学習公開・初等教育研修会 学校保健部会の歩み

学習公開・初等教育研修会
実施年月日・テーマ
2010(H22)年 2 月 19 日(金)
11
「保健管理と
保健教育の連携」
-子どもの健康な発育への
支援を中心に
2011(H23)年 2 月 17 日(木)
講師と演題
研究発表
「児童生徒の健康を見守るための
身体計測値の有効活用
-発育グラフを用いて-」
女子栄養大学保健栄養学科
発育健康学研究室
小林 正子
保健授業の創造
「健康課題を自ら解決しよう
とする態度を育てる」
-「授業づくり」から
「学びのデザイン」へ-
-児童が意欲的に取り組む
保健教育の工夫-
埼玉大学教育学部
学校保健学講座
12
2012(H24)年 2 月 17 日(金)
七木田 文彦
小児科勤務医の専門的知識と
経験を活かせる学校医
-新 1 年生の健康相談から
5 年生の生活習慣病検診まで-
「現代的健康課題と
保健指導・健康相談」
13
-専門的知見を活用して行う
学校保健活動-
東京医科歯科大学
(小児科)教授
学校保健部会の歩み
参加者数
「学校栄養職員と連携した生活習慣病予防のため
の個別健康相談」
筑波大学附属
埼玉県さいたま市立桜木小学校 水村吏香
中学校
「健康課題解決のための保健管理と保健指導」
埼玉県立庄和高等学校
村井伸子
近藤 とも子
「健康な発育を支援する保健管理と保健教育」
筑波大学附属小学校
齋藤久美
「子ども参画・体験のある保健教育!
総合的な学習編」
栃木県下野市立古山小学校 三尾谷由美子
「健康課題を自ら解決しようとする
態度を育てる保健学習の工夫」
筑波大学附属小学校
図書室
102
名
さいたま市立
植竹小学校
辻野
智香
場所
図書室
115
名
(6年
提案授業)
齋藤久美
貧血改善に向けた保健指導
<貧血 Bye-Bye 計画にチャレンジ>
の取り組み
筑波大学附属中学校
土井 庄三郎
医学的根拠に基づいた
新しい医学常識
司会者
近藤
とも子
さいたま市立
植竹小学校
図書室
113
学校医や地域の医療機関等と連携して
行う保健指導・健康相談
辻野
智香
(2年
公開授業)
-健康な学校生活を縦断的にサポートする-
医学博士、
医療ジャーナリスト
森田 豊
筑波大学附属小学校
齋藤 久美
実感を伴った理解をさせる保健学習の工夫
14
「自分の健康を
管理する力を育てる」
行動科学を生かした保健教育
―「変容ステージ」の考え方を
いかに取り入れるか―
名古屋市立明倫小学校
山口
美由紀
チャレンジカードでがんばろう
埼玉大学教育学部教授
戸部 秀之
- 健康を自己管理する動機付けと目標設定-
筑波大学附属小学校
齋藤
久美
埼玉県立
庄和高等学校
村井 伸子
図書室
135
(3年
公開授業)
学習公開・初等教育研修会
実施年月日・テーマ
講師と演題
学校保健部会の歩み
研究発表
司会者
参加者数
場所
保健教育とセルフエスティーム
15
「養護教諭の特性と
健康教育への関わり」
保健学習「育ちゆく体とわたし」
と性に関する指導
埼玉大学教育学部教授
~中学校1年生保健学習
「自己形成」の授業を通して
千葉大学教育学部附属中学校 高柳
佐土美
戸部 秀之
「育ちゆく体とわたし」
埼玉県立
庄和高等学校
村井 伸子
図書室
102
(4年
公開授業)
-成長を肯定的にとらえさせる二次性徴の指導-
筑波大学附属小学校
16
「現代的健康課題への
支援-養護教諭の
特性を生かして-」
齋藤
久美
「学校におけるアレルギー疾患へ 生徒保健委員会を活用した心理学講習会の実践
の対応」
日本子ども家庭総合研究所
東京大学名誉教授
所長
衞藤 隆
筑波大学附属高等学校
相樂 直子
養護教諭の特性を生かした食物アレルギーの指導
筑波大学附属小学校
齋藤 久美
埼玉県立
庄和高等学校
村井 伸子
図書室
(5年
公開授業)