た
か
っ
目
を
閉
じ
て
も
何
も
見
え
な
い
っ
た
の
で
す
。
目
を
開
け
て
も
、
が
切
れ
、
全
盲
と
な
っ
て
し
ま
時
に
目
の
神
経
と
嗅
覚
の
神
経
大
怪
我
に
あ
い
ま
し
た
。
こ
の
正
面
衝
突
、
頭
骨
が
陥
没
す
る
声
を
か
け
て
く
だ
さ
い
。
そ
し
を
得
て
い
ま
す
。
い
ま
関
根
さ
利
用
者
か
ら
た
く
さ
ん
の
信
頼
と
機
能
訓
練
を
行
い
、
多
く
の
い
ま
す
。
そ
し
て
マ
ッ
サ
ー
ジ
の
力
に
な
り
た
い
﹂
と
語
っ
て
直
し
た
方
が
い
る
。
そ
の
方
々
は
病
気
で
寝
た
き
り
の
方
や
硬
え
な
い
だ
け
。
で
も
世
の
中
に
関
根
さ
ん
は
﹁
私
は
目
が
見
院
で
働
く
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
療あり
マりま
ッ、し
サ平た
ー成が
ジ 21 、
師年先
とか輩
しらの
て訪勧
治問め
療医も
生
産
組
合
︵
前
組
合
長
加
藤
さ
ん
︶
か
ら
始
ま
り
ま
し
た
。
古
内
茶
よ
う
と
い
う
試
み
が
昨
年
7
月
し
ま
れ
た
初
音
茶
を
復
活
さ
せ
う
枝
を
採
り
、
江
戸
時
代
に
親
技
術
指
導
や
広
報
な
ど
其
々
の
ま
す
。
そ
れ
も
生
産
者
、
県
、
ん
は
﹁
見
え
な
い
私
に
で
も
、
を
主
体
に
、
県
、
町
、
農
協
が
い
ロ
マ
ン
を
漂
わ
せ
て
登
場
し
石塚城跡の説明板と入口
5
、
6
年
後
に
、
歴
史
を
背
負
き
ま
し
た
。
今
回
の
初
音
茶
、
富
む
や
ぶ
き
た
茶
を
生
産
し
て
と
し
て
香
気
が
強
く
、
甘
味
に
こ
え
て
く
る
よ
う
で
す
。
城
主
や
家
臣
達
の
話
し
声
が
聞
行
き
来
し
て
た
の
か
と
思
う
と
、
古
内
で
は
こ
れ
ま
で
、
煎
茶
地
に
、
昔
は
城
が
あ
り
、
人
が
そ
の
原
木
か
ら
挿
し
木
に
使
特
産
と
し
て
成
長
に
期
待
林
と
落
葉
で
覆
わ
れ
た
こ
の
茶
葉
を
収
穫
で
き
る
そ
う
で
す
。
そ
の
一
部
が
残
っ
て
い
ま
す
。
ら
授
け
た
茶
の
原
木
で
す
。
県
・
町
・
農
協
が
協
力
を
定
植
し
て
4
、
5
年
後
に
は
の
で
あ
り
、
土
塁
や
堀
跡
な
ど
け
ば
2
年
後
に
苗
に
な
り
、
苗
感 寺
激 を
し 訪
、 問
初は
し
つ
音ねた
と 折
い 、
う そ
号 の
を 味
自 に
長
。
こ
の
挿
し
枝
、
順
調
に
行
が
必
要
で
す
﹂
と
前
加
藤
組
合
東 に
、 城 廃
根ね跡 城
小ごは と
屋や、 な
に 小 り
及 字 ま
ぶ 御み
じし
広 城ょ
うた
大 、 。
な 御
も 城
年住 たんー城会 生み関。がで里が在
の、根
講行町平宅
時昭さ
師わ常成福
、和ん
と れ 北 27 祉
乗 55 は
し、保年サ
ー
っ年城
て関健3ビ
て4里
招根福月ス
い月町
か ひ 祉 15 事
た高北
れろセ日
︵業
車校方
まみン日研
が2に
しさタ︶修
、
が
あ
り
ま
す
。
徳
川
光
圀
が
同
そ
の
清
音
寺
に
一
本
の
茶
樹
を
緩
め
ず
大
事
に
育
て
る
こ
と
る
苗
を
育
て
る
に
は
今
後
も
気
当
地
方
を
統
治
。
1
6
0
2
年
出
て
働
く
こ
と
に
は
不
安
が
あ
目
が
不
自
由
な
た
め
、
社
会
に
て
い
ま
す
。
し
た
の
が
始
ま
り
だ
と
言
わ
れ
宗む
ね 良よ
し石
が 塚
所 城
領 は
の 南
石 北
塚 朝
に 期
築 に
城 佐
し 竹
で
き
ま
し
た
。
で合強
治格に
療し励
院、み
を昭難
開和関
院 61 の
す年国
るに家
こは試
と自験
が宅に
下
古
内
の
清
音
寺
境
内
で
栽
培
が ま
元げ
んで
か 遡
ら り
茶 ま
種 す
を 。
持 当
ち 時
帰 の
り 高
、 僧
り
、
あ
ん
摩
マ
ッ
サ
ー
ジ
の
勉
࡯
д
ǵ
ǵ
ȏ
Ǹ
Ջ
ǜ
ऀ
ǚ
Ș
そ
ん
な
中
、
保
健
理
療
科
に
移
᯸
۳
৴
ಕ
‫ݕ‬
ȵ
ᯠ
ɓ
ȹ
‫ݨ‬
դ
‫׾‬
ߒ
Е
᯹
校
を
や
め
よ
う
と
思
い
ま
し
た
。
慣
れ
な
い
寮
生
活
に
何
度
も
学
古
内
茶
の
歴
史
は
室
町
初
期
初音茶の挿し床
を
ご
存
知
で
し
ょ
う
か
。
あ
っ
た
の
石
塚
城
が
所
に
、
昔
程
行
っ
た
城
里
町
役
場
か
ら
北
へ
1
し
ろ
石さ
と
塚 02
城
跡
平成27年4月
(6)
は
、
サ
ー
ビ
ス
等
の
利
用
計
画
り
、
サ
ー
ビ
ス
を
申
請
す
る
方
さ
ら
に
、
平
成
27
年
4
月
よ
り
ま
し
た
。
ビ
ス
を
利
用
で
き
る
こ
と
と
な
て
、
必
要
と
認
め
ら
れ
た
サ
ー
て
も
利
用
で
き
ま
す
。
場
合
は
、
認
定
を
受
け
な
く
対
象
サ
ー
ビ
ス
を
利
用
す
る
た
だ
し
、
訓
練
等
給
付
費
の
受
け
な
く
て
は
い
け
ま
せ
ん
。
必
ず
障
害
支
援
区
分
認
定
を
を
作
成
し
ま
す
。
申
請
者
自
は
、
サ
ー
ビ
ス
等
利
用
計
画
に
、
指
定
特
定
支
援
事
業
者
5
作 サ
支 成 ー
給
ビ
決
ス
定
等
が
利
行
用
わ
計
れ
画
た
の
後
定
や
支
給
認
定
の
手
続
き
を
経
ビ
ス
を
利
用
す
る
場
合
は
、
そ
の
後
、
障
害
支
援
区
分
の
認
給
申
請
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
参
の
上
、
市
町
村
の
窓
口
で
受
る
こ
と
が
分
か
る
証
明
書
を
持
介
護
給
付
費
の
対
象
サ
ー
︵
介
護
給
付
の
場
合
︶
2
障
害
支
援
区
分
認
定
調
査
者
証
が
交
付
さ
れ
ま
す
。
書
に
よ
り
通
知
さ
れ
、
受
給
決
定
内
容
が
支
給
決
定
通
知
い
な
く
て
も
、
対
象
疾
患
で
あ
る
方
は
障
害
者
手
帳
を
持
っ
て
ま
す
。
ス
の
支
給
量
が
決
ま
り
ま
す
。
況
な
ど
を
も
と
に
、
サ
ー
ビ
月 チ ー
現 な キ
在 ど ン
︶ 151 ソ
の 疾 ン
難 患 病
病 ︵ や
等 平 関
に 成 節
該 27 リ
当 年 ウ
す 1 マ
の
方
が
追
加
さ
れ
ま
し
た
。
パ
場
合
は
市
区
町
村
に
申
請
し
結
果
、
サ
ー
ビ
ス
が
必
要
な
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
相
談
の
ま
た
は
相
談
支
援
事
業
者
に
援
区
分
や
介
護
す
る
人
の
状
聞
き
取
り
を
行
い
、
障
害
支
サ
ー
ビ
ス
の
利
用
意
向
の
4
支
給
決
定
持
ち
の
方
に
、
新
た
に
難
病
等
者
は
、
お
住
ま
い
の
市
町
村
障
害
・
精
神
障
害
の
手
帳
を
お
が
で
き
た
身
体
障
害
者
・
知
的
る
障
害
者
、
障
害
児
の
保
護
サ
ー
ビ
ス
利
用
を
希
望
す
可
能
で
す
。
申
請
者
自
身
に
よ
る
作
成
も
ビ
ス
の
利
用
申
請
を
す
る
こ
と
こ
の
法
律
で
、
今
ま
で
サ
ー
右
に
引
き
ま
す
。
右
手
の
人
差
し
指
を
伸
ば
し
唇
に
あ
て
、
赤
を
表
し
て
い
ま
す
。
﹁
赤
こ﹂
れ
は
唇
の
色
、
す
な
わ
ち
に
上
下
に
動
か
し
ま
す
。
両
手
の
手
の
平
を
手
前
に
向
け
、
交
互
い
る
様
子
を
表
し
ま
す
。
害
者
総
合
支
援
法
﹂
が
施
行
さ
害
者
自
立
支
援
法
﹂
を
改
め
﹁
、
障
ら
れ
ま
す
。
1
相
談
・
申
請
平
成
25
年
4
月
1
日
か
ら
﹁
障
障
害
福
祉
サ
ー
ビ
利ス
用を
す る に は ︵
ケ
ア
プ
ラ
ン
︶
の
作
成
が
求
め
こ
と
が
で
き
ま
す
。
ま
た
、
ま
え
て
作
成
し
、
提
出
す
る
城
城 里
0 里 町
2 町 の
9 役 窓
︱
3 場 口
5 健
3
︱ 康
7 福
2 祉
6 課
5
れ
ま
し
た
。
門
員
が
利
用
意
向
な
ど
を
踏
と
契
約
を
し
、
相
談
支
援
専
し
ま
す
。
相
談
支
援
事
業
所
の
利
用
開
始
6
事
業
者
と
契
約
・
サ
ー
ビ
ス
利
用
計
画
を
作
成
し
、
申
請
﹁
あのに 緑 は
こ﹂ ﹁
たは暖
色ふ
れ
れ
く新か
﹂
は
をてさ緑さ
緑
ごきんのが
の
紹まの緑増
樹
介し春・す
木
したの赤に
が
まね花やつ
生
す。の黄れ
え
。今色な、
て
回がど町
ど
を
踏
ま
え
て
サ
ー
ビ
ス
等
サ
ー
ビ
ス
の
利
用
意
向
な
の
提
出
3
サ
ー
ビ
ス
等
利
用
計
画
︵
案
︶
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
い
て
は
、
市
町
村
に
お
問
い
※
指
定
特
定
支
援
事
業
者
に
つ
身
に
よ
る
作
成
も
可
能
で
す
。
手
話
色を
学
ぶ
12
平成27年4月
(7)
活
で
き
る
よ
う
な
場
所
で
す
。
ち
、
住
み
慣
れ
た
城
里
町
で
生
子
ど
も
た
ち
も
生
き
が
い
を
持
地
域
の
方
た
ち
の
支
援
を
受
け
、
る
施
設
が
欲
し
い
と
思
い
ま
す
。
安
心
し
て
自
分
ら
し
く
暮
ら
せ
来
の
事
で
す
。
子
ど
も
た
ち
が
親
な
き
後
の
子
ど
も
た
ち
の
将
今
後
の
希
望
と
し
ま
し
て
は
、
ち
で
い
っ
ぱ
い
で
す
。
親
と
し
ま
し
て
は
感
謝
の
気
持
の
び
と
作
業
に
励
ん
で
い
ま
す
。
意見交換会の様子
好
き
な
仲
間
た
ち
と
毎
日
の
び
テ
ィ
ア
の
皆
さ
ん
、
そ
し
て
大
た
。
指
導
員
や
地
域
の
ボ
ラ
ン
業
所
つ
く
し
︶
に
入
所
し
ま
し
地
域
活
動
支
援
セ
ン
タ
ー
︵
作
︵
特
別
支
援
学
校
等
︶
を
卒
業
し
、
知
的
に
障
が
い
が
あ
り
、
学
校
私
た
ち
の
子
ど
も
は
、
身
体
・
た
だ
き
た
い
と
要
望
し
ま
し
た
。
ホ
ー
ム
等
の
施
設
を
造
っ
て
い
つ
く
し
の
会
と
し
て
、
ケ
ア
ご
ざ
い
ま
し
た
。
よ
ろ
し
く
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
今
後
も
ご
理
解
と
ご
支
援
を
に
向
け
て
努
力
し
て
い
き
ま
す
。
ど
も
た
ち
の
た
め
、
施
設
実
現
れ
か
ら
も
見
聞
を
広
め
て
、
子
か
せ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
こ
動
内
容
や
サ
ー
ビ
ス
内
容
を
聞
ホ
ー
ム
﹂
で
管
理
者
の
方
に
活
ー
る
も
ち
の
木
﹂
と
﹁
か
き
の
木
す
。
昨
年
度
は
、
水
戸
の
﹁
ま
な
し
て
施
設
見
学
を
行
っ
て
い
ま
を
行
い
ま
す
。
祉
セ
ン
タ
ー
で
業
務
城
里
町
常
北
保
健
福
会
福
祉
協
議
会
は
、
ル
ー
プ
と
城
里
町
社
祉
課
、
健
康
増
進
グ
り
ま
し
た
。
健
康
福
ー
か
ら
新
庁
舎
に
移
北
保
健
福
祉
セ
ン
タ
城里町
常北保健福祉センター
1F
リハビリ室
ス
ロ
ー
プ
福祉作業所
保健福祉センター
入口
後
ろ
に
引
き
ま
す
。
右
手
の
4
本
の
指
を
右
の
ほ
ほ
に
あ
て
、
と
思
い
ま
す
。
え
る
よ
う
な
施
設
が
で
き
れ
ば
か
わ
ら
ず
、
お
互
い
が
助
け
合
険
課
は
、
城
里
町
常
り
、
健
康
福
祉
課
・
保
新
庁
舎
建
設
に
よ
エ
レ
ベ
ー
タ
ー
階段
冷水機
風除室
給
湯
室
鈴
木
香
代
子
か
、
障
が
い
の
あ
る
な
し
に
か
家
庭
的
な
温
か
い
雰
囲
気
の
な
で
き
れ
ば
孤
立
す
る
事
な
く
、
の
黄
色
を
表
し
て
い
ま
す
。
﹁
黄
こ 色
れ ﹂
は
鶏
の
ヒ
ナ
の
と
さ
か
テラス
階段
テラス
入口
2F
研修室
︵
す
ぐ
に
使
え
る
手
話
辞
典
6000
よ
り
引
用
︶
つ
く
し
の
会
の
年
間
行
事
と
つ
く
し
の
会
会
長
障
が
い
者
意
見
交
換
会
トレーニング室
デイケア室
健診室
上
遠
野
町
長
と
の
障
が
い
者
栄養相談室
ホール
準備室
意
見
交
換
会
と
い
う
初
め
て
の
調理実習室
健康福祉課
健康増進グループ
冷水機
プ
レ
イ
ル
ー
ム
福祉作業所
機
会
を
い
た
だ
き
あ
り
が
と
う
青
々
と
し
た
肌
を
表
し
ま
す
。
﹁
青
こ ﹂
れ
は
ひ
げ
を
剃
っ
た
後
の
合
わ
せ
ま
す
。
指
を
閉
じ
て
軽
く
曲
げ
た
両
手
を
2
回
こ
れ
は
桃
の
形
を
表
し
ま
す
。
﹁
ピ
ン
ク
﹂
を
左
右
に
動
か
し
ま
す
。
右
手
の
親
指
を
額
に
当
て
、
人
差
し
指
平成27年4月
(8)
ク
ロ
ス
刺
繍
の
作
品
を
見
て
、
手
先
の
器
用
な
ふ
さ
子
さ
ん
は
、
ご
自
分
の
作
品
と
の
こ
と
で
す
。
素
晴
ら
し
い
も
の
で
す
。
全
部
額
が
た
く
さ
ん
飾
っ
て
あ
り
、
ク
ロ
ス
刺
繍
の
お
花
や
鳥
等
の
て
い
ま
す
。
部
屋
の
入
る
と
、
家
族
3
人
と
、
4
人
で
暮
ら
し
は
二
世
帯
住
宅
で
息
子
さ
ん
の
ご
主
人
を
亡
く
さ
れ
て
、
現
在
ふ
さ
子
さ
ん
は
平
成
5
年
に
さ
ん
と
コ
ン
サ
ー
ト
に
も
行
く
北
山
た
け
し
の
フ
ァ
ン
で
お
孫
楽
し
み
で
す
。
ま
た
、
歌
手
の
ん
に
会
い
、
お
話
で
き
る
の
も
ビ
ス
に
行
っ
て
い
ま
す
。
皆
さ
最
近
は
週
2
回
の
デ
イ
サ
ー
掃
除
や
洗
濯
は
自
分
で
し
ま
す
。
ん
が
届
け
て
く
れ
る
そ
う
で
す
。
分
で
炊
き
、
お
か
ず
は
お
嫁
さ
日
常
の
生
活
は
、
ご
飯
は
自
暖
簾
も
あ
り
ま
し
た
。
合
わ
せ
て
作
っ
た
、
龍
の
絵
の
う
で
す
。
ビ
ー
ズ
の
色
を
組
み
自
分
で
考
え
な
が
ら
始
め
た
そ
委
員
を
務
め
ら
れ
ま
し
た
。
教
師
と
し
て
4
年
間
在
職
を
し
地
元
旧
七
会
村
の
小
学
校
に
3
世
代
、
8
人
家
族
で
す
。
夫
婦
、
3
人
の
曾
孫
さ
ん
と
の
長
男
ご
夫
婦
と
お
孫
さ
ん
ご
く
元
気
で
す
。
年
の
生
ま
れ
で
す
が
、
若
々
し
ザ
ー
姿
の
博
文
さ
ん
、
昭
和
3
ベ
ー
ジ
ュ
の
ベ
ス
ト
と
ブ
レ
若
々
し
く
お
元
気
で
お
幸
せ
に
。
ふ
さ
子
さ
ん
、
い
つ
ま
で
も
訣
で
し
ょ
う
。
が
あ
る
こ
と
も
若
さ
を
保
つ
秘
そ
う
で
す
。
心
と
き
め
く
対
象
で と 賑 す と や 阿
。 き か 久
が で 津
最 す 家
高 。 の
の そ 夕
幸 の 餉
せ 団 の
だ 欒 食
そ の 卓
う ひ は
方
面
を
旅
し
た
そ
う
で
す
。
車
で
の
旅
で
す
。
最
近
は
伊
豆
ュ
ー
ル
を
組
み
、
宿
も
選
び
列
す
。
1
週
間
の
予
定
で
ス
ケ
ジ
今
は
一
人
旅
を
楽
し
ん
で
い
ま
な
り
ま
し
た
と
話
さ
れ
ま
し
た
。
ツ
と
今
は
懐
か
し
い
思
い
出
に
イ
タ
リ
ア
・
フ
ラ
ン
ス
、
ド
イ
す ま
。 よ す
ろ 。
し
く
お
願
い
い
た
し
ま
な
っ
た
職
員
を
ご
紹
介
い
た
し
平
成
27
年
度
に
新
規
採
用
と
馬
籠
貴
彦
︵
わ
︶
の
明
る
い
声
。
春
爛
漫
!
く
か
ら
聞
こ
え
て
く
る
子
供
達
な
こ
と
か
。
目
を
閉
じ
れ
ば
遠
木
々
の
新
芽
の
何
と
色
鮮
や
か
ら
外
へ
と
出
よ
う
と
し
て
い
る
。
居
宅
介
護
支
援
専
門
員
同
時
に
我
々
の
気
持
ち
も
内
か
清
水
ふ
さ
子
さ
ん
阿
久
津
博
文
さ
ん
89
歳
87
歳
小 勝
塩 子
清
宮
一
生
介
護
保
険
事
業
所
る
い
色
へ
と
変
わ
り
つ
つ
あ
る
。
服
を
一
枚
減
ら
し
、
そ
し
て
明
員
を
2
期
6
年
間
、
ま
た
教
育
っ
て
き
た
。
今
ま
で
着
て
い
た
大
き
く
感
じ
ら
れ
る
よ
う
に
な
ど
、
陽
の
光
と
強
さ
は
日
一
日
と
く
な
る
よ
う
な
日
も
あ
る
け
れ
時
折
、
襟
を
立
て
て
歩
き
た
編
集
後
記
ま
し
た
。
退
職
後
は
、
村
会
議
障
が
い
者
相
談
支
援
専
門
員
●
目
次
・
編
集
後
記
法
人
運
営
部
●
新
規
職
員
紹
介
●
わ
が
町
の
さ
わ
や
か
元
気
さ
ん
34
⋮
⋮
⋮
8
● ●
城 障
里 が
町 い
社 者
会 意
福 見
祉 交
協 換
議 会
会
事 ⋮
務 ⋮
所 ⋮
の ⋮
ご ⋮
案 ⋮
内 ⋮
7
●
手
話
を
学
ぶ
12
● ●
し
ろ
さ
と
障
害
者
福
祉
サ
ー
ビ
ス
を
利
用
す
る
に
は
⋮
6
24
●
初
音
茶
●
在
宅
福
祉
サ
ー
ビ
ス
研
修
会
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
5
●
つ
く
し
の
四
季
35
界
各
国
を
旅
さ
れ
た
そ
う
で
す
。
れ
ま
し
た
。
生
前
は
2
人
で
世
奥
様
は
10
年
前
に
亡
く
な
ら
平
成
27
年
度
●
き
ら
っ
と
生
き
る
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
4
●
予
算
・
計
画
・
赤
い
羽
根
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
2
・
3
●
高
年
者
ク
ラ
ブ
芸
能
発
表
会
⋮
⋮
⋮
⋮
⋮
1
目
次