都立田園調布特別支援学校

平成27年度 都立学校・学校経営シート
都立田園調布特別支援学校
校
章
基
本
情
報
知的障害
通 学 区 域
高い専門性に裏付けられた教育・相談機能とセン
ター的機能を合わせ有する学校
進 路 実 績
大田区の西部地域、目黒区の一部の地域、世田谷区の一部の地域
一般就労率32% ヤマト運輸,スターバックス、OKストア
基
① 生産から販売までの一連の流れを総合的に体験できる作業学習
145-0071
電話
地 〒
03-3721-6861
② 2年生から教育課程の類型化を実施し、個々に応じた進路実現を目指す
番号
大田区田園調布五丁目43番6号
本 教 育 課 程
(1) 東急東横線・目黒線 田園調布駅下車 徒歩20分
の
特
徴 ③ 外部専門家を活用した授業力の向上
ア ク セ ス (2) 東急東横線・目黒線・多摩川線 多摩川駅から 二子玉川駅行バス 玉川温室村下車 徒歩3分
東急田園都市線・大井町線二子玉川駅から 多摩川駅行バス 多摩川温室村下車 徒歩3分
(3)
④ 落ち葉回収を通じた地域一体型の環境整備
設 置 学 部
高等部
情
⑤ 地域への清掃活動や近隣の高齢者サービスセンター等への貢献活動
幼児・児童
122名(1年:54名 2年:39名 3年:29名)
副 籍 実 施
生 徒 数
状
況
学 級 数
19学級(1年:8学級 2年:6学級 3年:5学級)
回答率(保護者78%、教員100%)
報 学 校 評 価
保護者満足度80%
スクールバス 0台
所
在
そ
の
他
知的障害の児童・生徒を対象とした指導内容・方法の充実事業(教科指導)
日本の伝統・文化の良さを発信する能力・態度の育成事業
目指す学校
目
標
①
目
標
②
目
標
③
数
値
目
標
http://www.denenchofu-sh.metro.tokyo.jp/
認めて 育てて 自信をつける(必要とされている実感がもてる学校生活を)
今年度の重点目標
学校全体の教育力の向上
○教育課程の類型化の完全実施(課題PT年6回)○外部教育
支援員を活用した教師の専門性の向上(学校評価における教
員満足度:80%)○ICT機器を活用した学習指導の展開(タブ
レット型端末含 一人:一提案)
地域との連携(特別支援教育の理解啓発)
○煎茶道を通じた伝統・文化教育の推進及び外国人との交流
を促進(年5回)○落ち葉回収を通じた地域交流の推進(地域
参加:延べ30軒)○城南地区等の清掃を通した研修会の実施
(対象:小中の教員年1回親子対象年1回)●創立10周年記念
式典実施(11月6日)
自助・共助・近助の推進
<自助>○ヘルプカードの所持率100%○ヘルプカードを活用
した学習指導の充実(年間通じて随時)<共助>○地域と連携
した宿泊防災訓練の実施(年1回)○教員の普通救命講習受
講(90%)
<近助>○作業をとおした高齢者宅等の触れ合い(見守りサ
ポート)の試行(年12回)
今年度の数値目標の内容
目標①
目標②
目標③
ホ ー ムペ ージ
企業希望者に対する内定率
学校満足度(保護者・生徒・教員等)
検定(パソコン・清掃・喫茶等)資格取得のための参加促進
今年度の取組と自己評価
24年度
目標 実績
25年度
目標 実績
26年度
目標 実績
80% 85%
80% 80%
65名 40名
28年度 29年度
今年度
目標 実績 目標 目標
80%
85% 85%
80%
85% 85%
50名
55名 55名
30年度
目標
85%
85%
60名
<特色ある教育活動>
本校では、知的障害の生徒の将来の社会参加・自立に向
けて、各教科の指導や各教科を合わせた指導(日常生活の
指導・生活単元学習・作業学習)等を行う中で、基本的な
生活習慣の確立や基礎的・基本的な学力の伸長を図るとと
もに、働くことへの関心・意欲・態度を育成します。
作業学習では、クッキー等の製作とともに、商品管理や
梱包・販売活動を取り入れ、生産から販売までの一連の活
動を校内で模擬的に体験できる実践的・総合的学習を展開
しています。
<学校行事>
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
始業式
入学式
面談週間
体育祭
入学希望者説明会
産業現場等における実習(2、3年)
社会見学(1年)
授業参観週間
(夏季プール)
面談週間
学校公開①
移動教室(1年)
防災宿泊訓練
開校記念日
特体連陸上大会(選抜)
産業現場等における実習(2、3年)
周年行事
職場見学(1年)
修学旅行(2年)
田園フェスティバル(文化祭)
入学相談日
学校公開②
長距離走大会
就業体験(1年)
社会見学(3年)