平 成 27 年 5 月 1 日 一 般 社 団 法 人 大阪市老人福祉施設連盟 施 設 長 各 位 一 般 社 団 法 人 大阪市老人福祉施設連盟 代表理事 認知症ケア研修会 後藤静男 【基礎編】 ~認知症の正しい理解とよりそう心・認知症になっても安心して暮らせるために~ 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し 上げます。さて今年度も『認知症ケアについてしっかりと学びたい!』と言う声にお答えして、認知症 ケア 1 日研修会を企画いたしました。いろんな視点から認知症ケアについての理解を深めます。心に響く 研修会ですのでたくさんのご参加お待ちしております。 記 目 的 認知症ケアを行う介護スタッフが、高齢期にある人の気持ちを理解し、心の世界に共感するこ とでその人らしい暮らしができるよう、さまざまなケアの視点を見つけ、実践につなげていく。 認知症の方の摂食困難を知り、摂食支援を正しく理解し「最期まで口から食べる」ための口腔 ケアから摂食支援を学ぶことを目的とし研修会を開催いたします。 対 象 「新人」から「経験のある職員」対象。基礎からしっかりと認知症ケアを学んでいこうと思う方。 定 員 80 名 ※申し込みは定員になり次第、締め切らせて頂きます。 参加費 市老連加盟施設 : ¥2,000 一般:¥4,000 日 時 平成 27 年 7 月 1 日 (水)午前 9 時 30 分から午後 5 時 場 所 大阪市天王寺区東高津町 12-10 大阪市立社会福祉センター3F 第 1 会議室 (当日、受付で領収書と引き換えます。) (受付:午前 9 時~) 研修会の時間 ・ 内容 ・ 講師 時間 AM9:30~10:40 AM10:50~12:00 内容 認知症の理解 PM3:00~5:00 講師 認知症の種類や症状、メカニズムの理解 本人主体の認知症ケアの実践 ふれ愛の館しおん 施設長 西田和人 氏 認知症の今を生きる人 理解ある安心の感じられる介護とは何かを学び、 弘済院家族の会 の心の声 (PM12:00 ~PM12:50) PM12:50~2:50 ねらい コミュニケーション 認知症の方への口腔 ケアからの摂食支援 家族(本人)が望む介護を理解する 休 憩 和崎光子 氏 ※各自昼食はご準備ください! コミュニケーションの本質と方法を理解し認知症の 人の体験世界を通じて心理的ニーズを学ぶ 特養白寿苑 看護担当課長 山内恵美 氏 認知症の方の口腔ケア支援を学び、食べるメカニズ 京 都 ま ち づ く り ムを共通認識し、統一支援をするための摂食認知・ 口 元 気 塾 塾 長 咀嚼誘導などの知識・技術を学ぶ 金子 みどり 氏 大阪市立社会福祉センターの地図 ・近鉄【上本町駅】から 徒歩 約3 分 ・地下鉄【谷町九丁目駅】から 徒歩 約7 分 ・【なんば駅】から地下鉄【谷町九丁目駅】および【近鉄上本町駅】 約4分 ・【天王寺駅】から 地下鉄(谷町線)【谷町九丁目駅】 約4分 ・【大阪駅(地下鉄東梅田駅)】から【谷町九丁目駅】 約 10 分 <連絡先> 一般社団法人 大阪市老人福祉施設連盟事務局 担当:松下 山本 〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10 市立社会福祉センター内 TEL:06-6765-3611 FAX:06-6765-3612 認知症ケア研修会【基礎編】 研 ※ 一般社団法人 ※ 申し込み期限 修 申 込 書 大阪市老人福祉施設連盟事務局までFAXでお申込み下さい。 平成 27 年 6 月 23 日(火) 定員になり次第〆切らせていただきます。 ※ 参加者には 6 月 24 日(水)以降に参加券をFAXいたします。 ※ 参加券は当日受付にて領収書と引き換えさせていただきます。 FAX 研修名 06-6765-3612 認知症ケア研修会 (1 日研修会) 施設名 電話番号 FAX番号 氏名 職種 備考 (フリガナ) (フリガナ) (フリガナ) ※ 研修申込書の情報は、個人情報保護法に基づき、名簿の作成など運営を円滑に行う目的以外に活用 致しません。 <連絡先> 一般社団法人 大阪市老人福祉施設連盟事務局 担当:松下 山本 〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10 市立社会福祉センター内 TEL:06-6765-3611 FAX:06-6765-3612
© Copyright 2024 ExpyDoc